goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

女子実業団駅伝中日本大会80ページのプログラム

2012-10-22 18:28:35 | 陸上競技・ランニング
 アルビRCが今年も全日本実業団駅伝に出場できることに。
 中日本大会で3位に。

 大会プログラムがPDFファイルで出ていました。
 全80チーム。
 出場チームはそんなに多くないのに、企業広告が大量にある?

 違いました。
 『ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会』も同時に行われるようです。

 郡市対抗で42.195kmは少々短いような気もしましたが、エントリーを見たら、小学生区間まであるから、むしろ適度な距離で争いが面白いかも。
 岐阜市には「早田俊幸」の名も。
 40才以上の区間です。


 アルビRCの結果ですが、総合3位。それは見事。
 タイムは2時間23分20秒。これは、そんなによくない…。
 区間2位が一つ。4位二つ。5位一つ。6位二つ。これで総合3位ですから、けっこうラッキーかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールトンvs伊藤でスタート

2012-10-22 18:05:48 | 野球
 巨人・中日戦。
 先発はホールトンと伊藤でした。

 やっぱりなぁという感じ。
 今日、鍼治療の時に、先生が「ホールトン・大野」の先発予想を言っていて、私が見聞きした予想と一緒。

 ただ、左を予想させておいて、右の伊藤という策もあるのではと話したのです。
 単純に左右だけでなく、好投という点では伊藤の方が長いイニング抑えましたし。

 巨人の打順を見ると、松本、由伸、古城と左が入ってます。もちろん、阿部は4番。
 たぶん、右ピッチャー先発を予想していたのではないでしょうか。

 勝って欲しい、ジャイアンツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱんペロリのイタグレ

2012-10-22 17:53:51 | 犬・ペット

 昨日の寺泊シーサイドマラソン。

 雨が降りそうというのもあって、妻はイタグレたちを車内に。
 その結果がこの写真。

 私はレース前に白あんぱんを食べます。
 ハーフだと半分くらい。昨日は10kmだから、1/3程度。

 残りはパンの袋に入れて、さらにコンビニの袋に入れて結んでおきます。
 イタグレたちに食べられないように。 

 どうやって食べたのか、結び目はあるのにあんぱんの残りはわずかに。
 
 かなり謎なのですが、とりあえず無事で良かった、という感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有森さんの動き

2012-10-22 17:41:46 | 陸上競技・ランニング
 昨日の寺泊シーサイドマラソン、
 ゲストランナーは有森裕子さん。

 スタート前の激励メッセージは、ハーフの時からやっていました。
 「一緒に走るのかな?」という声はちらほら聞こえていました。

 10kmの時も、向かい風・追い風の走り方をアドバイス。
 走るかなぁ?

 ゴール直前で、タッチをしたわけですが、その間の動きを妻が写していました。

 2kmの部で一緒にスタート。
 中学生にアドバイスしながら走っていたと。
 その後、5kmの後方ランナーと並走&激励。
 そこからコースに戻って、ランナーとタッチ。
 10kmでは、私が最初だったようです。ラッキー(?)。






 写真で見ると、小柄な感じ。
 テレビで見ると、そうも思わないのは、存在感ゆえ?

 それにしても、雨が残念。
 晴れていたら、もうちょっと余裕を持ってタッチできたかも。
 写真が不鮮明なのは、傘をさして片手撮影したからだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺泊シーサイドマラソンのラップ

2012-10-22 17:34:21 | 陸上競技・ランニング
 昨日の寺泊シーサイドマラソン。

 距離表示が、2通りあって、ちょっとわかりにくい部分。
 私の見え方にもよるので、どのレースの距離かちゃんと出ているのかもしれません。色の違いはありましたし。
 
 それでも1箇所だけ飛ばしただけで、あとは1kmごとのラップが残っていました。

 4.05-4.26-8.31-4.37-3.59-4.09-4.08-4.03-4.00
 前半と後半は21.42+20.21
 ゴールタイムが42.03

 後半ペースを上げたのですが、それは風の分です。 
 前半は強い向かい風。折り返して追い風です。

 ラスト1kmは、雨が降らなければもうちょっと頑張れたかもと思いましたが、こうしてラップを並べてみれば、ギリギリまで追い込んでいたかも。
  
 昨年は42.08だから、5秒の短縮。
 年齢が一つ増えて記録向上なら、上出来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCアルビ、2連勝

2012-10-22 11:23:16 | 野球
 独立リーグ日本一を決めるシリーズ。
 アルビが2連勝。

 すごいですね。
 香川も相当強いと思っていたので、簡単には勝てないと予想。
 実際、簡単には勝ってないようですが。

 結果として敵地で2連勝ですから、これはすごい。
 投手力の安定感はシーズン中と同じですね。

 今週末はアルビがホームの試合。
 土曜日に3連勝で決着をつけられるか。
 
 一番心配なのは天候。
 今週末が好天であることを祈ります。
 (自分のレースもあるから…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田香織プーマジャパン

2012-10-22 11:19:56 | 陸上競技・ランニング
 アクアラインマラソン、女子の優勝は吉田香織選手。
 所属がプーマジャパンになっていて、ビックリ。

 日本の陸上選手でプーマを履いている選手はほとんど見かけませんから。
 ランニングシューズも、80年代にはけっこう話題だったし、今もラインアップしてますが、あんまり目立っていません。

 吉田選手が活躍を続けると、新たな人気が広まるかも。

 私はプーマ3足履いたことありますが、お気に入りとはならず。
 これからのモデルには新たな注目をしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春江工優勝の快挙を福井新聞で読む

2012-10-22 11:12:33 | 野球
 北信越高校野球、福井勢の決勝は、
 春江工優勝!

 すごいことです。
 公立校。
 県外の身としては、今まで全く知りませんでした。

 それもそのはず、北信越大会初出場。
 優勝するというのは、驚異。
 
 新潟日報では小さく出ただけ。しかたないですか。
 福井新聞のネット記事を読みました。
 バッチリ詳しく出ていました。

 現在の川村監督が就任3年目。ここまで鍛えたことが書かれていました。
 公立校でもやれるんだということを証明ですから、快挙ですね。

 センバツは確実として、明治神宮大会でどんな戦いをするのか注目です。

 新潟明訓の準決勝惜しかったですね。
 逆に言えば、あそこで8回裏の逆転劇を演じるのが春江工の強さなのでしょう。

 敦賀気比と福井県からの2校がセンバツ出場となるのでしょうが、そのことは「可能性」としか書かれていなくて、当然のことですが慎重でした。

 新潟明訓がせめて1点差なら、ちょっとは可能性があったかもしれないけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の量より質

2012-10-22 08:33:56 | 雑感
 昨日の寺泊シーサイドマラソン。

 スタートを待つ間に、空の雲がだいぶ怪しい雰囲気になってきました。
 そんな時、隣の浅田さんと話していたこと。
 冬の雪。黒い雲からの連想。
 浅田さんは小千谷市片貝の方です。

 「雪が昔に比べて湿っているか重い。木の枝が折れるし、片づけるのも大変」
 なるほどなぁと思いました。

 降雪量、積雪量はニュースに出るし、資料もあります。
 雪の質については、データはあるのかもしれませんが、普通は話題になりません。

 温暖化の影響と言えるかどうか、それ以前に温暖化なのかどうかと言うのもありますが、
 実際に湿った雪が増えているのだとした大変なこと。

 もうすぐ、雪の便りになる新潟県です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホールトンvs大野

2012-10-22 08:24:57 | 野球
 今日の巨人・中日戦。

 先発予想はホールトンと大野。
 すぽると!でも、Yahoo!スポーツでも同じです。

 ホールトンは確実な気がしますが、大野はどうでしょう。
 大野の良し悪しではなく、中日の駆け引きとして、予想通りとなるのかどうか。

 昨日の試合が終わったところから、今日の試合はスタートしていると思います。
 スターティングメンバーが発表されたときに、どよめきが起こるのかどうか。
 まずは、そこから大勝負が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする