3月9日(金) 晴
昨日は親しい知人の会社を訪ねた。暮れに救急搬送され無事手術は終わったものの体重が10Kgも落ちたそうだ。まぁ元気そうなので一安心であるが、まだ再度手術をする予定とのことでしばらくは養生が必要だろう。カテーテルは今では比較的簡単な手術なので大丈夫だろうが、その後元気になって体重も徐々に増え始めたらいいと思う。僕は体重を落とそうと太極拳を始めて3年目に入ったのに一向に減量できないありさまなのでちょっとうらやましい気もあるが、術後も減って行ったらちょっと心配だ。
そんなことに関係なくランチをいっしょに食べようと訪れ、柳橋市場の人気店に出かけたが、残念ながら11時半過ぎだと言うのに既に行列が出来ていて隣のカツ丼店でランチ。ここのカツ丼店は900円とちょっと高めだが店の中はなぜか女性客が多い。いつも食べているかつ屋のカツ丼とは少し異なり卵焼きのプレートの上にカツを乗せてタレをかけたカツ丼で意外とあっさり味でした。このあっさり感が女性客を引き付けているのかもしれない。
その後彼の会社に戻りドトールの持ち帰りコーヒーを飲みながら農業談義やらなにやらで2時間近くお邪魔してしまった。その上帰りに東急ハンズでの買い物やらデパートの菓子売り場などなどずいぶんひっぱりまわしてしまった。
彼と別れたあとはいつもの居酒屋Duoで久しぶりに常連のM氏と。そのうち女性の常連でカウンターはいっぱい。まぁこんな日もあるのかと思うほど華やかでした。
さて今日はと言うとモーニングコーヒーと日曜のヨット整備の準備。前回は6人集まったのですが今回はオールドメンバーの4人になってしまった。まぁそんなものなのでしょうけどハレの舞台には裏方は人知れず頑張るしかありません。
そして明日は庄内緑地公園で「庭木の手入れと年間管理」の講習会に参加することになっています。
3月7日(火) 曇のち雪
昨日は4ヶ月ぶりのゴルフ。少し暖かくなったからと参加したのに寒い。そのうち強風が吹き荒れおまけに雪まで舞う始末。なんか言い訳ばかりになってしまったが、しばらくやっていなかったので散々のゴルフになってしまった。この寒い時期は腕に自信のある人しか参加していなかったようで、メンバーの顔触れを見てラウンド前から少々複雑。元の会社のOBコンペであるが70歳以上の人はゴールドのティーグランドから打てるが70歳未満は通常の白のティーグランド。各ホールの距離が100Y近く差があるのでこのハンデが大きく左右する結果になったようだ。まぁこれも言い訳にすぎないが私の組は自分以外は3人ともゴールド。なんか調子がくるってしまったこともあるけど大叩きの連続でボールもいっぱい無くなってしまった。
結局始めた頃のようなスコアを出し、BB賞。まぁ商品をもらえただけ喜ばなくちゃとみんなに慰められ表彰式が終わった。それからあわてて自宅に戻り、その足で元の会社の本社採用の同期会。今回は自分の馴染みの居酒屋Duoなので少々遅れたけど迷うことも無く仲間と合流。疲れもスコアも忘れて飲んで食べて歓談してあっという間に3時間。好物の炊き込みご飯をお代わりまでして帰りは苦しくて少々ゆっくり帰宅。
それにしても散々なゴルフでした。来週は定例の仲間とのゴルフですが多分今回のようなスコアにはならないでしょう。やっぱり事前にちょっと練習しておくべきでした。
3月6日(月) 曇
予定がもう少し分散できればいいのですが、結構疎と密が入り混じってちょっと大変。
昨日御殿場から名古屋に戻って、今日は太極拳と俳句の会。明日は早朝からゴルフに行って、夜は同期会。まぁ名古屋では「元気で留守がいい」と言われている身だから人眼には良いかもしれないがいつまでこんな風にやってられるかちょっと不安。
太極拳も俳句も低空飛行でいつやめてもおかしくない感じで続けている。そんなもんばかりで忙しいと言っているのも矛盾した話です。
きっとそんなに好きじゃないけど嫌いじゃないと言うことなんでしょう。
ところでそろそろ暖かくなって来たので城巡りを再開しようとデスクに時刻表を広げたまま中々先に進まない。暇になったらやろうと準備はしているものの、今の所暇が作れないのです。沖縄か山陽か山陰か九州かといろいろ考えてはいるが・・・。結局考えている時は優柔不断で、ある時、急に行き当たりばったりになりそうな気がする。まぁそれが自分らしいのかも。
3月4日(土) 晴
昨日御殿場の田舎にやってきました。
今回は母の見舞いを兼ねて、果樹(レモン、ミカン、ナシ、ブドウ)の植え付け、ジャガイモの植え付けをします。
いつものことですが、田舎に来ると結構忙しい。家事と畑仕事と母の施設に一日で片付けて何とか明日名古屋に戻れそうです。
果樹はすでに穴をあけてあるところに植え付けるだけですが、根切りをして腐葉土と畑の土を混ぜて埋めていきます。一応4種類の果樹を植え付けしましたが、ちょっと苗木が安価すぎたので果たしてうまく根付くかどうか少々不安です。
写真はレモンの植え付け後の様子です。
じゃがいもの植え付けは約30cm間隔にじゃがいもを置き、その間に有機肥料を入れて40株分の植え付けを完了しました。植え付けた畑の周囲にネットを巡らせて鳥獣防護をしておきました。昨年は発芽率が80%ぐらいでしたが今年はどうでしょうか?まぁ自然任せなのでどうなるかわかりませんが1か月後を楽しみにしましょう。
夕方になってしまったのでちょっと見にくい写真になってしまいました。
明日はフキノトウを摘んでから名古屋に戻ります。今回は2泊3日のちょっと短い滞在なので少々あわただしいけど名古屋でもいろいろ予定があって中々ゆっくりできません。
3月2日(木) 雨のち曇
雨の日と晴の日が交互にやってくるようになりました。まさに春の天気になってきたようです。でもまだ寒さは冬から抜け出ていないようです。今日は雨の中を歩いて40分。白鳥庭園で行われた「作庭家が解説する中部地方の庭園」と題した講習会の第二回目でした。まぁちょっと自分が期待していた内容とは少し違っていたけど庭園を観賞すると言う観点からすれば結構参考になりました。中でも少し興味ぶかかったのは室町時代に作庭されたとされる岐阜県郡上市の東氏館跡(とうしやかたあと)庭園、三重県津市美杉の北畠神社庭園の石の使い方。江戸時代の優雅さとはまた違った力強さを表現していることです。庭石の置き方で時代背景が垣間見れるのはちょっと興味深いと思いませんか?それから庭園の原点とも言えるのが三重県伊賀市の古墳時代の城之越遺跡にみられる流祭祀遺構。まぁ我々は江戸時代の池泉回遊式の庭園を多く見ているので、少し違った視点の庭園も見てみたいと思った次第である。
ところでこの日来た白鳥庭園は平成3年に策定された新しい庭園のようですが滝の作り方、川の流れの作り方など過去の名園を参考に作庭されただけあってなかなかすばらしい。
池から清羽亭を臨む風情もなかなかすばらしい。
この池の源流の滝も閑静な周囲と良くマッチしています。
徳川園もすばらしいけど、やはり白鳥庭園は最近作られただけあっていろいろな良い所を取り入れており、都会の真ん中にこんな良いところがあったとは。しかも私の住んでいる所から歩いても40分なのだから今まで来なかったのが悔やまれます。実はすぐ隣に白鳥公園があるのですが、こちらは花見に毎年来ているのにもう少し足を伸ばせばすぐだったんですね。まぁこれからは散歩がてらに寄ることになりそうです。
白鳥庭園内の梅林は今が見頃でした。
小雨の降る中を見物客も誰もいない梅林を一人歩く風情もなかなかおつなものです。
さて明日からは御殿場の田舎に出かけます。いよいよ梨、葡萄、蜜柑、檸檬と言った果樹の植え付けとじゃがいもの植え付けをしてきます。2泊3日の行程はちょっときついかな。
3月1日(水) 晴のち曇
冷たい風の中で一日ヨットの整備作業をしたせいか、昼に食べた最悪の味噌汁のせいか家に帰っても食欲ゼロ。そのまま寝込んで12時間以上寝てしまったが、起きても食欲はなく、TVも見る元気がなくまた寝てしまう状態が2日続いた。この二日間一日一食だったので体重が2Kg弱落ちた。やっと普通の状態になったけど今までこんなに体調が悪くなったことがなかったのでちょっとびっくり。
月曜のゴルフが中止になったことは幸いであったが、実はゴルフ仲間が急死したこともちょっとショックだったのかもしれない。昨年までいっしょにゴルフをしていた僕より1つ先輩にあたる人だけどまさかあんな丈夫そうな人が・・・。まぁ人生いつ何があるのかわからないと言うことなのかもしれない。だからと言って心配しても仕方ないことなので今現在を大切に生きると言う思いがより強くなったような気がする。
ところで今日から3月です。そろそろ暖かくなっても良さそうなのでゴルフもヨットも田舎の畑作業も城巡りも始動します。とりあえず週末に田舎の畑作業を一区切りさせて、来週、再来週はゴルフとヨット整備、月末は城巡りの計画を作らなくては・・・。いつまでも体調不良とは言ってられないのです。