十方世界共生山一法寺

自己の世界を建設しよう
 日本のことも世界のことも自分自身のこともみな自己の内のこと。

サイエンスZERO”天気痛”

2022年03月02日 | 科学

NHKEテレの番組でよく見るのが、サイエンスZEROである。

今回(2月27日)は天気痛がテーマ、最後のところで卑弥呼の雨乞いは彼女が天気痛の持ち主だったというのが面白かったので紹介する。

天気痛の原因として、気圧の変動があり、その気圧を感知するセンサーは内耳にある前庭器官だという。感知した信号が脳に伝えられ反応を起こすだという。要因は次の3つ。

1 大きな気圧変動
2 微気圧変動
3 大気潮汐

思い当たる人は、番組を見られることをお勧めする。

再放送3/5(土)11:00~11:30、NHKプラス、アーカイブス

「番組紹介」

天気の変化で頭痛などが起きる「天気痛」に迫る。医師と気象予報士のタッグが謎だった天気痛の原因の解明に挑んだ。人が驚くほど敏感に天気を感じるメカニズムが明らかに。

天気の影響で体調が悪くなる「天気痛」。日本で1000万人以上いると推定されているほど身近な現象だが、そのメカニズムは長年謎に包まれていた。この謎に挑んだのが日本の医師と気象予報士らの異色のタッグ。膨大な気象データと患者の症状の分析から、天気痛を引き起こす意外な原因を突き止めた。春先の天気は要注意ということも明らかに!さらに、天気痛になりやすいのは体のある部分が敏感な人であることも。その対処法とは?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出家的に生きるために | トップ | Emotet(エモテット)の国内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事