昨日時点で確認しましたが。
JR東日本千葉支社のサイトより。
近年、強風による運転規制が頻繁になっている内房線の佐貫町から上総湊の間に、強風対策の防風柵を設置することが明らかになりました。
詳細な現場などは掲載になっていませんが、
上総湊駅から上り方面へ一つ目の悪波トンネルと二つ目のトンネルの間に
設置が考えられます。
今年秋から工事を開始、来年春には使用する予定。
強風対策については、この現場以外にも多数あるので、沿線自治体の協力を含め、策をこうじていただきたい。
別件ですが。
今月末で房総方面の各駅停車の113系が定期運用からはずれますが、本年9月23・24日に引退記念旅行を113系を使い運転予定。この企画列車をもって、引退となります。
JR東日本千葉支社のサイトより。
近年、強風による運転規制が頻繁になっている内房線の佐貫町から上総湊の間に、強風対策の防風柵を設置することが明らかになりました。
詳細な現場などは掲載になっていませんが、
上総湊駅から上り方面へ一つ目の悪波トンネルと二つ目のトンネルの間に
設置が考えられます。
今年秋から工事を開始、来年春には使用する予定。
強風対策については、この現場以外にも多数あるので、沿線自治体の協力を含め、策をこうじていただきたい。
別件ですが。
今月末で房総方面の各駅停車の113系が定期運用からはずれますが、本年9月23・24日に引退記念旅行を113系を使い運転予定。この企画列車をもって、引退となります。