”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ヨット編18-17)

2018年09月18日 07時37分25秒 | 趣味

9月17日(祝・月) 晴

この日も2日連続のヨットクルージング。今回は佐久島散策&釣り。16日はほとんど無風、そして17日は強風。朝から海面には白波が。それでも、とりあえずメインセイルもジブセイルも揚げて久しぶりに強風の中のフルセーリングを1時間ほど楽しみました。
今回のゲストさん達は飲兵衛さんで俳句を楽しんでいる7人でした。強風で船はヒールしているにも関わらずビール、ワインと良く飲んでいます。まぁ飲んでいれば少々の傾きも気にならないようです。背景の西浦半島を見れば船がヒールしていることがわかるでしょ。



途中から機走に変えて午前11時半に佐久島着岸。いつもの「ゆきや」さんでエビ唐、アサリ焼き、茹でダコをつまみにビールで乾杯。
今回は佐久島散策の中高年グループと海釣りの若者グループに分かれて別行動。
佐久島散策グループは西港までブラブラ、途中で最近できた店でコーヒータイムをとりながら散策しました。自分もいつも佐久島に来ているのに数年ぶりで歩きました。開店休業のみやげ店、古寺、廃屋、古民家、狭い路地などなど。島内は自転車に乗った観光の若者たちが結構多いのも佐久島の特徴です。
一方M島・H木ひきいる海釣りチームは中々の釣果。いわし、アジとまずまずのようでした。私が終了を告げに行くと急にアジが釣れ出して上積みの釣果に大満足の様子です。
残念ながら息子さんたちが作ったツリーハウスを見たかったS木さんにはごめんなさい。どうも見つからなかったようです。
予定より1時間近く佐久島離岸が遅れてしまいましたが、強風のおかげでジブセイルだけの帆走でしたが午後5時には無事マリーナ到着。エンジンも使わず佐久島から1時間半でマリーナまで帰って来てしまいました。それにしても今回のゲストさん達は元気です。帰りの船では寝てしまう人が多いと言うのに今回は帰りも飲んで3Lのワインを飲んでしまったようです。
みなさんお疲れ様でした。私も連ちゃんで少々お疲れ、家に帰ってすぐに寝ちゃいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しんさんのよもやま話(ヨッ... | トップ | しんさんのよもやま話(ゴル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事