goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

2025年6月15日(日) 今日はbase camp ZAOに寄る、早く泊まれるようにしないと

2025-06-16 | Diary@base camp Zao

 

🎵梅雨入りした宮城は朝のうち霧雨、のち青空も顔を出したが雲が多めの1日だった。朝食は卵ハムチーズサンド。朝食に8枚切り、2枚はちょっと多く感じる。




🎵今日の消印が欲しい郵便物があったので、茂庭の新仙台郵便局に出しに行く。こちらの郵便局は本局に準ずるため土日も営業している。奥の局舎は改修中か。




昼ご飯は冷たいそばが食べたかったが、適当な店がなく結局丸亀製麺にする。冷たいぶっかけ豚しゃぶうどんに天ぷら2品。う~む、天ぷら2品は持て余すって言ってるでしょう❗️懲りないんだから😞。




🎵そのままbase camp ZAOに向かう。雲の合間から少し青空は見えるが、基本的には曇り空だ。蔵王連峰の山々の頂上付近も雲に隠れている。




🎵蔵王町役場近くの「アトリエデリス」に寄る。こちらのSシェフは第九仲間で、蔵王暮らしの時にいろいろお世話になった。仙南地区のデリカテッセンの名店ですよ。(画像はLiving仙台から転載)




Sシェフに退院の報告と、またしょっちゅう来るのでよろしくお願いしますと挨拶する。あら、シェフがピンボケになってしまった、ゴメンナサイ!Sさんがアンパンマンか、ジャムおじさんに見えるなぁ



 
今日の夕飯用に茄子とポテトと豚肉などのムサカを調達する。これでワインが飲みたいなぁ。自家製パンは売り切れ…。
 


 
🎵base camp ZAOはどんどん緑が濃くなって行く。やっぱり住んでいないと庭の雑草が茫茫になるのでBBQやる前に草刈りしないとなぁ。管理事務所でも有料でやってくれるがどうしよう。




今回はちょっと荷物を運び込んで、すぐ仙台に引き返す。帰りは川崎町、釜房ダム経由にしよう。ダム湖はちょうど夕暮れ時で、西の空が明るく見える。
 


 
画像でははっきりしないが「天使のはしご」が何本も見える。しかし「天使のはしご」とはよく言ったもんだな。素敵な言葉だね。
 



我がマンションの外階段からの西の空。お日様は蔵王の向こう側に隠れてしまった。




また夕寝してしまい、9時前に目が覚める。どうも食欲がなくてムサカは明日の朝食に回す。Sシェフ、またもやごめんなさい!
日曜劇場「キャスター」は最終回。なんかJBN国定会長や羽生官房長官の関係がイマイチはっきりせず、最終回にしては盛り上がりがイマイチだったが…、なんだ。続編があるんじゃない。
阿部寛が準主役の「VIVANT」も続編作成が決まったというし、日曜劇場は勢いあるねぇ😄。
 
to be continued



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年6月14日(土) 珍しく新... | トップ | 2025年6月16日(月) 母親の退... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Diary@base camp Zao」カテゴリの最新記事