goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

民間動いて政治は

2011-08-01 01:31:16 | 管理人の報告・主張・言い分
その前に。
私事ですが。
今月より仕事先で泊まり込み勤務がはじまるため、更新に時間がかかる場合があります。


今から数時間前に、神奈川県内で展開するSNS・ハマっちに登録しました。
しばらくは4つのサイト、さらに先の話として、さらに2つのSNS登録を計画しています。



さて。
昨日まで、東京の六本木ヒルズでありました坂本龍一さんの環境団体による岩手県住田町のあの木造仮設住宅の展示。
前日も書きましたが、坂本さんサイドと住田町の協定では、


現地にある木造仮設住宅にかかった費用3億円を支援する


という一言があるそうです。

坂本さんサイドでそのための募金などの支援のお願いをしているそうです。

住田町の木造仮設住宅は、3月の震災発生から数日後に、町長さんの決断で工事がはじまりました。当然、国や県の財政支援はいっさいありません。
そこを坂本さんが重視したところから、現在に至っているようです。


民間が率先して動いているのに、政治は何をしているのだろうか。


昨晩、私が相談できる代議士事務所関係者の方が、私の仕事先で面会。このところの政権与党のあのような運営にシビアな声を現場として受けている立場の方です。

そういうことも含め、永田町はしっかり空気を読んでやってほしいです。
コメント