イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

森川千明、1500mで歴代トップ10入り

2016-10-15 18:42:12 | 陸上競技・ランニング
 月刊陸上競技11月号に全日本実業団陸上の写真が出ていて、女子1500mに森川千明選手が写っていました。
 三条東高校時代から活躍。
 スターツに進んでからも、トラック・駅伝ともに活躍。新潟県代表でも好走したこと何度もあります。
 現在はユニクロ所属。

 記録が素晴らしくて4分12秒75で日本歴代9位。
 当然自己ベスト。1987年9月生まれの森川選手。
 レースの順位は3位で、2位に飯野摩耶選手。4分12秒41。
 飯野選手は東農大で活躍したのがけっこうテレビで紹介されていました。実業団を経て大学に進んだから。
 飯野選手は1988年2月生まれなので、森川選手と同学年!!
 20代の終わりになって、1500mで自己記録更新。
 お二人の活躍はものすごく刺激になるのではないでしょうか。

 優勝はアン・カリンジ。4分11秒87。
 カリンジ選手が引っ張ってくれたのかと思ったら、日本実業団陸上競技連合のHPに結果が載っていて、木村友香選手が3周ともラップをとっていました。結果は4位で4分14秒35。
 木村選手は22歳。こちらも自己記録更新だと思います。

2歳新馬戦にミセスが…

2016-10-15 18:27:30 | その他のスポーツ
 今日のウイニング競馬で、東京4Rの新馬戦が映りました。

 勝ったのはミセスワタナベ。
メイクデビューの混合レース。ミセスですから牝馬です。

 人間で考えたら絶対変。
 JRAのHPで馬名意味を見たら「投資する主婦」と出ていました。
 やっぱりミセスは主婦なんですね。2歳新馬で…。
 投資するというのとワタナベというのがどう関連するのかも謎。

 サイモン&ガーファンクルの「ミセス・ロビンソン」という名曲があるけれど、その頃は、ミス、ミセスの使い分けをしていて、いつの頃から男性がミスターだけなんだから、女性はミズだけにと。80年代後半?

 ともあれ、ミセスワタナベという名前にインパクトなのか親近感なのか耳にはよく入ってきました。
 今日はC.ルメール騎手が乗っていたし、もっと強くなると話題性大ですね。

「国家安康」は最初から承知で?

2016-10-15 18:13:50 | TV・映画
 9日の「真田丸」

 家康が難癖をつけた鐘に書いた文字。
 全くの難癖なのかと思っていたんだけれど、「真田丸」の中では、書き直しを命じられできあがった時に、家康の文字を分断しているという説明をしてました。
 
 全く気付いていなかったというのも変だとは思っていたけれど、家康に対する思いなど全くなかったのかと思っていました。

 実際のところどうなのかは、わかりませんが。
 
 大河ドラマは歴史を忠実に描いている、というのではないとわかっていても、どうなんでしょうね。
 何かの歴史番組で取り上げられる機会があったらじっくり見ようと思います。

上越、見附、1分15秒差

2016-10-15 18:07:31 | 陸上競技・ランニング
 新潟県縦断駅伝。
 第1日目は上越がトップ。
 1分15秒差の2位に見附。
 途中トップ争いをしていた新潟西蒲は3位。見附と3分差。

 予想どおりの3強対決となりました。
 見附と上越の差が4分15秒。逆転はあり得るというぎりぎりでしょうか。
 
 4位新潟中央は見附から4分近く離されているので、さすがに優勝争いは無理だと思います。

 柏崎がなんと棄権。今日の最終区間9区の須田選手が棄権と新潟日報の記録速報に出ていました。
 今回初出場ではありますが、ロードレースでフルマラソンでも好記録を出していますし、柏崎陸上競技協会のHPには8日の練習で、競技場から米山大橋までの距離走をやっているので、仕上がりもよかったはず。
 脱水症状なのか、足の故障なのか…。エース格の宮川光選手が4区で区間22位。出雲駅伝で1区を走ったので、さすがに疲れが残っていたのだと思いますが、まさかのブレーキと言えそう。5~6分予定より悪いのでは? 挽回しようと後続ランナーが頑張った結果…というのもありかな?
 総合記録はなくても、明日また仕切り直しで頑張って欲しいです。

信越駅伝のピンバッジ

2016-10-15 11:39:16 | 陸上競技・ランニング
 妻の同僚の息子さんが県縦断を走るという話を聞いて、さらに出場区間が2区というので、とても懐かしく思いました。

 1区から2区の中継点では、何度もお手伝いに行ったから。いわゆる競技役員というもの。
 何か記念の品があったように思っていたけれど、それらしきネクタイピンはあったものの、大会名の記入がなくてはっきりせず。

 その代わり的に「信越駅伝」のピンバッジが見つかりました。
 こちらは大会名が入っているし、裏面には開催年も書かれています。

 出場選手に参加賞というのか、記念章というのか、渡されたのではないでしょうか。
 役員には記念品? 日当代わり? 

 向かって左から1988年、1989年、1991年、1992年、1993年


 あの頃の中継点は、かなりの緊張感。計時ミスがあったらすべておしまいですから。
 選手の前に時計車がやってきて、親時計に合わせます。
 選手の通過順位と通過時刻を用紙に記入し、最終ランナーのあとにやってくる集計係に渡します。
 それをもとに区間記録を計算し、区間賞が決まり、あるいは繰り上げがあると、総合順位も計算しないとわかりません。

 今は、自動計測だから、選手呼び出し等緊張感はあるとしても、記録のミスというのは想定しないでしょうから、楽といえば楽でしょうし、張り合いがないとも言えるかな…。

中央大44秒差の11位

2016-10-15 11:29:47 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝予選会の結果をスポーツナビのHPで見ました。

 中央大の連続出場ストップ。
 10位と44秒差。1人あたり4.4秒……。

 本選出場を決めたのは、
 1位 大東大
 2位 明大
 3位 創価大
 4位 法大
 5位 神奈川大
 6位 上武大
 7位 拓殖大
 8位 國學院大
 9位 国士舘大
 10位 日大

 日大の10位もちょっと意外。
 日大と中央大は伝統校で、ライバルと言われることも多いです。
 10位と11位という並びでのライバル対決では寂しいです…。

県縦断駅伝の記録速報

2016-10-15 11:20:18 | 陸上競技・ランニング
 新潟日報のHPに新潟県縦断駅伝の記録速報が載っています。

 1区は畔上和弥選手がトップ。
 10.1kmを29分27秒。10km通過は29分ちょっとでしょうから、ハイペース。

 新潟西蒲の荒井選手が29分45秒で2位。

 現在3区までの結果が載っていて、両チームのタイム差2秒。新潟西蒲が前です。

 妻の同僚の息子さんが2区を走るというので、そちらも気になっていました。
 私の予想は1区の本間選手が10位以内でくるから、中位をキープできればいいのではないかというものでした。

 結果は1区が7位と好発進。同僚の息子さんは区間17位。2区終了時の順位はわかりませんが、3区終了で13位なので、そのあたりだったのだろうと思います。

 天候がよくて、これから走るランナーはちょっと暑さが気になるかもしれません。

「毎日一緒にいても大丈夫な人」

2016-10-15 09:24:46 | TV・映画
 火曜の夜、BSN(TBS系)で放送していたドラマ、
 「逃げるは恥だが役に立つ」

 録画しておいたのを見ていたら、結婚について語る場面がありました。
 女性が結婚しようと思っているのに、男性がその必要性がないという会話をしているのもありました。

 結婚の必要性。週刊朝日の「マリコのゲストコレクション」に稲垣吾郎さんが登場して、そのような話をしていました。

 林真理子さんが「いくら好きでも、ずっと一緒にいられるとイヤ」そういう人が多いと投げかけたら、
 稲垣吾郎さんも、「毎日一緒にいても大丈夫な人」がいたら結婚してもいいというように話しています。

 「逃げるは恥だが役に立つ」と共通している部分があるように思いました。
 家事をどうこなすかというのと結婚を結びつけると、女性が家事なのか?という問題点にぶつかったりするし。

 ドラマの方は、家事の契約をしてましたが。

 さて、稲垣吾郎さんの結婚に関しては、林真理子さんがお薦めの令嬢がいるみたいで、話が進んだらいいですね。雑誌に載ってしまった話では進めにくいかもしれないけれど。

竜王戦9時スタート

2016-10-15 09:15:13 | 将棋
 将棋の竜王戦。

 9時に始まりました。
 
 挑戦者が変更になるという驚きの出来事がありました。
 
 先手番が挑戦者の丸山忠久九段。
 日本将棋連盟のHPで、棋譜を見ることできます。

 今年もBSプレミアムでの中継はないようで、ニコニコ生放送があるからかもしれません。
 そちらには、塚田泰明九段、塚田恵梨花女流2級が出演ということで、楽しそうです。そのお二人出演でテレビ放送を見たいです。


豊臣家の存亡、徳川家の存亡

2016-10-15 09:07:56 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「高島礼子・日本の古都」
 篤姫と和宮。

 幕末で徳川家をどう残していくか。
 
 それって、関ヶ原の合戦以降、豊臣家をどう残していくかに腐心した淀と北政所に共通するような気がしました。

 女性の側から見ると、同じ景色が見えるのかもしれません。
 男性側も同じことかもしれないけど。

 どちらの時代も、登場する人々が若いというか、幼いという年齢だったりします。
 明治維新にしても、天皇が16歳ですし。

 それを考えると、母の存在、女性の存在というのはより大きなものがあるのかもしれません。

 2時間スペシャルで長いと思っていたら、そんな感じではなかったです。
 いろいろドラマになっている篤姫、和宮。
 まだまだいろんな角度から考察できそうです。