すっかりお出かけ用の身支度をして、玄関を一歩出た途端に玄関へ逆戻り。ニットのセータを脱ぎ捨てました。
昨日のあの気温の中、ニットセーターなんて着てた日にゃ、歩いているだけで熱中症になるとこでした。
まだ4月だよ?大丈夫か、地球。
昨日は、初夏のような気候の中を、佐伯区五日市まで。
めったに来ない(同じ市内だが)場所だから、脚をのばしてドライブ気分で石内ペノンへ。
石内ペノンがオープンしてから、はや1年以上は過ぎたでしょうか。広島市の東の果てに住んでいるもので、縁遠くて、やっと足をふみいれました。
複合施設の中のお目当ての場所は・・・といえば。ここしかない。そうです。想定内だったでしょうか。
パン好きに外せない。ANT BAKERY by mugi mugi。三次のパンの名店 麦々のパンが市内で買えるんだから、もっと早く行きゃよかった。
やっぱり相当安い。80円とか100円とかのパンもたくさんあります。
それでいて、どこぞの100円パンのお店と違って、おしゃれだし麦の力を感じさせる力作ぞろいで、なんとクオリティ高い。
これを100円以下で売るとは、やるなANT BAKERY!!おみそれいたしやした。すんごい良心的
天気が良いので、買い込んだパンをテラスでイートインランチ。
オシャレオープンエアの空間に、おじちゃん&おばちゃん2人連れは、似合わんだろうが。
イートインなので、お皿じゃなくてビニール袋の上の写真でシツレイします。
メキシカン風味とうたったポークのサンドイッチ。クミンの香りがするスパイシーなサンド。攻めてる。めちゃ具沢山。
どんなパン屋でだって、これは外せません。外すことなど出来ようか。できやしないのが餡バターフランス。
ハード系パンが好きというタイプには、ツボなはず。
この他にも、クロワッサンに塩バターバケットに、クロックムッシュにあんぱんに等々、全部で13個も買ってしまいました。それでも2000円ちょい。
緑に囲まれたテラスで美味しいパンを食べる、それたけで悶絶ものです。
とても良いところでございましょ!?笑。
周りは田んぼだらけで、田んぼに水が入ればゲロゲロとカエルが騒がしくなります。
ここのサンドイッチ、パンもさることながら具も美味しいですよね~。お値段はあそこより(笑)若干お高いけど、私は断然ANT BAKERY押しです~♪
気持ちのいい場所にあるお店、いってみたいです。
石内がもうおしゃれ化しちゃって!と驚いていたら、まだ蛙の合唱は残ってたんですね。
さすが、麦々だわ!と感動しました。あれだけのクオリティのパンをよくあのお値段で!
近所にあってうらやましい。
くりちゃんが比較しているのは某G店のことかな(笑)
サンドイッチの具材、クミンがきいてて美味しかった。
リラックスタイムのお伴に活躍してくれそうです。
東京では美味しいバンやは、いくらでもあるでしょうが、このお値段、このクオリティ、この風景はすばらしいです