呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

呑む気オヤジの、観る!辰の1~「阪急電車・片道15分の軌跡」

2012-01-06 | 映画(DVD)の話
阪急電車 片道15分の奇跡 [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン



♪DVD「阪急電車・片道15分の軌跡」

仙台に転勤になってから、仕事が忙しくて映画やTV、DVDなどをゆっくり観る時間がなくなった。土日も2つの合唱団の練習などがあり、ほとんど家にいない状態が続いたこともある。
元々は映画好き。年末年始ぐらいはゆっくり映画を観よう!
ということで、観たかったのに見逃した映画のDVDを5本借りてきた。「阪急電車」「告白」「白夜行」「岳~ガク」「ブラック・スワン」
洋画が1本だけで、あとは邦画だ。洋画の新作・準新作の棚を見回しても、「これが観たい!」というのがほとんどなかった。日本映画界は頑張っているなぁ。

まず1本目は「阪急電車・片道15分の軌跡」
これは、例の仙台支店読書部で話題になっていた作品で、小説もいいけど映画も「胸キュン」だと、関西出身のオジサンが言っていた。じゃぁ、まずDVDを観てみようじゃないか!

阪急今津線、宝塚と西宮北口を15分で結ぶ関西のローカル線(?)。
この電車を利用する老若男女それぞれのやるせない人生。嫁との確執に悩む老夫人、結婚式直前に婚約を破棄され、腹いせに純白のドレスで披露宴に出席するOL、彼氏のDVに悩む女子大生、都会に馴染めない大学生のカップル、有閑マダムの派手な付き合いに疲れ果てる主婦、etc。彼らは、15分の阪急電車の中ですれ違うごとに微妙な触れ合いが生じる…。

なるほど、なかなか胸の奥がキュっとなるような切なくて暖かいお話だ。片道わずか15分の道程で微妙に絡み合うそれぞれの人生。さっきまで全くの他人だったお互いが、ちょっとしたきっかけで微妙に影響し合う…。
実際には有り得そうもないことではあるが、でもひょっとしたらそういう出会いもあるかもしれない、と思わせる趣がある。
そんな趣に、茶色のレトロな阪急電車の車体が、これまたマッチする。銀色のイマ風の車両じゃ様にならない。
関西オヤジが絶賛していたけれど、今津線の沿線を知っている人が観たら、そりゃより一層「胸キュン」だろうなぁ。僕だって目蒲線や池上線を舞台にした人生ドラマがあれば、胸にジンジン来ます。(だから僕はカラオケで「池上線」を歌うのです!)
関東・東北人が観てもホワッと暖まる秀作でありました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お節料理 | トップ | 呑む気オヤジの、観る!辰の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(DVD)の話」カテゴリの最新記事