goo blog サービス終了のお知らせ 

社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

ねつ造の源流 袴田事件

2023-09-06 07:57:43 | 日記

しんぶん赤旗に3回にわたって「ねつ造の源流 袴田事件」が掲載された。

死刑判決を受けた袴田事件の再審請求で、裁判官から「証拠のねつ造」と指摘されながら、いまだに検察庁は裁判を長引かそうと抗っている。

唯一の証拠であるみそ樽から発見されたという衣類5点が、捜査機関による「ねつ造」だったということだ。

そもそも最初は自宅から押収されたパジャマを着ての犯行だったはず。この証拠が怪しくなり公判が維持できなくなり、なんと1年2カ月後にみそタンクから血のついた衣類5点が発見されたことから、証拠をこちらに切り替えた。念のいったことに、この衣類の布切れが自宅から新たに押収されたとおまけまでつけて。

この証拠によって「死刑」判決となったわけだが、所詮つくられた証拠、後からあとから矛盾が噴き出してきた。
今回の再審を決めた高裁決定では「捜査機関が捏造した証拠」とまで指摘している。

連載の項目は、
 パジャマと情報操作
 平均12時間(1日の取調べ時間)
 再鑑定不能
 はけぬ「犯行ズボン」
 主張を変更(パジャマでなく衣類5店に変更)
 青の頭文字(タグのBは大きさではなく色であった)
 司法と科学への背信
 他人の血液
 懲りぬ検察

いずれにしても、検察庁は1日もはやく裁判を開くべきだ。
違法に違法を重ねれば、検察に対する信頼はどんどん地に落ちる。

1日も早く「無罪判決」を。