イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

別大ペースメーカー、大六野→吉村

2017-02-01 20:46:35 | 陸上競技・ランニング
 5日の別大マラソン。
 日本人ペースメーカーの変更が大会HPに出ていました。
 大六野秀畝選手から吉村大輝選手に。

 大六野選手はケガのため欠場と。

 2人とも旭化成の選手ですし、その辺はうまく相談したのだろうと思います。
 吉村選手はマラソン経験も多いし、急な変更だからといってとまどうこともないでしょう。
 いっそ、最後まで走り切ったらどうでしょう?
 
 旭化成は丸山文裕選手と足立知弥選手が招待選手です。
 
 ペースメーカーはケニアの2選手も。そのうちの1人はサイラス・ジュイ選手。
 大阪国際女子マラソンは、ペースメーカーがちょっと予定と違って、選手は迷った面があったようですが、別大は大丈夫だろうと思います。

トランプ大統領と安倍総理がゴルフ???

2017-02-01 20:29:55 | Weblog
 安倍総理が10日にアメリカへ行って、トランプ大統領と会って、その後ゴルフをする予定だと、FNNのwebに出ていました。

 プライベートな時間を使って信頼関係を築く…。

 現状、批判の声が多い。ニュースを見聞きしている限り、そうです。
 特に、国を指定しての入国規制には。

 そういう中で、にこやかにゴルフをしてたりして、大丈夫?
 
 ゴルフをするよりもっと大事なことがあるんじゃないかとも思うけれど、
 『首相は、トランプ氏が愛用するブランドのドライバーをプレゼント』というのも出ているから、あの当選直後にご機嫌うかがいしたときから、もうそのつもりだった?

 18:44の更新になってますが、他局でも取り上げるかな?

太巻きにくるみは普通でしょう…

2017-02-01 20:11:20 | TV・映画
 「ためしてガッテン」で、太巻きをやっていて、なんと新潟では特別なものを入れていると。

 話を聞いていれば、すぐにくるみだとわかったけれど、それって普通のことじゃない?
 榊原郁恵さんが全く知らなくて、食べたことないと言ってました。

 時節柄、恵方巻きのチラシに出ているのではないかとウオエイのHPを見たら出ていました。

 くるみ、干瓢、おぼろ、玉子、胡瓜と書いてあります。
 海鮮恵方より、価格も手ごろですし、おいしそうです。

 恵方巻きでなくても、太巻き寿司を頼めばたいていくるみは入っているし、それが味の決め手という感じさえします。
 番組では新潟や長野ではと言ってました。当たり前だと思っていることが、当たり前じゃないことをあらためて実感。


やっぱりな、の投手は無理

2017-02-01 20:01:19 | 野球
 NHKニュース7で、大谷翔平選手はWBCでの投手起用は無理と伝えていました。

 やっぱりな、と思いました。
 発熱が伝えられた時点で、ピッチャーは無理だろうと思ったから。WBCにピークを持っていけないばかりか、シーズンにも影響するんじゃないかと思いました。

 でも、理由は違ってました。足首を痛めたのが治ってなくて、全力疾走がまだできないとか。昨年痛めたというのに…。

 それだと野手でも無理じゃない?
 DHならできます、ということ?

 昨年のオールスターもピッチャーは無理だけれど、野手としてならというので出場。同じパターン?

 小久保監督も投手で使うと言ってたような気がするし、解説者や評論家の方は投手としてどの試合に先発させるべきか、あるいは後ろで使うほうがいいとか、そういう想定で話していました。

 交代ありかな?
 打席に立つ機会が多ければ、それだけデッドボールのリスクも出てくるし、いっそ、別の投手をメンバーにするというのがbetterなのかとも思います。

BBラビッツ小川監督の息子さん

2017-02-01 18:41:29 | バスケットボール
 先週の月曜深夜、BSN杯の中学男子バスケ決勝が放送されました。

 鳥屋野中と亀田西中の対戦。
 これまでの実績も含め、鳥屋野中有利の予想と違って、出だしは亀田西が大きくリード。

 鳥屋野が追いついてからも、一進一退。
 ようやく4Qに鳥屋野が本領発揮という感じでした。
 解説によれば、さすがに亀田西のディフェンス、足が鈍ってきたか…ということもあったようです。

 途中で、BBラビッツ小川監督の息子さんという紹介がありました。
 鳥屋野中5番、小川敦也選手がシュート決めた時。
 2年生、176cm。中学生の場合、4番キャプテン、5番から8番がスタメンというケースが多いと思います。身長を考えても、5番を考えても、中心選手なんだと思いました。

 ただ、小川忠晴監督は今シーズンから。
 bjリーグ時代のアルビBBでプレーしたことはあるけれど、それはもうずっと前のこと。
 今回新潟に来るまでは県外にお住まいだったはず。
 ということは、監督就任が決まり、どこに住むのかという時、鳥屋野中校区を選んだということかな…。たまたま偶然鳥屋野が強くてラッキー、ということはないでしょう。

 放送中に何度か「全中」の話題も出ていました。
 北信越大会を突破しないと行けませんが、全中での活躍期待したいです。

ワゴンR、モーターによるクリープ走行

2017-02-01 18:31:14 | 自動車
 ワゴンRがフルモデルチェンジ。
 エクステリアも大きく変わりました。

 事前情報で見たときに、こんなふうになるの? 予想が違っているんじゃない? なんて思いましたが、あたってました。

 Bピラー部が太いというか幅広。ちょうどミニバンのデザインみたい。スライドドアなの、みたいな印象です。
 それでいて、Bピラー上部はブラックになっていて、フローティングルーフを思わせるのかいうと、Aピラーはブラック化されないから、違います。
 HPに右斜め前方からの画像があって、それが一番カッコよく見える気がします。

 マイルドハイブリッドも登場。S-エネチャージの名称変更というのではないようです。
 『モーターによるクリープ走行』と書いてあるから、ソリオのマイルドハイブリッドより進んでいるかも。
 ソリオは減速時にエンジンオフというのはあるけれど、クリープでも発進すればエンジンスタートです。

 サニーイエローメタリックが似合っているように思うけれど、上のグレードハイブリッドFZには設定されてないというのがちょっと不思議。
 
 スティングレーは足元が目立っています。55タイヤでホイールもかっこいいです。

 大きなデザイン変更で、好みがわかれそうにも思いますが、燃費もいいし、MTも選べるし、まずは順調に売れるのではないかと思います。

男子バスケ日本代表15名、チーム別だと…

2017-02-01 10:19:46 | バスケットボール
 日本バスケットボール協会のHPに、10日と11日の強化試合に出場する代表メンバー15名の氏名が出ています。

 現時点で選ばれるべき人が選ばれた感じではありますが、そうすると、所属チームとしてはかたよりがある感じ。

 三河が3人、比江島はじめ従来のアイシン勢です。
 東京が2人、田中大貴、竹内譲次。
 千葉も2人、富樫勇樹、小野龍猛。

 Bリーグで考えても、代表を出していないチームが多いです。

 学生では筑波大の馬場雄大選手が入っています。

 イランも強いですからね。

 バスケのことはいいとして、アメリカの入国拒否のことで、イランも対象国。
 もちろん、日本のバスケには関係ないと思うけれど、イランだっていろいろ対応してくるかもしれなくて、日本政府は今のところ、コメントせずで、それは結局アメリカ追従とかみなされたら、まずくない?
 考えすぎだとは思いますが、万一ということがないように願ってます。

燃費計の数字が11.9に

2017-02-01 09:12:54 | 自動車
 今朝はソリオのフロントガラスがガチガチに。

 まずはエンジンスタート。
 アイドリングが始まったら、燃費計の数字が一つ下がりました。
 11.9に。

 ステップワゴンの時には、冬場に6とかそういう燃費になっていたので、12前後あれば倍走っていることになります。

 今朝の場合もそうですが、アイドリングをしていれば、動いてないのにガソリンを使うから、燃費は下がるばかり。
 どうしても冬場はその点で不利です。

 明後日は定期通院で、朝は送ってもらう予定なので、途中アイドリングストップの様子や暖房の効き具合など確かめようと思います。

把瑠都とジャンボかるた

2017-02-01 09:07:55 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「日本の旬を行く!路線バスの旅」
 把瑠都が秋田県へ行きました。

 上岩川のジャンボかるた大会に参加したのが把瑠都にぴったり…。
 雪上の格闘技!

 そういう争い方ではないけれど、ちょっとアトラクション的に組み合ってる場面はありました。

 どこへ行っても、元相撲取りの把瑠都です、というとビックリされてました。
 「やっぱり大きいんだ」とか、「どうしてこんなところへ」とか。

 秋田県の関取といったら豪風。把瑠都より5つも年上。把瑠都が大きな怪我さえしてなければ、今頃は横綱になっていただろうに、というのも思いました。
 でも、あんなふうにみなさんに歓迎されて、それはそれで大活躍です。

転落直前の緊急対応

2017-02-01 08:54:52 | 雑感
 「視覚障害」2月号に、駅ホームの転落事故に関する記事がありました。
 加藤俊和さんの担当。
 <視覚障害者の歩行の自由と安全を考えるブルックの会>の代表です。

 事故を防ぐためには、ホーム柵が必要であるというのが絶対的なこと。
 その上で、可動式が高額であるというのなら、簡易型を考える必要もあると。

 現実、ホーム柵のない駅も多いわけで、「声がけ」の必要性もある。
 具体的にというのが書かれていました。
 危険であると判断したら「止まれ!!」と大きく叫ぶ。
 誰に対して? 危険と思われる視覚障害者に向かって叫ぶけれど、周囲の人もぎくっとするでしょう。
 視覚障害者の方も、自分のことかどうかわからなくても、一瞬は止まるだろうと。
 その状態ですぐに駆け寄って「白杖の方、危ないです、動かないでください」というように止める。

 すれすれの、危機一髪的な状況を想像してしまいます。

 それ以前の段階で止められないか?
 これはやっぱり難しいようです。一人で歩いている状態だったら、声をかける必要ないということも多いから。
 
 昨日、ランニング中に白杖を使って歩いている男性がいました。歩道の誘導ブロック(点字ブロック)上を普通に歩いていたので、声をかけずに追い越しました。

 事故が起きたときのニュースだけでなく、もっといろんな機会に、どういう配慮が必要かとか、取り上げてもらえるといいと思います。