ゆすら梅が咲き始めた。
観賞用の梅と違って、開花時期も遅くて毎年4月はじめ。
小花で色白。花の後に真っ赤な小粒の実がなる。
実が赤く完熟したと思うと、アっという間に、山鳥が実を食べる。朝、びっしりあったのに、夕方帰宅するとすっかりなくなってる。
どんなデカイ鳥だったんだ???と毎年、不思議。
食物連鎖にひとやくかってるのなら、それも仕方が無いか・・・・。
ゆすら梅が咲き始めた。
観賞用の梅と違って、開花時期も遅くて毎年4月はじめ。
小花で色白。花の後に真っ赤な小粒の実がなる。
実が赤く完熟したと思うと、アっという間に、山鳥が実を食べる。朝、びっしりあったのに、夕方帰宅するとすっかりなくなってる。
どんなデカイ鳥だったんだ???と毎年、不思議。
食物連鎖にひとやくかってるのなら、それも仕方が無いか・・・・。
秋植えの球根が一斉に芽を出し始めた。
とはいえ、草取り・水遣り以外の世話をほとんどしないので、うちの庭は粗食に耐えれる生命力がないと根付けない。
水仙がいち早く花を咲かせた。水仙は『肥料食い』だと教えられたけど、うちの庭でいの一番に花を咲かせるとは、なかなかの順応力だ。やるじゃないか。
しかも見た事ない珍しい大輪の花が咲いた。
ウォーキングや犬の散歩中の人に『なんて名前?』と聞かれても、『ごめんなさい。わからないんです』とまた答えないといけない・・・。
『あらあ~』と、そんなに残念そうにしないでくださいな。
とりあえず水仙には間違いない。ス・イ・セ・ンです、自信を持って答えよう。それ以上の種別や名前を聞かれても、雑駁な私には無理なのよね。
4月1日からの正式採用予定の保育園で実習中の娘。なんと、インフルエンザA型に罹患していた。即、登園禁止。
4月~担当する園児にとってはいきなり担任不在の新学期。
本人も社会人初日は自宅のベッドの中で迎えることに・・・・
去年の3月にも、児童養護施設での泊まりこみ保育実習中に、脚の指を骨折して、残りの実習をほぼケンケンしながらやり終えたこともあった。(これはこれで根性はあるようだ?)
いたってまじめなコツコツ型なのに、なぜかハプニングが多い。
車に同乗していただけなのに、一年間で三回も交通事故にあったし・・・。しかも三回とも運転者は違う。そうなると運転がヘタとかいう問題ではないのよね。
弟はひそかに『魔性の女』と呼んでいたが・・・・。
はからずも実習最後の日となった娘のお弁当。
冷凍食品の春巻、今年最後のおでんから(卵、大根、こんにゃく、角天)、野菜炒め(たまねぎ、ピーマン、ウィンナー)