社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

ネットにおける不正送金

2020-09-08 07:02:01 | 日記

東北の銀行で、マネー決済サービスによる不
正な預金引き出し事件が起きたと報道された。

いわゆるネットバンキングの不正送金が、昨
年の9月から異常に増加している。

ネット上で個人を特定できるアカウントとパ
スワードだが、さらにワンタイムなど「二段
階認証」も破られてきている。そのためもっ
と増やした多要素認証もでてきている。

人間の社会の詐欺行為がどんどん進化してい
るように、ネットもより高度な詐欺に進化し
ている。

盾と矛、「浜の真砂・・・」の世界だ。

便利さとセキュリティは、相反するもの。
最近のウィルス、マルウェアは、侵入されて
も、パソコンやスマホに何も起きない。

人間社会と同じように、まずは情報収集から
はじめるので、まったくわからない。
そして、セキュリティの一部をオフにする。
パソコンのOSの奥深く沈み込むようだ。

情報を収集し、必要な最小限のマルウェアを
呼び込み、徐々にシステムが侵されている。
ラテラル・ムーブメントだ。

目的を達した後は、自らのプログラム、痕跡
をすべて消していく。

ネットは目に見えない分、現実の世界と比べ
て難しい。

便利だから、簡単だから、アジア諸国のネッ
ト社会から遅れないために、などさまざまな
理由が語られている。

確かにネットのない社会は考えられなくなっ
ている。だからこそ慎重に、そして高齢者を
置き去りにしない、子どもたちの成長を考え、
庶民の生活にてらした政策が求められている。

マイナンバーカードで買い物など、私からみ
れば考えられない。
自民・公明の政治家は、誰の利益を代弁して
いるのか。

それが「安倍なき『安倍政治』」を変えなけ
ればならない理由でもある。

しかし、自民党の総裁選やそれをとりあげる
テレビでは「安倍礼賛」であふれかえってい
る。

ジャーナリズム精神「ゼロ」ではないか。


追記
その後、被害が広がっている。地方銀行10行
に。なんと、ゆうちょ銀行も被害に。
ドコモ口座を持っていなくても、勝手につく
られて、銀行口座から引き落とされていく。

あってはならないことだ。

ドコモ口座に関わっていなくても、一度銀行
口座も通帳の確認が必要ではないか。
おかしなものが、引き落とされていないか。