アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

HSK6級受験、すこしプレッシャーを感じてきました。

2017-03-24 15:39:06 | HSK6級試験
いよいよ、明後日がHSK6級の受験となりました。

昨日は模擬試験をしてみましたが、この筆記模擬試験問題で初めて
6割に到達しませんでした。

(これまで、過去問を含め10回以上、解いていますが、6割に
到達しなかったのは、初めてです)

問題を解きながら、全然面白くない文章でゆっくり読めば理解
できるのでしょうが、内容が全然面白くない文章で問題を解き
ながら、こんな問題できなくてもいいやという感じで解きました。

私の主観ですが、模擬試験の問題作成に問題があるのじゃないかな
と思っています。

でも、筆記試験で初めて6割に満たない経験をして、気分はちょっと
すっきりしないですね。

そして、先ほど別の過去問を解いてみました。

ヒアリングは6割ちょっと、筆記は7割くらいの出来でしたが、
やっぱり、しっかりと聞きとって答えてないし、筆記も自信を
持って答えてないです。

このままで受験するしかないのですが、ちょっと気持ちの方が
しっかりした自信がないので、プレッシャーのようなものを
感じてきています。

でも、いまさらじたばたしたところで、はじまらない。

私の力そのものは数日で変わることはない。

気持ちの持ち方が大事。

やれるだけのことをやる。

ただ、それだけ。

そう言い聞かせて、今日明日を過ごします。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京行き、方針転換です。

2017-03-24 15:27:18 | 北京留学
北京经济管理职业学院の夏季班には上級クラスがないということで、個人
レッスンの価格は1時間180元ですかとの問い合わせをしていましたが、
その通りだとの返信がきました。

それを受けて、私の方から今回の夏季班への申し込みは取り消しますとの
メールを送りましたところ、先ほど、先方からまた機会がありましたら
いつでも受け入れますとの返信がありました。

これで、夏の中国語の短期研修はどこで学ぶかは全くの白紙に戻りました。

本教室の以前の中国語講師の李璐さんから、北京で就職したとの連絡を受け
一気に北京に行こうというムードになりましたが、方針転換しなくては、
なりません。

昨年行った大連の遼寧師範大学が居心地もよかったし、懐かしい方々がまだ
残っているので、そこがいいかなとも思っていますが、具体的には明後日の
HSK試験終了後に考えることにします。

数日は、夏季研修のことはおいて試験に臨みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする