昨日より地元のバス協議の意見募集がはじまりました。
その前に、千葉県の行政施策の意見募集に関してはやりやすい。地元の南房総市は厳格すぎる。
実は、木更津にある千葉県の出先機関に行く前に、館山市役所の開放端末借用で内容を一部確認。しかし、肝心の計画内容の添付ファイルを出せない始末。
私はこのブログを通じで何度も申し上げていますが。
私が把握する限り、君津市中央図書館、道の駅とみうら、館山市役所、館山市コミュニティーセンター、道の駅白浜野島崎、設置の開放端末が、とりあえず、まともにできる状態。
ほか、民間含め、借用ができても添付ファイルが出せない、または、サーバーの接続不可で、端末があっても、意味がない。
今回のバス協議に。
提供する側の行政が、自分たちの範囲の判断で、施策の公開ができないのは、行政運営の透明化に逆行すること。つまり、密室で物事が決まるという疑念。合併した自治体はなおさらである。
パソコンが持てない、やりとりができない住民が生じることによる、情報格差を招く。バスの問題は交通弱者の生活に関わってくる点を思えば、重大である。
私はその点に配慮を求める補足意見を出します。
幸い、私のブログには、行政に直接、物が言いづらい方々が、ご覧になっている。
なおさら、私が、このサイトを通じで、訴えなければなりません。
施策は事後承認ではない。意見募集を行ってこそ、かたちにできる。
パソコンを買えばいいという話ではない。数多くの当事者がいることを行政サイドは理解すべきである。
その前に、千葉県の行政施策の意見募集に関してはやりやすい。地元の南房総市は厳格すぎる。
実は、木更津にある千葉県の出先機関に行く前に、館山市役所の開放端末借用で内容を一部確認。しかし、肝心の計画内容の添付ファイルを出せない始末。
私はこのブログを通じで何度も申し上げていますが。
私が把握する限り、君津市中央図書館、道の駅とみうら、館山市役所、館山市コミュニティーセンター、道の駅白浜野島崎、設置の開放端末が、とりあえず、まともにできる状態。
ほか、民間含め、借用ができても添付ファイルが出せない、または、サーバーの接続不可で、端末があっても、意味がない。
今回のバス協議に。
提供する側の行政が、自分たちの範囲の判断で、施策の公開ができないのは、行政運営の透明化に逆行すること。つまり、密室で物事が決まるという疑念。合併した自治体はなおさらである。
パソコンが持てない、やりとりができない住民が生じることによる、情報格差を招く。バスの問題は交通弱者の生活に関わってくる点を思えば、重大である。
私はその点に配慮を求める補足意見を出します。
幸い、私のブログには、行政に直接、物が言いづらい方々が、ご覧になっている。
なおさら、私が、このサイトを通じで、訴えなければなりません。
施策は事後承認ではない。意見募集を行ってこそ、かたちにできる。
パソコンを買えばいいという話ではない。数多くの当事者がいることを行政サイドは理解すべきである。