”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2009年09月05日 20時07分59秒 | Weblog

9月5日(土)晴

今日は予定通り朝、車の点検に行って来ました。1年前の車検の時にメンテナンスの会員になったので次の車検まで半年毎に点検をしてくれることになっているのですが、最初の4月にはバッテリーの交換とタイヤの交換を勧められバッテリーだけ交換しました。8月にはタイヤの交換もしました。今回はエアコンのフィルターとエアクリーナーの交換及びワイパーの交換、リモコンキーの電池交換をしました。Vベルトの交換も言われましたがそれは次回です。昔ローレルに乗っていた時には5年目まではほとんど何も交換していませんでしたが、ティアナにしてから3年目の車検、メンテナンスの度に何か交換することを勧められるので正直疑ってしまいます。最近の不景気で必要以上に交換を勧めているような気がしてなりません。メンテナンス会員の費用を前払いすれば点検費が安くなると言う話でしたが、これではまるっきり逆のような気がします。安全第一なので言われれば換えざるを得ないのでしかたないけどちょっと嫌な気分です。おまけに整備に2時間以上もかかり、今日の後半の予定であるマリーナにはいけなくなってしまいました。1時間ぐらいはかかると言われていたので喫茶店でモーニングを食べ、久しぶりに宮の湯で風呂にも入り、11時すぎに車を取りに行きましたがまだ整備中でした。あげくに先の交換を勧められ了承するとさらに時間がかかると言う事で結局12時を過ぎてしまいました。

昼飯を食べて給油をしてと考えたら嫌になってしまい、マリーナ行きは明日の早朝に延期です。とりあえず給油して来週のゴルフコンペに備えてゴルフの練習をすることにしました。3週間ぶりにクラブを振ったせいか、まめができたのも気がつかず、まめがつぶれて痛くなって気がついたありさまです。来週までに治るか心配ですがまいりました。

家に帰って急に豚の生姜焼きが食べたくなってスーパーに行って豚肉と生姜を買ってきました。もう昼飯には間に合わないので夕食用です。醤油と酒にみりん・蜂蜜を加え生姜を擦って作った下汁に豚肉を浸けて約10分、そのあと豚肉に小麦粉を少々振ってからフライパンに乗せ片面が焼けたぐらいに玉ねぎのスライスを入れ付け汁と共に炒めて豚の生姜焼き完成です。なかなかいい具合に出来上がりました。家内も娘もおいしいと言ってくれたので一応合格です。ポイントは下味の各調味料の量ですが200gの豚肉に対して醤油・酒は大さじ2杯、みりん・蜂蜜を大さじ1杯、生姜のすりつぶしのを大さじ2杯ぐらいの目分量でした。ほんとうはこれに少しだし汁を加えた方が下味をつけるのにいいかもしれません。

僕は時々急に食べたくなって自分で作るのが好きですが、結局いろいろな調味料をブレンドする楽しさは何か創造力かきたててくれます。もっとも失敗も多いのですが最近はインターネット等でベースを把握した上での味付けなのであまり失敗がありません。

それにしてもインターネットによって知識は覚える必要なくなってしまいました。これからの時代は知識を活用していかに知恵を作るかの時代だと思います。そう言う意味で直感やこつのような目に見えないスキルを磨くことが要求される時代かもしれません。まさに中世の職人の世界のような時代に戻ってきているのかもしれません。もっとも使う道具は昔とは比べ物にならないほど進化している訳ですが。

それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年09月04日 21時30分51秒 | Weblog
9月4日(金)曇

今日は午後から休みを取ってしまいました。別に予定があった訳ではありませんが仕事も一段落して予定もなかったのでゆっくりさせてもらいました。最近週末は予定が無くてもマリーナに行って船の整備ばかりしているので若干いらいらしています。ビルジの汲み出しは毎度のことですが最近エンジンルームにもビルジが溜まってしまうのですが原因がよくわからないのでいらいらしているのかもしれません。マスト周りは雨が降るとマストを伝って雨水が溜まるのがわかっているのでいいのですがエンジンルームはよくわかりません。以前スクリューのジョイント部のグリスがなくなって浸水したことがありましたが今回はどこから入ってくるのかが不明なので気持ち悪いのです。それで予定がなくても週に一度は点検を兼ねて行っています。車で往復3時間を毎週行っているといやになってきます。マリーナにいることはいいのですが車の運転が特におっくうです。

明日は車の定期点検なので熱田のディーラーに行ってきます。整備の一時間ぐらいをブラブラして待つのも疲れます。最初の頃は宮の湯と言う風呂屋でリフレッシュしてましたが、値段が安いせいか人が多くてリフレッシュにもならないので最近は止めています。月に一度は風呂屋でリフレッシュするのが10年ぐらい前から習慣でしたがここ3年ぐらい御無沙汰しています。従ってマッサージもしてもらうこともなくなりました。今思えばその当時は仕事も遊びも目一杯でしたから少々人が多くても良いリフレッシュになったけど、最近余裕ができすぎて我儘になっているのかもしれません。これから老後に向ってどんどん暇ができるようになるとともに人との付き合いの範囲も狭まってきた時に、自分とどう付き合っていったら良いのか不安になります。いろいろやりたいことは一杯あっても、暇すぎると逆に手が付かなくなりそうです。充実している時は人から見れば時間を有効に使っているように見えても、本人は何事もないようにできるものですが、暇ができると何も出来ないものかもしれませんね。

さて明日は車の点検やマリーナに出かけたりでなんとなく忙しい日になりそうです。
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年09月03日 22時09分20秒 | Weblog
9月3日(木)曇

このところ毎日書いていたブログも昨日は書きませんでした。このブログでは僕の陽の部分を書いていますが自分にも陰の部分もあります。いつもいろいろな人との付き合いがあり、あれこれしていてふと孤独を感じることってありませんか?それで落ち込む訳ではないけど、最後は一人だと自分に言い聞かせていないと間違ってしまいそうな時もあります。

ずいぶん湿っぽくなってしまいました。楽しかったことを楽しく書いて自分一人で舞い上がっているばかばかしさをふと思って書く気にもならなかったのかもしれません。人は誰でも大なり小なり悩みや苦悩をかかえているものだと思います。もちろん僕にもあります。ただその接し方によって陽にも陰にもなるものだと思います。お釈迦様は人間の持つ苦悩を救う悟りを開きました。凡人の自分にはまだ悟りは開けませんが覚悟と言う悟りは持てる様になったかもしれません。もっとも覚悟をするには物事の予見ができなくてならないし、自分が予見したことと異なる場合には多分パニクってしまうかもしれません。だから予見する力を磨くことが大事なことです。

物事を予見する上で基本となる原則が古代からの格言や言い伝えの中に存在します。この原則がわかるとある程度未来の動きが見えてくるような気がします。「歴史は繰り返す」とよく言われますが、物事は変化しながら古いものが復活して来るのが常です。100年以上前に電話と言うメディアができ約50年かかってどの家庭にも電話が普及しコミュニケーションの手段が確立しました。そして家庭の電話は携帯電話になりより便利になりました。電話ができる以前は手紙がコミュニケーションの手段として普及していました。そして現在手紙はインターネットの普及によりEメールに姿を変えて復活してきました。僕の仕事のスタイルも電話からEメール主導に変わってきました。このことは他のいろいろな事象を見ても同じようなことが起こっています。所詮人間の活動は古代も現代も基本的には同じですから当然のことなのですが僕らは日常の中では気がついていないことが多いのです。なぜ気が付かないかと言うと手段が進化しているからです。まぁ螺旋階段を登っているようなものです。上から見ればまた元に戻っているだけですが、横から見れば一段上に上がっているようなものです。

他にも原則のようなものがあります。量が行き渡ると質が要求されること、否定された物事はまた否定されて元に戻って来ることなどがその原則と言えるでしょう。前者はわかりやすいと思いますが後者は少しわかりにくいかもしれません。要するにリバウンドが必ず起こると言うことです。世の中は経済性や合理化によって一度は否定されたものが必ず進化した形で復活してきます。丁度手紙がEメールとして復活したようにです。これからのビジネスはこのように考えて行くと少し未来を予測することができるのではないでしょうか?まさに色即是空、空即是色の世界ですね。

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年09月01日 20時57分45秒 | Weblog
9月1日(火)快晴

折角書いたブログが消えてしまいました。一体どうしたことなのでしょうか?
同じことを書く気にもならないので、あっさり書いて終わりにします。

今日からは暦の上ではもう秋なのですね。未来は先が長いようにみえるけど過去を振り返れば早いものです。いろいろやりたいことのどれぐらいできたのでしょうか?まぁ少しずつは進んでいるとは思いますがなかなか思ったようには進まないものです。結局は成し遂げようとする根気だけが大事のような気がします。昔ある人から「継続は力」と言われたことがあります。自分の過去を振り返ってみても続けてきたから今があるような気がしています。時々何もかも投げ出してどこか遠い国を旅してみたい気分になる時もありますが、日々一歩進むだけでも続けられる根気・努力がいずれ花咲くこともあると信じることこそすべての根源だと思います。自分も「あすなろ」の木みたいなものでいつまでたっても道半ばです。
時間は年とともにだんだんなくなって来るけどいつまでも一歩を踏み出せる自分であってほしいと思う此の頃です。
きょうはこれまでにします。
ほんとうは仏像の話を書いていたのですが消えた時点で書くのは止めにしました。
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする