goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2015.3.19 カドサイラ(T-DM1)2回目投与翌日

2015-03-19 22:01:44 | 日記
 前回の初回投与では、投与当日から既に頭が痛く、翌朝起きた時にはそれにだるさも加わり、ベッドから起き出すだけで大儀だった。
 けれど、今回は当日も翌日(今日)も頭痛はないし、だるさもそれほど感じない。強いていえばお腹が気持ち悪い感じでムカムカしている。とはいえ、しっかり食事は摂れているので、概ね大丈夫そうだ。

 一昨日火曜日は、まだ職場にいる夕方頃からいつもに増して胸痛が酷くなった。仕事から帰宅してすぐにご飯を炊いたものの、それ以上の食事の支度がどうしても出来なかった。夫が帰宅した時には届いていたお花の始末しか出来ておらず、申し訳ないけれど調理が出来ないと言って、情けないことに夕飯にレトルトカレーを出す体たらく。
 料理は苦手だし好きでもないけれど、結婚以来25年間、息子が「○○のレトルトカレーが食べたい!」と言ってレトルトカレーになったことはあったものの、夫と2人の食卓でこうしてレトルトカレーだけを出したのは初めてではないかと思う。朝、サラダだけでも作っておいたのがせめてもの救いだ。
 入浴しても一向に痛みが改善されないので、就寝前にコデインを飲む。30分ほどですんなり効いてくれたので、本当に有難かった。
 
 そして、昨日。朝からやはり胸痛で、調子がイマイチだった。朝食後ロキソニンを飲んでいるのだし、もう少ししたらいつもの我慢できる程度まで効いてくれるのでは・・・と様子を見つつ病院に向かった。本を読んで気を紛らわしているものの、やはり痛みが続いていることには違いない。何かの拍子に意識が痛みに集中してしまうと、結構辛い。
 病院に到着し、待ち時間に持っていたお茶でコデインを飲んでしまおうか、それとももうちょっと我慢しようか、と逡巡しているうちに診察の順番がきて、なんとなくそのまま落ち着いてくれた。

 そんな体調イマイチの中での2回目の投与である。今回の副作用の出方はいかに・・・と思ったけれど、今日は朝昼晩の食後のロキソニンだけで痛みは治まってくれそうだ。お天気は悪いし気圧の関係を思えば、調子が悪くても全く不思議はないのだけれど。

 さすがに年度末の1日を丸々休めばメールも溜まっているし、やることは目白押し。今日は会議もあり用意する資料も多く、大車輪で処理。やることがあるのは痛みが紛れて有難いけれど、痛みの出方は本当にその時その時で、わからないものだ。
 とはいえ、前回は投与後の週明けから胸痛が酷くなったのだった。1週間経てば自覚症状のない副作用(血小板減少、肝機能への影響)も出始めるわけだから、まだまだ油断は出来ないだろう。

 さて、木曜日が終わり、普段なら明日1日頑張れば、お休みだ!というところなのだけれど、今週は土曜日出勤である。
 あと2日、なんとかこのまま静かに心穏やかに過ごしたいものです・・・と胸元の奇跡のメダイユを思わず握りしめてしまう夜である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする