”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2024年04月29日 12時35分16秒 | Weblog
4月29日(祝・月) 曇

 電車とバスと徒歩(3)

ゴールデンウィーク前に旅行は済ませ、前半の連休中は休養中です。まぁ冬物を整理したり、城巡りの資料を整理したり、不在中のDMを整理したりして過ごしています。今日は4月25日平戸城散策後からの行程と4月26日に午前中に出かけた島原城の様子を報告したいと思います。
4月25日午後平戸からバスで佐世保に着きました。

佐世保駅は本州最西端の駅です。平戸の方が西側になると思われますが平戸は島になっているし、電車も通っていないのでまぁ最西端は佐世保となるのでしょう。

佐世保では一度食べたいと思っていた佐世保バーガーを。

まぁ普通に美味しかったです。結構お腹が膨れるのでレギュラーサイズにしてよかったようです。
一休みして佐世保港を散策してみました。港にはクルーズ船が停泊中でした。

港は広くてリュックを背負って港内を歩くのは結構疲れるけどショッピングモールなどあって結構賑やかでした。
この日は佐世保から大村線に乗って諫早のホテルで宿泊。夜はホテル近くの居酒屋でビールとアジの刺身、仕上げに裏メニューのチャンポン麵で夕食。
4月26日
早朝に島原鉄道で島原に。朝の通学時間帯で電車は満員状態でしたが諫早東高校の生徒さんに席を譲ってもらいゆっくり島原に行くことができました。最近の高校生はスマホをいじって重いリュックを背負った老人には見向きもしない中で一人の好青年の男子生徒が席を譲ってくれたことには感謝しかありませんでした。
島原城は駅のすぐ近くにあって来訪する人にとってはありがたいことです。島原城では気に入った写真が撮れました。

左側が天守閣です。島原城は島原の乱以降愛知県幸田町出身の松平氏が治めることになった城です。九州は外様大名が多い中で譜代大名に監視させる役目も持っていたようです。そのため石高に比べ立派な城だったようです。

写真は島原城天守閣です。城をヒトめぐりした後武家屋敷が残っている通りに行ってみました。残っている武家屋敷は意外と質素でした。

島原城をぐるっと回って、諫早に戻りました。諫早からは新しくできた長崎新幹線「かもめ」「リレーかもめ」に乗って佐賀に行きます。佐賀では今回の最終目的地である鍋島直正の居城であった佐賀城跡に行きます。まぁこの続きは別途報告したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする