goo blog サービス終了のお知らせ 

いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

新しい街でもぶどう記録;第144週

2017年08月05日 18時45分43秒 | 草花野菜

いったん枯れたぶどうに若葉が出て、実もできはじめました。

二毛作タイプなのでしょうか???!!!

■今週の看猫

■ 今週の武相境斜面

■今週の花実

■今週の左右からぼこぼこ; 150年目にして受難する「明治維新」

 

左右両雑誌からボコられる明治維新 (愚記事群 [明治維新]、[革命国家日本]、[政府が、明治百年奉祝を先導/扇動したと、左翼からは非難されている。])。

50年前の「明治維新100年」の頃、すなわち、あの1968年革命の頃、 全共闘・新左翼系の学生の「カリスマ」であったとの伝説をもつとされる羽仁五郎は、明治維新を「評価」。当然、「明治維新100年」を祝ったLDP政府はいうまでもない。

そして、半世紀。 

【いか@ 武相境斜面寓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2017.08.04(金) 941 PV 162 IP 5060 位  / 2750525ブログ
2017.08.03(木) 897 PV 186 IP 4217 位  / 2750161ブログ
2017.08.02(水) 913 PV 197 IP 3830 位  / 2749754ブログ
2017.08.01(火) 863 PV 174 IP 5175 位  / 2749347ブログ
2017.07.31(月) 903 PV 211 IP 3733 位  / 2748898ブログ
2017.07.30(日) 930 PV 243 IP 3022 位  / 2748446ブログ
2017.07.29(土) 881 PV 231 IP 3582 位  / 2748221ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2017.07.23 〜 2017.07.29 6916 PV 1948 IP 2484 位  / 2748221ブログ
2017.07.16 〜 2017.07.22 7500 PV 1927 IP 2320 位  / 2745559ブログ
2017.07.09 〜 2017.07.15 5333 PV 1061 IP 5719 位  / 2743164ブログ

 

 


狂人日記; ラリー・高橋、長谷川某、あるいは、...オーロラの見える街と、オーロラが見えるとニュースになる街の間で(序説)

2017年08月03日 19時19分21秒 | その他

   

北米=北アメリカは、カナダの、バンクーバーで、「パニック」(???)に、なっている、ラリー・高橋(Larry Takahashi)の釈放。

ラリー・高橋(Larry Takahashi)=カナダにおける、稀代の連続強姦魔( serial rapist )。


http://www.cbc.ca/news/canada/british-columbia/balaclava-rapist-larry-takahashi-terrorized-edmonton-now-on-day-parole-1.3696843

ところで、おいらは、ミアタリ [google]、って言葉、さっき知った。

画像認知力で人を探しあてる能力らしい。

さて、ラリー・高橋。

日本人で彼を知っているものは、極めて、少なし。 

今、ネット検索したら、1件のみ= http://bbs.jpcanada.com/log/2/2834.html

なぜなら、ラリー・高橋: Larry Takahashiは、canadian だからだ。


http://blog.goo.ne.jp/ikagenki/e/c1ad0aecd357bfa068cd44b76f5a5225

かれは、カナダにおける、稀代の連続強姦魔( serial rapist )であり、バンクーバーで仮釈放になったことがニュースになっているのだ。去年、2016年。 カナダはバンクーバー [猫猫先生的表記は、ヴァンクーヴァー; bとvを、きちんと、分別してるのだ] の住民は、脅えているのだ。

 さて②、狂人。

狂人は、認知能力が低い。 おいらだ。 奴も彼も似ているように見える。

そして、意識の混濁。狂人は、意識が混濁している。== 「印象操作」に踊らされやすい。 あまつさえ、他人さまを印象操作で躍らせようとする (教唆煽動!)。

われらがアベちゃん翼賛ジャーナリスト、強姦魔...というつながりで、愚ブログ記事最上段画像の2枚が同じに見えるのだ。

あぶない、あぶない、おいらの狂気。 ミアタリ初心者教室に通うべきなのだ。

あぶない、あぶない、おいらの狂気②。 つながり狂気。 キチガイは、なんでも繋げるのだ。


■ 蛇足

  

ラリー高橋 ドロボー高橋

 


青葉城恋歌と札幌時計台、あるいは、今日で終わりの文科大臣の最後の仕事

2017年08月02日 20時04分20秒 | 札幌

YouTube で青葉城恋唄 さとう宗幸.  https://www.youtube.com/watch?v=3VlOygdxoI4

の楽曲の「背景」の映像に札幌時計台があることが、コメント欄で、激しくつっこみを受けている。

奇を衒う本ブログは、青葉城恋歌と札幌時計台を繋 [つな] いでみた。

札幌時計台。 おいらの本籍からほんの先の、ぬっぽんさんだいがっかりの「名所」。

元来、あのクラーク博士 (すごい、山師=ペテン師=いか@さま野郎だったらしい)の札幌農学校の建物だ。

さて、この札幌時計台が、日帝時代、ずっと札幌農学校だとすると、「仙台」とつながる。

すなわち、「札幌農学校」の沿革として、一時、「札幌農学校」は東北帝国大学の傘下に入っていたのだ。

もちろん、その頃、北海道帝国大学なぞないのだ。

調べれば分かる公知情報だが、東北帝国大学農学部の発足は札幌である。

札幌農学校が、東北帝国大学農学部農科大学となったのだ。

1907年(明治40年)6月22日の勅令によって、東北帝国大学を設置し、札幌農学校を東北帝国大学農科大学とすることが公布された。(wiki)

    (だから、東北帝国大学「農学部」の発足は、雨宮、ではないのだ。)

したがって、青葉城恋唄と札幌時計台は、まんざら、関係がないわけではない。

■ 今日で終わりの文科大臣の最後の仕事= 札幌と仙台の「日帝」時代から存続する農学部を「叱咤激励」!

おまいが、がんばれよ!、まつの!