アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

仕事終了後にプラスで1時間、学べています。

2017-03-04 22:16:54 | HSK6級試験
頑張るモードになってから、ちょい頑張れているかな。

先週までは、最後の授業が終われば、気分的に疲れてほぼ毎日酒を飲みながら
インターネット検索をして過ごしていましたが、今週は1回も酒を飲んでいません。

飲みたいという気持ちより、すこしでも学ぼうという気になっているからだと
思います。

今週は最後の授業が終わってから、寝るまでの間に毎日1時間ほど学んでいます。

でも、気持ちにとても余裕があります。

自分でも不思議です。

頑張るモードに入る前は、ちょっと息苦しくなるかなと心配でしたが、全然そんな
ことなく余裕あります。

そして、頑張るモード結構楽しいと感じています。

中国語のラジオが以前と少し違って聞こえてきています。

少しずつ、聞きとれるところが多くなっている感じ。

聞き取れないプログラムももちろんあるけど、聞きとれる気になる番組も少しずつ
出てきています。

聞き取れた気になった時は、とてもうれしく、気持ちが軽くなります。

聞き取れる気になるという表現を使っています。

まだまだ、聞きとれたとまでは言えない段階です。

でも、以前とは違う感じです。

HSK6級のヒアリング学習が効果があると思っています。

また、前にも書いたようにHSK6級を取得したいことはしたいのですが、
人事を尽くして天命を待つという心境で、結果がどうであれ、しっかりと
学べばそれでいいという気になっているので、それほどのプレッシャーは
ないかな。

このまま、楽しく頑張りモードで学べそうです。

本日の学習は以下の通りです。

韓国語(50分)東亜日報、カナタ上級教科書

中国語(3時間10分)HSK過去問、中国語ラジオ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする