ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2014.6.27 体調管理が至上命題・・・週末雑感

2014-06-27 20:30:05 | 日記
 沖縄地方は早くも梅雨が明けたそうだし、息子の住む京都地方は空梅雨で連日真夏日というけれど、こちらはしっかり梅雨模様。毎日かなり湿度が高く、雨が降らずとも今にも降り出しそうな、どんよりしたお天気が続いている。
 洗濯物が安心して外に干せないのが、例年のことながら本当にストレスだ。
 そして、こういう気候だと普段元気印の人たちも目に見えて体調が悪いようだ。職場で向かいに座っているワーキングマザーは水曜日から9度の高熱で、今日も出勤出来なかった。ずっとお子さんの具合が悪かったり、怪我をしたり、と疲労が蓄積していたのだろう。気付けば、母は自分のことは後回しになるのだ、と改めて思う。

 さて、週末の金曜日は気の置けない職場仲間たちと学内レストランでのんびりランチをするのが今年度のお楽しみイベントになっている(最近、学内者サービスとしてランチも予約が出来るようになったので、以前のような待ち時間のロスがなくなった。うまくすればデザートまで愉しむことができる時間が出来たのだ。)。
 が、今朝は胃腸の調子が悪くて、腰痛が酷くて・・・という連絡が相次いで入り、一人で行くのもちょっと・・・と、結局、流会とした。

 今週は明日が大学のイベントで出勤。そのため、まだまだへばっていられない。代休を先取りしたので、具合が悪くなるわけにはいかない。そもそも、明日私が出勤しないことには、イベントが実施出来なくなってしまう。体調管理が至上命題である。

 再発治療を続けながら、細々とでも仕事と両立させるために、体調については日頃から気を付けていることもあるけれど、おかげさまで寝不足も解消され、週の初めのヨレヨレ状態からは脱することが出来た。普段なら金曜日・・・、ようやく今日でおしまい!ということでかなり青息吐息になっているのだけれど、今週は「土曜日もある、土曜日もある・・・」と念じてきたので、まあ、人間、気の持ちようで結構いけるものだな、と思う。
 お腹の調子も胸痛もそれなりに落ち着いていて、顔の湿疹も、鏡を見ればポツポツと出てはいるけれど、目に見えて酷くはなっていないのだから、上出来な体調である。

 明日から夫は2泊3日で京都行き。
 昼過ぎに到着早々、鉄男君ならではの楽しい予定もあるようだけれど、父子の2人旅も久しぶりのことだ。まさか息子が大学生になって下宿を始めるとは思っていなかった夫は、受験生を脱した息子と遊ぶのを楽しみにしていたのだから、目一杯愉しんできてほしいと思う。
 
 私はといえば、そんなわけで、自分のことだけに構っていればいい有難い週末である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする