
🎵我が蔵王山麓蓬莱庵は、だんだん良い感じになってきた。冒頭の画像はお隣のお宅です。毎日の景色の変化を堪能する、これが山暮らしの醍醐味だよね。庭の隅の楓が、紅葉する前に中途半端に色づきながら枯れている。どうしたのかなぁ。
🎵今朝の朝刊から。
おー、村井宮城県知事、なかなかのお手柄だった? 行動力はあるんだから、県内病院統合問題はちゃんと周りの意見、特に実際に病院に通っている患者の意見をよく聞いて決定してほしい。

秀句の泉、今朝は阿部みどり女の句を取り上げていた。みどり女は我が母の師匠にて俳句結社駒草の創始者だ。
うーむ、とても良い句と思うが、下五の字余りは基本的にNGと言われており、ではボクみたいな初心者がやって良い場合とそれはダメでしょ、の境目が分からない。
読み手が納得する字余りなら良いということなんだろうけど、難しいね。

🎵昼ご飯はJupiterで買ってきた魯肉飯の缶詰を早速食べてみた。豚肉がもう少し大きくてゴロゴロしていると良いが、まさに台湾の味だ。そんなに高くないので、まとめ買いして備蓄しておこう。
自分で作れないかな?

🎵今日も合唱団の仕事で1日が終わる。クリスマスコンサートまで1ヶ月ちょっと。やることは山のようにあるのだよ😩。

🎵遠刈田温泉の神の湯に行った後の夕飯は、久しぶりにしっかり(でもないか)自炊する。
豚肉とナスのポン酢炒めに塩サバ焼き。炒め物は、ただポン酢をふっかければ良いというものではなく、豚肉の下味付けとか結構凝っているんですよ。
サバは、電子レンジ調理鍋で焼いてみた。なんだ簡単に焼き魚ができるじゃないか❗️ 今まで野菜蒸しとかにしか使っていなかった。今度は焼き魚も煮物も炒め物もやってみよう。

🎵「フェルマーの料理」、主演の高橋文哉くんはひ弱な数学少年と自信過剰ないやらしい天才料理人?を上手に演じ分けているね。

小憎らしい役も上手いなぁ。まだ22歳? あー、またもや仮面ライダー出身なのか。

🎵今年もあと2ヶ月。年末まで結構びっしり入っています😌😵😃。
