waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2017年12月以降の房総方面

2017-11-29 16:39:10 | 鉄道問題・民鉄以外
2017年12月以降の房総方面

久留里線の久留里から上総亀山延長運転
12月10日までの土日に限り、次の列車が延長運転。

下り 木更津 9時16分発 11時12分発 13時56分発 14時55分発
上り 上総亀山 10時42分発 12時34分発 15時21分発 16時15分発

成田エクスプレス
下り 東京 9時発から11時3分発まで
上り 成田空港 13時45分発から15時44分まで
以上の時間帯では1月1~3日まで成田に臨時停車

総武本線 成田線
特急しおさい1と12号は2月までの土休日と12月30日から1月3日までは、船橋駅に臨時停車

特急しおさい81号 東京11時36分発~銚子13時31分着
12月30と31日と1月2日に運転

特急しおさい82号 銚子15時15分発~東京17時28分着
1月2と3日日に運転

特急 北総江戸紀行号
下り 新宿8時5分発~佐原9時54分着
上り 佐原15時48分発~新宿17時38分着
1月20日~2月25日までの土休日運転 全車指定席

1月1日運転の臨時列車
特急犬吠初日の出 全車指定席
1号 高尾1時33分発~銚子4時21分着
3号 大宮1時45分発~銚子4時39分着
5号 新宿2時42分発~銚子5時7分着

快速 銚子初日の出号
成田4時10分発~佐原4時42分発~銚子5時27分着


外房線
特急 新宿わかしお号は12月30日までと1月6日からの土休日と1月2と3日に運転

特急わかしお82号 安房鴨川14時32分発~東京16時45分着
1月2と3日運転

12月3日の長者町臨時停車
特急わかしお1と3、12と14号と新宿わかしお号の下り
特急いすみ健康マラソン号 長者町14時9分発~両国15時23分着
12月3日運転

特急かつうらビックひな祭り号
下り 大宮8時50分発~勝浦11時13分着
上り 勝浦15時46分発~大宮18時6分着
2月24と25日運転

1月1日運転の臨時列車
特急 外房初日の出号
下り 新宿3時発~千倉5時25分着
上り 千倉9時40分発~新宿12時38分着
全車指定席


内房線
特急新宿さざなみ号は、12月30日までと1月6日からの土休日と1月2と3日に運転

特急さざなみ
81号 東京10時15分発~館山12時18分着 12月31日運転
95号 東京14時38分発~館山16時44分着 12月30と31日運転
94号 館山10時32分発~東京12時36分着 1月2と3日運転
82号 館山13時21分発~東京15時15分着 1月1~3日運転

1月28日運転の臨時列車
特急さざなみ
91号 両国5時53分発~館山8時2分着
93号 両国6時25分発~館山8時27分着
92号 館山14時30分発~東京16時29分着
86号 館山16時53分発~東京18時57分着

豪華貸切列車の四季島が1月1日、内房線の和田浦駅に6時40分に到着します。

12月30日~1月3日は、休日ダイヤで運転。

岩井、上総湊、安房小湊、久留里、飯岡の各駅はみどりの窓口廃止が、12月第2週にあります。




コメント

未採用投稿・いよいよ、署名を東京へ提出

2017-11-29 16:06:04 | 特別公開・管理人セレクション
2017年11月
地元新聞社の未採用投稿の原文
本日、すでに事柄が実行されていますが、公開をいたします。
今のところ、支障なく進んでいるようです。



内房線と地域を守る会で進めてきました署名活動の最終段階である署名簿提出が、今月29日14時、参院議員会館と国土交通省本省で、JR本社幹部、国の幹部に面会の上、署名簿を提出します。

五千人をこえる方々からのご協力いただいた声は、必ず届けます。

ここまでの段取りで、参院議員の青木愛様のご配慮に対し、関わる一員として感謝を申し上げます。

この署名簿提出のタイミングで、岩井・上総湊・安房小湊を含め千葉県内12駅で、来月の第二週、順次、みどりの窓口廃止または9時20分から16時30分までの営業時間の縮小の合理化があります。
さらに、浜野・八幡宿・長浦の3駅では早朝、改札に駅員を置かない合理化もあります。

早速、富津市とJR千葉支社の幹部とのやりとりがあったそうですが、話は平行線のまま。
みどりの窓口廃止の対象の久留里駅では、地元に高校があることと、先般の君津市議会で関係する陳情書が採択されたのが影響し、富浦や南三原の2駅のように磁気タイプ定期券などの販売は残すようです。
私の地元の岩井駅含め、ほかのみどりの窓口廃止4駅は合理化後は券売機のみ。さらに記載の営業時間しか使えないとなれば、Suicaなどのチャージで時間が限られます。
すくなくとも、銀行などのATMのような扱いで、券売機の稼働時間が柔軟にできないだろうか。

年明けの元日の朝に和田浦駅に豪華貸し切り列車の四季島、さらにサイクルトレインの運行もはじまります。
観光と地域の日常のバランスを考えた鉄道である内房線にしていかなくてはならないと考えます。

今書きました部分を守る会の署名簿提出でしっかり、訴えていただきたいと思います。
コメント

29日は二元中継

2017-11-29 01:38:13 | Weblog・新着
こんばんわ。

あけて29日の13時30分から、千葉県安房地域特別支援教育振興大会が、南房総市とみやまふれあいコミセンであります。
私は福祉団体の役員で足を運びます。
いわゆる、特殊学級や養護学校の先生が集まる催事。
毎回、伺っています。



したがいまして、29日14時からの内房線と地域を守る会の参院議員会館と国土交通省への署名簿提出には同伴は私はありません。
しかし、上記の振興大会に参加しながら、東京の動きをみる、二元中継の私になります。


こちらは、

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/845364a1c8ba7960bc58b12a901d6697?guid=ON

http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/c16c24d2c96b0a52d6ee1c78a3e92196?guid=ON


宛先は関東運輸局ですが、守る会の署名簿提出の補充的な扱いとして、出しました。


補足
長坂駅のSuicaに関わることは、昨年12月2日のJR東日本本社のプレス発表を参照

内房線の仲原と千歳の2踏切は現状変化はなし

富津市は第二小谷場と高磯、鋸南町は妙本寺と市部瀬の各踏切以外のすべての踏切に非常ボタンが設置。

不定期ではあるが、浜金谷駅では駅員複数応対のケースがあります。
コメント

11月29日申し入れ続き

2017-11-29 01:19:46 | 特別公開・管理人セレクション
引き続き、申し入れの続きの公開です。



国土交通省関東運輸局交通政策部消費者行政・情報課 御中


鉄道部関連
引き続き、東日本旅客鉄道について申し上げます。


内房線・外房線の踏切関係
千倉から千歳の川合踏切
安房鴨川から安房天津の東踏切の前後の第一新田と第二浦之脇の各踏切
安房小湊駅構内の大風沢踏切
御宿から浪花の久保踏切
保田駅構内の芝台踏切

以上の踏切において、あらたに非常ボタン設置を確認いたしました。
すでに内房線の金谷、南吉浜、学校、萩の台、だぶら、花園の各踏切においても新規の非常ボタン設置を確認しましたが、未設置箇所への設置が求められます。



保線関係
千倉駅3番線
御宿から勝浦の下り線1箇所
太東から東浪見の下り線の8箇所
蘇我駅構内外房下り本線1箇所
袖ヶ浦から巌根の小櫃川鉄橋の上り線の前後1箇所ずつ

以上の箇所で枕木のボルトなしが放置のまま。



12月の駅の合理化などについて
八積駅と太東駅については、駅の営業時間縮小の9時20分から16時30分までが12月11日から実施の事前告知確認をしました。

長浦駅の早朝の駅員無配置の専用インターホンの改札の設置確認。ただし、自動精算機に設ける専用黄色の機械は未設置。

12駅以外にも、内房線の浜野・八幡宿・長浦の各駅では早朝3時間程度の駅改札駅員無配置が実施されますが、この3駅についても実施の事前告知を早急に掲示をすべきと思われる。



上記以外での駅関係
本納駅の駅の営業時間の案内掲示は確認できません。

蘇我駅での内房線発車時刻表について。
現在も日中の館山方面の乗り換えの記載が一切ありません。
長浦駅では袖ヶ浦駅と同じく時刻表に記載がしっかりあるのに、主要乗換駅である蘇我駅にはなぜ記載をしないのか。
誤乗を促進なんでしょうか。

関連で
蘇我駅での乗り換え接続の場面
接続待ち列車が相手方の列車の遅延を待っての発車の指示が輸送指令からでているのに、車掌が積極的に乗り遅れのお客さんがいないかの確認を見受けないケースがありました。
この場面において、車掌がワイヤレスマイクでアナウンスするぐらいの配慮が必要ではないでしょうか。
ただただ、業務を流しているように感じます。

八幡宿駅ではホームのかさ上げ工事をしているようですが、注意書きの案内が少ないように見受ける。



前回も申し上げましたが。
12月の駅の合理化に関わる5駅のみどりの窓口廃止駅の利用者が、定期券やSuicaに関わる諸手続、さらに駅の営業時間縮小により、朝と夕方の駅の安全や防犯についての不安や不満の声が届いています。
また、来年からのサイクルトレインの運行を控え、跨線橋でなく、通路スロープによる構内踏切の設置の声もあります。
これらの声に真摯に向き合った姿勢や取り組みをされる点も含め、当該鉄道会社へ働きかけをお願いいたします。



平成29年11月29日
提出者 住所
提出者 氏名
コメント

11月29日申し入れ

2017-11-29 01:18:16 | 特別公開・管理人セレクション
先ほど、以下の申し入れを送りましたので公開します。



国土交通省関東運輸局交通政策部消費者行政・情報課 御中


鉄道部関連
冒頭申し上げます。
本日午後、千葉県南部の住民団体・内房線と地域を守る会が、国土交通大臣及び東日本旅客鉄道社長宛の署名簿の提出を、参院議員・青木愛様の仲介のもと、参院議員会館と国土交通省本省でいたします。
本申し入れは、この署名簿提出にリンクしたものである点を申し伝えます。


東日本旅客鉄道について申し上げます。

本年3月の参院国土交通委員会で、内房線の第4種踏切の仲原、千歳の各踏切についての質問または答弁がありました。
現地の状況は変化はありませんでしたが、答弁にありました当該鉄道会社が、地元の南房総市への2踏切の統廃合への協議要請について、地元への情報が十分に伝わっていない点を申し上げます。



本社と支社との関わり
先日、山梨県内の中央本線の長坂駅にいきました。
この駅は本年3月から4月にかけて、特急がすべて通過、みどりの窓口廃止、終日無人化と立て続けに実施。
一方、昨年12月2日の当該鉄道会社本社のプレス発表で、中央本線・篠ノ井線の10駅でSuicaに関わる諸手続を、本年4月1日より実施と公表。
その10駅の中に長坂駅が含まれています。
先日、確認しましたが、長坂駅にはみどりの券売機が1台稼働をしていました。
しかし、本社でこのようなプレス発表をしたのであれば、少なくとも黒い券売機になぜ設置変更をできなかっかのか。
本社と管轄する八王子支社とのあいだで、すりあわせがされていないように見受ける。

さらに。
同じ鉄道会社の横浜、八王子、高崎、水戸の各支社において、駅の合理化に際しては、一部の駅の出札窓口や券売機の営業稼働時間に柔軟性をもった対応がされているようであります。
ところが千葉支社においては、来月の12駅の合理化について、露骨といわざるを得ないサービス低下がはっきりわかる手法が見受ける。
わかりやすくいえば、駅の券売機で4つの支社においては、駅の有人・無人に関係なく稼働時間に柔軟に対応がなされているが、千葉支社の駅においては、無人であれば券売機を稼働しないということです。
効率化・省力化の観点で、Suicaの利用をお願いをしている一方、実際は限られた駅の営業時間でしかSuicaのチャージなどのサービスを利用できないのは、問題といわざるをえない。
つまり、真逆の対応の一言。
これは結果、千葉支社において不正乗車をあおるような点を疑わざるを得ない。

この当該鉄道会社において、本社と支社がきちんと連携した取り組みがなされているのかどうか。
私がみる限り、整合性や一貫性が駅の合理化問題一つからみても、全くない状態と思われる。


関連として
駅舎改築の際、トイレ建物撤去で問題になった山梨県大月市の中央本線の鳥沢駅では、地元自治体負担で、やっとトイレの建物が完成したとのこと。
会社の組織内だけでなく、沿線自治体とのおつきあいもけして、良好でない点が見えます。

中央本線高尾駅構内の下り本線で線路の枕木ボルトなしを確認。高速運転線区で問題がないでしょうか。



本申し入れは2本にわけて書きます。



平成29年11月29日
提出者 住所
提出者 氏名
コメント