創業からだと、相当に年月がたっているのに、『食べログ』にコメントが1件も無い・・・・・裏通りにあるわけではなく、電車通りに面して堂々たる店構えなのに、そんなにも、知られてないのか??という喫茶店です。
ここには、ネット投稿するようなお客さまが来ない、というのが、真相かも。
お客様の平均年齢は、相当高い。でも、自分もその平均年齢に近づいて行っている・・・・・
鷹野橋の『レストランMIZUNO』は、おじちゃんとおばちゃんが夫婦2人で切り盛りしてます。お客さんもおじちゃんとおばちゃんばかりの、こんな昔ながらのたたずまい。
店の前の黒板に、毎日、日替わりランチのメニューが、チョークで書いてある。
本日のランチは、メンチカツ、サーモンサラダ。メンチカツ大好きなもので、通りすぎることが出来ません。引き寄せられてしまいました。
日替わりランチの全容はこんな感じです。
あれれ?豚カツ??と、一瞬思うでしょう??私もそう思いました。
これが、豚カツではなく、珍しいワラジ型のメンチカツでした。OH MY GOD!!
メンチカツがカットされて(しかも8切れに!!)出てきたのを見たのは、産まれて初めての珍事です。
それでも、まだ豚カツにしか見えないよ?という方のために、ズームイン。
このメンチカツのボリュームだけで、お腹いっばい。
作り置きではなく、オーダーが通ったあと、ジャー、と揚げる音が響くので、ハフハフ、アツアツです。
それだけでも、十分に美味しいランチといえます。味噌汁+小鉢+メイン+ご飯で、650円。コスパも高し。
満席でもなく、ガラガラでも無い空間に、BGMはなく、テレビのNHKの音声だけ。静かな時間が流れます。こんなランチも嫌いじゃないんだなぁ。
ランキング参加中です。ポチッとお願いします。
『逆転の女王』『勝利の女神』と自称する大ぼら吹きのワタクシ。息子と2人で昨夜のヤクルト戦に、ズムスタへ行ってきました。
ホントは、会社を早退して万全の準備で臨戦態勢をとる予定が・・・・・仕事が立て込んでしまい、早退できず・・・・・くそぉ~、と思う不マジメなサラリーマンです。
息子も、期末だから、なかなか退社できず、広島駅からタクシーに乗った、という(爆)えっ、あの距離を???ハートが強いな。
試合結果については、みなさんすでにご存知の通り。
野球の専門家は、あの展開をピリッとしない試合運び、と言うことでしょう。
でも、ファンは、これを、逆転して、追いつかれて、また勝ち越して・・・・と、なんてスリリングな試合展開と言わないでどうする?
勝てばいいんですよ、勝ちさえすれば、なんでもいいのよ。
栗好きとしては、久里投手を目当てに行ったら、球場に着いた時点で、すでに交替しておりました(爆)
2失点で??はやっ。
それにしても、同点の時点で、ヤクルトの安打数は13。それに比べてカープは6。ヤクルトが2倍の安打数だというのに・・・・・カープの効率的な得点、というべきか・・・・・・・・・・
山田、畠山、雄平、川端、とヤクルトの打撃陣の隙の無さ。ほんと、よう打つ。こんなバッターそろえて、なんで、最下位??・・・・・・とは、ヤクルトの選手自身が一番思っていることでしょう。
近くで見た会沢捕手の体のゴツイこと!!なんか、サムライの風格漂ってる。会沢 ツバサ←お父さんは、サッカー選手にしたかったのかもしれない・・・・
そして、菊池、なんたって菊池、やっぱり菊池。
並みの内野手なら、抜ける打球をアウトにする。さすがエリア33。もう痺れる~。年間補殺記録を更新してた。
今シーズン、おかげさまで、6戦全勝。息子も4戦全勝。
今回も、2点先制されていましたが、逆転しました。やっぱり『逆転の女王』と自称してても良いですか?←ふざけるな!って???
試合終了後、逆転の女王には、カボチャの馬車がお迎えに来てくれました。・・・って、オットがマイカーで迎えに来てくれてて、助かった。
ランキング参加中です。ポチッとお願いします。