goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

27日朝刊ほか

2008-12-27 12:12:36 | その他・まとめ書き・分野横断的
その前に。

地元の道の駅はこの時間、車の駐車、人手はきています。

館山日東バス市内線、鴨川日東バス鴨川市内線は平日扱い、JRバス関東の館山市内路線は冬休みダイヤで運行しています。

南房総市三芳の滝田郵便局のATMは硬貨対応機種に交換済みです。

本日の東京新聞朝刊に、小笠原に在住の車椅子の男性の方の投稿があります。
実は私と同じく、お父様を病気でなくされました。先日、手紙をいただき、その経緯が記されていました。
この場をお借りして、お悔やみを申し上げます。


各紙紙面の通り、銚子市の市長リコール署名簿が正式に提出。問題なく手続きが進めば、来春の千葉県知事選挙と同じ時期に、リコールの是非の住民投票がある可能性があります。

福島県の矢祭町。
町長の報酬ゼロ問題。いっぽうで、救急医療でやむなく、患者さんのたらいまわし。あらためて、地方の厳しい現状を感じます。


派遣または期間従業員の方のニュースが連日報じられています。
とにかく住む場所と仕事が早急の手当。
官庁は年末年始休みを返上してても、ことに当たるべきです。
介護、年金問題には必要な人材が求められていると思う。また、時期的に人手が必要な職場もあると思う。もちろん、いままでの職場を続けたいという方は少なくないと思う。
財界の一部のものは、望んで従事しているとみているようだが、それは勘違い。手段として、各自が生活を守るためにやむえず、働いている点をよく認識すべきである。
私も、生活、手段として、現在の職場に従事。望んで働いているわけではないです。いずれ、加盟店切り捨てという時期は間違いなく来ます。
私の職場も例外でない。いつ、なんどきという感覚です。

問題認識を強く持てば、人数に応じて強固になります。
こういう時に、ジコ虫におかされているものは厳しい場面に必ず、ぶち当たる。
でも、今は一人でも多くの方が越年できるよう、なんとかしてほしい。
コメント

氷が

2008-12-27 10:19:18 | その他・まとめ書き・分野横断的
皆様、おはようございます。
最初に。
今日は父の三七日。お寺に行きました。当家のお墓にあるバケツの水がしっかり凍っていました。
父がなくなった日より寒い感じです。


明日から来月4日まで、岩井駅の売店は休業。館山駅と安房鴨川駅のニューデイズはあいています。

南房総市の公営バストミーはじめ安房地域内のバス路線は、本日から休日扱いで運行。元日運休、また、日にちによって例外的に運転する路線があります。
内房線の特急は本日より年末年始により、全便運転。
東京湾フェリーは元日より、運航時刻が改正されます。

今朝は割合、静かな感じです。師走だからといって慌てず急がずです。
コメント