呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

呑む気オヤジの、観る!辰の2~「告白」

2012-01-07 | 映画(DVD)の話
告白 【DVD特別価格版】 [DVD]
クリエーター情報なし
東宝



♪DVD「告白」

正月用に借りたDVDの2枚目。
随分前に原作を読んで、そのあまりの救いのなさに滅入ってしまったが、松たか子がTVCMで見せる今までとは全く違うキャラクターに興味があって、ぜひ観たいと思っていた。それがこの前も書いたように、ずーっとバタバタしていてDVDを借りる余裕もなく今になってしまった。

原作の「救いのなさ」」については、以前の我がブログをご覧ください。で、映画は?
そりゃぁ、あのTVCMの松たか子の表情を観れば想像がつくよね。そう、想像していた通り、原作の通り、全く救いのない、これでもかぁ~という怨嗟と恩讐と憎悪と悔悟にまみれた映画だった。
要はそれらがすべての内容なので、あまり詳しく語っても仕方がないし、語りたくもない。
見るとはなしに見ていた母親が「正月から暗い映画をやっているねぇ」「これは、DVD!」{そうだろうねぇ…」ハイ、これが全てです。

~~~~~~
そうは言っても、ストーリーとは関係ないところでの感想を1つ2つ…。
松たか子は、今までにないキャラクターを上手く演じたと思う。完膚なきまでの「悪人」ぶりは見事だ。
それから追い詰められて登校拒否となる犯人生徒の母親役の木村佳乃。息子の狂気に振り回され途方に暮れる母親役を熱演していた。成長したねぇ。熟女の色気さえ感じさせる。
岡田将生の能天気な熱血教師役も上手。
生徒側の中心人物、クラス委員美月役の橋本愛も、この作品以降ブレークしたらしい…。
綾瀬はるかに女教師役をやらせてみるのも面白いんかも。
この辺りを注目しながら観るのなら、お勧めします。
「お勧め度」では星2つ半だけど、映画そのものの出来としてはかな?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呑む気オヤジの、観る!辰の... | トップ | 正月早々、インフルエンザ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(DVD)の話」カテゴリの最新記事