今朝のニュースで、使用済み核燃料の削減
を目指して使用期間長い新型核燃料の導入
を検討していると報道された。
原発から出される使用済み核燃料。敷地内
に一時的に保管されるが、どこも満杯にな
りつつある。
なぜなら「核燃料サイクル」が破綻してい
るからだ。
核燃料を燃やす以上の新たな核燃料が作れ
る夢の原子力発電といわれた「もんじゅ」
は失敗し、廃炉となった。
六ケ所村の再処理工場は止まったままだ。
そして高レベル放射性廃棄物処理場は各地
で反対が起こり、まったくメドはたってい
ない。 隣の厚岸町では ⇒
「トイレなきマンション」そのものだ。
だからこそ、原発は動かすべきではない。
動かせば新たな使用済み核燃料が大量に発
生してくる。
だれが考えても当たり前の話だ。
にもかかわらず、安倍内閣のエネルギー計
画は全原発の再稼働を狙っている。
こんな無責任なことはない。
全原発が止まっても日本の経済は破綻しな
かった。
また北海道のブラックアウト(北海道全地
域停電)の教訓に、泊原発が稼働すると、
再びブラックアウトの危険性があることを
指摘された。
災害列島日本に住む将来の子どもたちに、
ツケをまわすわけにはいかない。
無責任な安倍首相と自民・公明政権をこの
まま続けさせてはならない。
未来の世代のために。