午前中BS-TBSで放送していた、
「ベビーシッターの危険な好奇心」
テレビ欄に「伊藤蘭」とあったので、録画して見ました。
たぶん、古い作品じゃないかと思ったら、ワイド画面でそんなに古くはない。
でも、殺されてしまう病院の院長さんが乗っているのはセルシオでした。
やっぱり古いのかな?
調べてみたら2007年の作品でした。
5年前ですから、ワイド画面は当然で、セルシオは微妙。
セルシオが販売されたのは2006年まで。
その上、ドラマで使われていたのは2代目だと思うから、2000年まで。だから、古い作品かと思ったわけで。
深い意味はないと思います。
ただ、レクサスLSよりもセルシオの方がいい感じ。スタイルが。走りは乗ったことないからわかりませんけど。
肝心の内容ですが、面白かったです。
サスペンスですから殺人事件がメインなのでしょうが、中学生の少年がベビーシッター多岐川花(伊藤蘭)と出会ったことで、引きこもりをやめて、昔の「素敵な少年」に戻っていくのが、実は一番のテーマなのかと思いました。
「ベビーシッターの危険な好奇心」
テレビ欄に「伊藤蘭」とあったので、録画して見ました。
たぶん、古い作品じゃないかと思ったら、ワイド画面でそんなに古くはない。
でも、殺されてしまう病院の院長さんが乗っているのはセルシオでした。
やっぱり古いのかな?
調べてみたら2007年の作品でした。
5年前ですから、ワイド画面は当然で、セルシオは微妙。
セルシオが販売されたのは2006年まで。
その上、ドラマで使われていたのは2代目だと思うから、2000年まで。だから、古い作品かと思ったわけで。
深い意味はないと思います。
ただ、レクサスLSよりもセルシオの方がいい感じ。スタイルが。走りは乗ったことないからわかりませんけど。
肝心の内容ですが、面白かったです。
サスペンスですから殺人事件がメインなのでしょうが、中学生の少年がベビーシッター多岐川花(伊藤蘭)と出会ったことで、引きこもりをやめて、昔の「素敵な少年」に戻っていくのが、実は一番のテーマなのかと思いました。