イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

夕日の位置が北寄り

2019-06-22 20:04:49 | 雑感
 夕方6時頃、コンビニへ。
 お中元の品物の支払い。
 
 夕日の位置が北寄りで、ビックリというのも変ですが、夏至だからなぁ、とあらためて感じました。

 今日の日の入りは19時10分。まだ1時間くらい先。
 このあと19時11分がしばらく続いて、そこがピークです。

 昼と夜の長さで考えたら、節目の時です。

スズキアルト、40周年

2019-06-22 11:37:26 | 自動車
 スズキアルトが40周年で、特別仕様車Lリミテッドが発売されています。

 もう40年も経ったのか、という感じです。
 デビュー当時の50万円を切る価格は衝撃的でした。
 4ナンバーというところも大きなポイントでした。

 その後、税制の変更もあって、5ナンバーになりましたが、今も価格的な魅力はあります。
 
 今回の特別仕様車もFFならば100万円を切ります。
 ブレーキサポート等の安全装置を装備して。

 後付けの誤発進防止装置に補助金を出す制度は自治体によっては始まったようですが、新車でもある程度車種を限定して(価格面で)、補助を出すような制度があればいいのかもと思いました。

地震の際の避難所設置

2019-06-22 11:27:07 | Weblog
 18日の地震で、津波に備えた避難で混乱があった新潟市。
 避難所に行っても開いていないという事態。

 新潟市は基準通りにやったと説明。
 「震度6弱以上で全避難所を開設し、津波警報以上で全ての津波避難ビルを開放する」

 そういう基準があることを知りませんでした。
 この基準を見直すということですが、どう見直すのでしょう?

 地震の場合は、全く予期できません。
 大雨や台風ならばある程度事前に考えられるでしょうが。

 今回は、特に避難指示の緊急速報メールを出していたという、そちらもちぐはぐ。

 16日に携帯電話の緊急速報メールを使った全市一斉の地震対応訓練を実施したということですが、そういうメールが届かないケータイもあります。

 訓練実施から2日後に、大きな地震があって、混乱があるというのは、訓練そのものも見直す必要があるのではないかと思いました。

休符から始まる「運命」

2019-06-22 11:18:43 | TV・映画
 昨日のEテレ「ららら♪クラシック」
 東京藝術大学音楽学部に出向いての取材でした。

 高橋克典さんが指揮に挑戦。
 楽曲は「運命」

 出だしでタイミングにとまどい。
 どうしたの?
 休符があるから。
 楽譜も映って、八分休符がありました。そうだったんですね。今までごく当たり前に聞いていた出だしですが、休符があったのか。

 そういえば「セーラー服と機関銃」も出だしに休符がありました。
 四分休符と八分休符。
 「ピアノ伴奏してあげるから、歌いなさい」と言われたことがあって、出だしが難しかったのを覚えています。
 かなり特訓されました。

 運命と同列で語れるものではないでしょうが、そんなことを思い出しました。 
 1981年のことでした。

エクリプスクロスにディーゼル登場

2019-06-22 11:09:47 | 自動車
 エクリプスクロスにクリーンディーゼルが登場しました。

 最初から、本命はそっちかとも言われていました。
 欧州車はディーゼルがかなり走っているのに、国産車はマツダがけっこう走っているけれど、他はハイエースのように商用車がほとんど。

 エクリプスクロスはけっこう見かけるようになったので、ディーゼルも人気が出たらいいと思います。

 燃費が思ったほどではないです。
 1660kg~1680kgという車重が影響している?

 数値的にはCX-5のディーゼルが燃費で有利。
 今後の売れ行きに注目です。

「わっ、涼しそう」

2019-06-22 09:55:09 | 陸上競技・ランニング
 昨日のランニング中、以前お世話になった整形外科のところで、ランナー看護師さんにあいました。

 ちょうど昼休みで出かけるところ。
 車からおりてきて、「わっ、涼しそう」と言われました。

 ランパンとTシャツ。特別なことはないけれど、確かに涼しそうというか、走る時でもなければ、そういう格好はしないかな。
 
 昨日は蒸し暑さがありました。

 関川マラソンの報告をちょこっとして、ランニングに戻りました。

 暑さ対策はウェアも重要。今日は雨も降っているし、この時期はウェア選びを考える毎日です。

「太陽にほえろ」vs「天下御免」

2019-06-22 09:48:55 | TV・映画
 18日のBSプレミアム「アナザーストーリーズ」で「太陽にほえろ」を取り上げていました。
 
 他局の番組を掘り下げるというのはすごいんだけれど、個人的にはよくわからない部分が多かったです。
 
 あまり見てなかったから。ジーパン(松田優作)の時のは、全部見たのかな?

 どうしてかというと、NHKの「天下御免」を見ていたから。
 
 「太陽にほえろ」は1972年7月21日スタート。
 「天下御免」は1971年10月8日スタートで、1972年9月29日まで。

 「太陽にほえろ」が画期的なドラマだったというのなら、「天下御免」も画期的だったと思います。
 平賀源内(山口崇)、杉田玄白(坂本九)という歴史上の有名人が活躍するのですが、NHKらしからぬ場面もいろいろあったように思います。
 アナザーストーリーズ的に考えれば、山田隆夫さんも出ていて、ちびっ子大喜利に出ていた時代。ずうとるびの活動前です。

 現在のように録画ができたら、両方見たかもしれませんが、その場で見るしかない以上、「天下御免」を最終回まで見ました。
 「太陽にほえろ」を見たのは、ジーパンになってからかな…。

 「アナザーストーリーズ」でなくてもいいけれど、「天下御免」を取り上げる番組があったらいいなと思います。

バッテリーの環境負荷は?

2019-06-22 09:31:05 | 自動車
 自動車はどんどんEVとなっていく?
 各メーカーがEVを増やすと発表しているけれど、それだけバッテリーが増えていくわけで、供給が追いつくんだろうかとか、いずれ廃棄の段階になった時、どう処分するんだろうと思ってしまいます。

 ガソリン車の鉛蓄電池も、処分はきちんとしなければいけないはずですが、ハイブリッド車よりさらに多くのバッテリーを積むEVが増加したら、どうなるんでしょう?

 再利用できればいいんだけれど、性能が劣るバッテリーを装備した新車というのはあり得ないでしょうから、別用途なのでしょう。
 蓄電のための使用済み自動車用バッテリー、そういう形はあるのかな?

 EVに移行しようとしているのは、二酸化炭素排出を減らすため。それも環境負荷を考えてのこと。
 でも、二酸化炭素は植物が吸収して光合成に使うという、自然のサイクルもあります。

 バッテリーは自然のサイクルに乗せられないと思うので、そのあたりの見通しがどうなっているのか気になるところです。

揺れの強かった所の様子

2019-06-22 09:23:50 | Weblog
 18日の夜に起きた地震。
 発生直後の「村上市で震度6強」を聞いた時には、村上駅周辺を思い浮かべました。
 合併前の村上市。

 しかし、実際には旧山北町。
 府屋地区。
 知人がいます。今は、関東に行っているけれど、実家はどうだったのか…。
 すぐに連絡したかったけれど、落ち着くまでは待とうと思って、昨日連絡しました。

 やはり彼女も心配で、昨日休みをとって帰省。
 すぐに現地に入るより、その方がいいと思います。

 土壁にひびが入り、ところどころ落ちている。
 瓦も落ちて、昨日応急処置をしてもらったと。

 家の中は物が散乱したんだけれど、昨日の時点では片付いていたようです。

 今回、家屋の倒壊はなかったのか、ニュースで見たのは、鶴岡市の小学校で相撲場が倒壊したという映像。ただ、そちらは倒壊前の映像もあって、屋根の重さを支えるには柱が少ないように感じました。
 
 まだ、余震への用心も必要ですし、気をつけようと思います。

新型N-WGN、テレスコ標準

2019-06-22 09:11:59 | 自動車
 新型N=WGNの情報がホンダのHPに出ています。
 DEBUTは7月18日と。

 テレスコが全車標準。
 紹介では『ハンドルは位置を前後/上下に調節可能』と書いてあります。

 上下の調節はチルトステアリングで、多くの車に装備されています。
 前後の調節はテレスコピックステアリング。こちらは装備せずが多いです。

 わが家が以前乗っていたステップワゴン(3代目)はテレスコがついていました。現在のソリオはありません。

 運転姿勢はとても大切で、ペダルを踏みやすいかどうかも姿勢と関わってきます。
 それで、ペダル踏み間違いが防げるというものではないけれど、運転姿勢(ドライビングポジション)を意識するところから、操作ミスの減少ということにつながっていけばいいのにと思います。
 
 MTがほとんどだった時代は、クラッチペダルとの位置関係、シフトレバーとの位置関係、それらも考慮しなければならなくて、今よりずっと「運転」している意識が高かったように思います。
 MTに戻ることは無理だとしても、意識を高めることは大事だと思います。