火曜日。夫は出勤。
昨夜は前夜の寝不足が祟って眠気が酷く、早々に入浴して日付が変わる前にコロンと眠りに落ち、夜中、一度も目覚めないままいつものようにスマホアラームが鳴った。のろのろ起きてリビングへ移動。まずは瞑想ヨーガを済ませてから朝食である。
朝ドラを視て、新聞に目を通し、ネット各紙をざっと読むのも毎朝のこと。
お天気はぱっとしない。沢山眠った筈なのに、まだなんとなくだるくて眠い。昨日は13,000歩以上歩いていたから、まだそれなりに疲れが残っているようだ。
週末から所用のため数日間家を空けるので、それに先立って新聞を止めたり、お花のお届けをお休みしたり、宅配便の手配をしたり・・・。AIの通話対応がどうもいまひとつで、結局またオペレーターに変わってもらう。単純な「はい」か「いいえ」ならいいのだけれど、その都度の質問にはまだ対応が難しい様子。
旅支度をし、録画したドラマの最終回等を視ているうちにお昼になってしまった。トホホ、なんということか、平日の午前中、こんなダメダメ生活である。
お昼を簡単に済ませ、午後からT先生のやさしいフローヨガのクラスに向かった。今日は国際ヨガデ−でもある。マットが6枚増えて果たして今日はどれだけの参加者数か・・・とちょっと心配だったけれど、17名の参加者で両脇に人もおらず、鏡もよく見えて余裕だった。
かつてのスタジオと違って女性専用とはいえ、スタジオ内の人口密度は低い方が快適だ。
じっくり身体を解しながら、普段使わない筋肉もしっかり使って、大量の汗をかけた。最後のシャヴァーサナも心地よく、シャワーを浴びたらさっぱり。一日家で静かに過ごしているからといって疲れが取れるわけではなく、こうして適度に身体を動かすことが必要だと思う。午前中のだるさが嘘のようにシャッキリした。
ふと外を見ると、雨が降り出していた。日傘が雨傘に早変わりしてそのまま帰途に就いた。帰宅すると、先週末ペンディングになっていたがん検診が受診OKという返事が留守電に入っていたので、折り返し不在を詫び、お礼を言う。
その後はリクエストの時間通りに宅配の食材が届いた。収納を終えた後は、洗濯物が結構溜まっていたことに気づき、遅ればせながら洗濯機を廻した。薄物は部屋干しに、厚いタオル等は乾燥機に。
キットを使って夕飯の支度をし、夫が帰宅したタイミングで食事を提供。
食後はお約束通り母にDuo通話。送ってあげた雑誌についてトンチンカンな質問をするので、笑ってしまった。
明日宅配に出すキャリーケースを、夫と2人でパッキングし終わったところだ。
ということで今年の夏至の日、一年で一番日が長い日の筈だったけれど、残念ながら太陽の姿は拝めずに終わった。
昨夜は前夜の寝不足が祟って眠気が酷く、早々に入浴して日付が変わる前にコロンと眠りに落ち、夜中、一度も目覚めないままいつものようにスマホアラームが鳴った。のろのろ起きてリビングへ移動。まずは瞑想ヨーガを済ませてから朝食である。
朝ドラを視て、新聞に目を通し、ネット各紙をざっと読むのも毎朝のこと。
お天気はぱっとしない。沢山眠った筈なのに、まだなんとなくだるくて眠い。昨日は13,000歩以上歩いていたから、まだそれなりに疲れが残っているようだ。
週末から所用のため数日間家を空けるので、それに先立って新聞を止めたり、お花のお届けをお休みしたり、宅配便の手配をしたり・・・。AIの通話対応がどうもいまひとつで、結局またオペレーターに変わってもらう。単純な「はい」か「いいえ」ならいいのだけれど、その都度の質問にはまだ対応が難しい様子。
旅支度をし、録画したドラマの最終回等を視ているうちにお昼になってしまった。トホホ、なんということか、平日の午前中、こんなダメダメ生活である。
お昼を簡単に済ませ、午後からT先生のやさしいフローヨガのクラスに向かった。今日は国際ヨガデ−でもある。マットが6枚増えて果たして今日はどれだけの参加者数か・・・とちょっと心配だったけれど、17名の参加者で両脇に人もおらず、鏡もよく見えて余裕だった。
かつてのスタジオと違って女性専用とはいえ、スタジオ内の人口密度は低い方が快適だ。
じっくり身体を解しながら、普段使わない筋肉もしっかり使って、大量の汗をかけた。最後のシャヴァーサナも心地よく、シャワーを浴びたらさっぱり。一日家で静かに過ごしているからといって疲れが取れるわけではなく、こうして適度に身体を動かすことが必要だと思う。午前中のだるさが嘘のようにシャッキリした。
ふと外を見ると、雨が降り出していた。日傘が雨傘に早変わりしてそのまま帰途に就いた。帰宅すると、先週末ペンディングになっていたがん検診が受診OKという返事が留守電に入っていたので、折り返し不在を詫び、お礼を言う。
その後はリクエストの時間通りに宅配の食材が届いた。収納を終えた後は、洗濯物が結構溜まっていたことに気づき、遅ればせながら洗濯機を廻した。薄物は部屋干しに、厚いタオル等は乾燥機に。
キットを使って夕飯の支度をし、夫が帰宅したタイミングで食事を提供。
食後はお約束通り母にDuo通話。送ってあげた雑誌についてトンチンカンな質問をするので、笑ってしまった。
明日宅配に出すキャリーケースを、夫と2人でパッキングし終わったところだ。
ということで今年の夏至の日、一年で一番日が長い日の筈だったけれど、残念ながら太陽の姿は拝めずに終わった。