goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

国民栄誉賞の頻度

2012-10-24 08:54:15 | Weblog
 レスリングの吉田沙保里選手が、国民栄誉賞。
 この間、受賞の話があったばかりの印象。
 昨年ですか。女子サッカー。
 スポーツでは7例目。

 王貞治 1977
 山下泰裕 1984
 衣笠祥雄 1987
 千代の富士 1989
 高橋尚子 2000
 なでしこジャパン 2011
 吉田沙保里 2012

 それだけ、活躍したと言うことでしょうが、活躍というより「大きな注目」というのでしょうか、日本全体が大きく沸いたという観点。ちょっと間隔も近いし、それほどの大騒ぎだったのかなぁと。
 要は、受賞者が増えるに従い希少性が減って、スペシャルではなくなっていくみたい。

 女性アスリートの活躍は、歴史が浅いこととそれに伴って普及の低さもあると思います。

 2000年代に入ってからだと、イチローが辞退してます。
 80年代に福本豊氏も辞退。


 あんまり騒がないで欲しいというのもあるでしょうし、イチローのように「現役時代は辞退」というのも、わかる気はします。イチローは引退しても辞退するような気もするけれど。

 あとは、明らかに「表彰されているもの」は、それで十分という気もするのですが。

 王選手のホームラン世界新記録は、それ自体どこからも表彰されないです。
 辞退だけれど、福本選手の世界記録となる939盗塁もしかり。
 
 競技面で明確な栄誉を得ているなら、それで十分という感じもするのが、ここ数回の受賞者の印象です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト外のアマチュア外国人選手

2012-10-24 08:41:56 | 野球
 昨日のすぽると!で、AKI猪瀬氏が大谷投手のメジャー行きのことを解説していました。

 入団の扱いは、
 「ドラフト外のアマチュア外国人選手」
 そのための獲得費用は決まっていて、大谷選手に振り分けられる分は2000万円くらいしかないだろうと。
そして、1Aからスタートして、メジャーデビューまでに3~4年かかるのではと。

 活躍度は、予想以上にとんとん拍子というのがあるかもしれません。
 でも、契約条件はリーグとしての制約があるのなら、NPBで実績を残している選手達とは全くケタが違うのでしょう。

 「ドラフト外」の部分が一番気になります。
 NPBの球団は、ドラフト制度の中で活動。
 メジャーはドラフト外となれば、いろんなアプローチをとれそう。
 そして、選手側も自由に交渉できるのなら、球団を選べる。

 もちろん、メジャー側が獲得を目指すというのは、ごく一部の選手に限られるでしょう。どんどんメジャーに行ってしまうということはないと思います。
 ただ、メジャーが狙うんだから、NPBでも当然活躍は期待される。

 何となく、平等な競争ではない印象を受けました。
 AKI猪瀬氏は、そういう切り込みではなかったです。客観的に説明して下さいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハムが、大谷を1位指名…

2012-10-24 08:35:12 | 野球
 スポニチアネックスの記事です。
 予想ではなく、山田GMが昨日公表したと。

 やりますね、日ハム。
 もちろん、ルール上全く問題ないし、昨年の菅野のケースと違って、当日のサプライズでもなしと。

 これで、日ハムと大谷がどういう交渉をするのかというポイントかと思ったら、記事の末尾に、
 『他球団が大谷指名に追随する可能性も出てくるかも』と。

 ごく単純に考えると、東浜・藤浪には集中。
 巨人は菅野をはずすわけないので、あとは大谷を加えて、それぞれの球団がどう駆け引きするのか、直前まで会議をするのでしょうかね。

 そして、どんな抽選結果になろうとも、1巡目に指名される選手は12名。
 誰を指名するか、そして抽選ではずれた場合、誰を選ぶのか、それも抽選かもしれないし、かなりの練りが必要で大変そう。
 見る方もハラハラです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の調整なしで

2012-10-23 20:24:57 | 雑感
 一昨日の寺泊シーサイドマラソン。
 前日、薬を飲みませんでした。

 今は4日に1回の服用。
 金曜に飲むタイミング。
 
 3日に1回の時も、同じようなケースがあり、土曜日に飲むよう途中で調整。
 今回はそれをせず。

 無事通過することができました。

 今週末の鯖石ロード前日は、ちょうど飲むタイミング。

 薬なしでもOKが一番いいとしても、大会の時に体調悪化というのは、いろんな面でまずいですから、ある程度慎重に。そして、ある程度思い切って。
 
 4日に1回にして2ヵ月経過で、まずは一安心。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウンのでっかいフロントグリル

2012-10-23 20:04:23 | 自動車
 次期クラウン。
 driverに新車情報が載っていました。

 フロントグリルがすごい。
 でかい。
 王冠をイメージしている。確かにそう言われれば、そうですね。

 アウディなんかも、大きいグリルですが、ポイントはアウディのマーク。それは、全車種に共通なもの。

 クラウンはトヨタに共通ではなく、クラウンに特化。

 現行モデルと写真を並べると、あまりに現行がおとなしい。
 実際に見れば、現行モデルもどっしりとしていていい感じですが。

 縁遠い存在ですから、見るだけのクラウンです。
 そのアグレッシブな姿、12月25日発表らしいですから、来年になれば新潟でも見られますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有森さんの写真入り完走証

2012-10-23 18:21:53 | 陸上競技・ランニング
 一昨日の寺泊シーサイドマラソン。

 完走証は有森裕子さんの写真入り。
 プリンタの性能も大したものだと思いましたが、たぶん台紙に写真が入ったものを用意して、氏名や記録のみ印刷しているのだろうと。
 
 写真の有森さんは実物よりもっと美人…。
 それはだいたいそうなのかな。

 何より嬉しかったのは、完走証をビニール袋に入れて渡してもらったこと。
 雨の中、濡らさぬ方法はないかと無理な思案をしていただけに、とてもありがたかったです。

 有森さんのサインも入ってました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト1位予想記事

2012-10-23 18:14:03 | 野球
 日刊スポーツのネット記事で、ドラフト1位指名予想がありました。

 花巻東・大谷は上がっていないから、最新バージョンだと思います。
 菅野はどうなるのか?
 単独指名なるか……。

 これがわかりません。
 1位指名予想なのですが、複数名上がっている球団があるのです。
 菅野の名前は巨人以外に、横浜と楽天。
 横浜は藤浪・東浜・菅野。
 楽天は藤浪・東浜・菅野・松永。

 どの選手にしても抽選になりそうです。楽天が松永選手(大阪ガス)にすると、他球団との競合はないです。

 もちろん、これは予想ですし、全く違った展開になるかもしれません。
 
 東浜・藤浪両投手の多数指名は確実と思われますが、それぞれ情報を集めながら、ギリギリまで作戦を練っているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加えるなら昭和33年生まれ

2012-10-23 11:34:09 | 野球
 地元紙のスポーツ欄。
 
 『3連敗から3連勝 3年ぶり』と巨人の日本シリーズ進出の見出し。
 記事の中には『33度目』の日本シリーズの文字も。

 3がいろいろからんでますね、という感じ。

 昨日のテレビ中継でも、それはありました。
 意識したのかどうかはわかりませんが、結果的に「3」がたくさん並びました。

 そこまで言ったら、原監督の昭和「33」年生まれも欲しいかなと。
 それは全くの偶然ですが。

 3がラッキーナンバーだとしたら、それはミスターの「3」でもあるし、巨人としては一番縁深い数字なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟医療福祉大の女子駅伝

2012-10-23 11:28:56 | 陸上競技・ランニング
 28日は全日本大学女子駅伝。
 北信越代表は新潟医療福祉大学。
 初出場。

 大会HPには、チーム紹介が出ているけれど、メンバー表はまだです。
 部員7名ということで、6区間ですからけっこうきつきつ。
駅伝専用ユニフォームをこしらえて臨むということですから、テレビ中継が楽しみです。

 実は、越後湯沢秋桜ハーフマラソンのプログラムを見たときに、新潟医療福祉大所属のエントリーが6人ありました。
 きっと陸上部の選手で、前の方を集団で走るのではないかと思っていました。
 でも、全然会えなくて、遙か前にいるのか……と。
 
 同大学のHPで、部員名を確かめると、全く陸上部の選手とは関係なかったです。
 考えてみれば、大学女子駅伝を走る選手がハーフマラソンに出るのは、距離が長すぎますね。

 28日は鯖石ロードレースに参加するので、忘れずに録画予約をしておこうと思います。
 帰ってからの楽しみがあるから、張り合いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育教諭

2012-10-23 11:15:04 | Weblog
 幼稚園と保育所の一体化に関して、両方の資格を有する必要あり。
 それはわかるとして、名称が保育教諭なのですね。
 今日の地元紙に出ていました。

 妻は保育園の臨時職員。
 保育士の資格しかありません。

 今から勉強してとれるだろうかという話をしています。
 実績といっても、妻は年数的に足りるのかどうか。

 新しい法律ができてから5年の猶予はあるみたいですが、これからも情報をしっかりチェックしておかねば。
 聞かれたときに答えられないと、不興を買うので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする