西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

大先輩:直木孝次郎さんの和歌など・・・

2015-09-19 | 時論、雑感
2015年9月19日未明、「安保法案」が参議院本会議で可決された。ぎりぎりまで野党5党が抵抗したのも評価したいが、それなら去年の7月1日の「閣議決定」に対して鋭く追及すべきだった、と思う。今日、友人のkoさんと喋っていて、そういうことを感じ思った。  全く別の空間で京大出身の古代史研究者・直木孝次郎さんが和歌を詠んでおられるが、紹介しておきたい。直木先輩は96歳であるが、過去、正月の歌会始に連なったお一人でもある。全て「朝日歌壇」に入選したものである。

・死ねと言う訓話を聞き夜を思う 72年前の雨の夜なりき(6月4日)
・特攻を命じたものは安全で 命じられた者だけが死ぬ(7月6日)
・大国のうしろにつけば安全か おまえ前行けといはれたらどうする(7月12日)

今日、たまたま『奈良民報』で拝見し、緊張した。

少し次元が違うが、学生で「安保法案」に反対した「シールズ」は、今後「、一つには、ひょっこりひょうたん島」でドン・ガバチョが歌ってる「明日があるさ」で頑張ろうと言う。女子学生の発想」・・・歌詞は「今日がだめなら、明日があるさ、
明日がだめなら、あさってがあるさ、あさってがだめなら、しあさってがあるさ。どこまでいっても、明日がある。」

やあ井上ひさしさんの作詞らしい。一方、「今度の法案に賛成した参議院議員を来年の選挙で落とそう」ということも面白い。過去、1960年の「安保闘争」では、一旦国会で承認されたら、次の「手」が見えなくて「挫折」した人が多い、今回は当時の学生の孫の世代が明るく粘り強くやっている。来年、再来年、・・・が明るくなってきた。