今朝のBSNラジオで、道徳を教科にすることを取り上げていました。
寺ちゃんの番組。尾木直樹さんが出ていました。
寺ちゃんは道徳を「現状、正式な教科ではない」と言ってました。
その言い方はちょっと誤解を招くように思いました。
正式でないというと、何だか未公認あるいは非公式のような意味合いを感じます。
中学校の学習指導要領を見ると、
各教科、道徳、特別活動と各章が構成されています。
学校教育法施行規則別表で、『各教科等の授業時数』が示されていて、9教科と道徳、特別活動、選択教科等、総合的な学習に分かれています。
「正式な教科ではない」と言うと、現時点で道徳が軽んじられている感じも。
別なカテゴリーになっているだけで、授業時数は確保されているし、教科とランクに差があるような、そういうのではないはず。
ただ、現実、教科の時数は何としても確保するけれど、道徳の時間なら「看板は道徳にしておいて、HRをやっちゃおう」というような現実はあると思います。
その点で「教科」に入れれば、時数確保が確実になるだろうという読みはあるんだろうと想像します。
道徳を教科にする必要はないと思いますが、説明のしかたにちょっと引っかかりを覚えました。
寺ちゃんの番組。尾木直樹さんが出ていました。
寺ちゃんは道徳を「現状、正式な教科ではない」と言ってました。
その言い方はちょっと誤解を招くように思いました。
正式でないというと、何だか未公認あるいは非公式のような意味合いを感じます。
中学校の学習指導要領を見ると、
各教科、道徳、特別活動と各章が構成されています。
学校教育法施行規則別表で、『各教科等の授業時数』が示されていて、9教科と道徳、特別活動、選択教科等、総合的な学習に分かれています。
「正式な教科ではない」と言うと、現時点で道徳が軽んじられている感じも。
別なカテゴリーになっているだけで、授業時数は確保されているし、教科とランクに差があるような、そういうのではないはず。
ただ、現実、教科の時数は何としても確保するけれど、道徳の時間なら「看板は道徳にしておいて、HRをやっちゃおう」というような現実はあると思います。
その点で「教科」に入れれば、時数確保が確実になるだろうという読みはあるんだろうと想像します。
道徳を教科にする必要はないと思いますが、説明のしかたにちょっと引っかかりを覚えました。