語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【派遣】中高年、手に資格を ~中高年派遣社員物語5~

2017年02月22日 | ノンフィクション
 (1)派遣会社で登録する際、書類には資格取得欄があるものの、ほとんど書くことがなくて困ることが多い。
 タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができるかどうかも訊かれるが、筆者=森川海守氏は身に着けることができなかった。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は訓練すればやさしいとおっしゃるが、できない人はできない。
 筆者=森川海守氏の細君はタッチタイピングが難なくできる。派遣社員として働いていた頃、入力の速さを評価され、正社員に取り立てられたほどだ。

 (2)資格がないと、ありきたりの募集に応じるしかない。
 多いのが梱包・仕分け・検品等の軽作業や、組立・加工等の製造業で、時給は安い。コールセンターでの電話受付の仕事も多い。受信対応(カスタマーサポート)と発信対応(テレフォンアポインター)があり、敬語やセールストークが求められ、高度な技術が必要だ。経験があれば高給だ。

 (3)筆者が持っていたのは普通自動車免許だが、以前自損事故を起こしたことがあり、運転から遠ざかっている。仕事をする上で必要な場合があり、日常車に乗り慣れている人、都内の地図に詳しい人なら、配車・配達等のドライバー等の時給が高い仕事が望める。フォークリフト等の免許があれば、仕事も広がる。
  (a)小型船舶操縦士免許:船に関する業務にはオファーがあったが、船に関わる仕事に興味があるとか、業務経験がないと役立たない。
  (b)環境カウンセラー:役立たない。筆者の業務では、技術士の資格が必要だったが、最初に勤めたコンサルタント会社から取るように勧められたことはなかったし、取る時間的余裕もなかった。
  (c)TOEIC700点以上:JICA等の海外での高給な仕事に就ける。
  (d)プログラミングの資格:これは資格だけでなく、仕事として業務に就いた経験があるかどうかを問われる。資格と経験があれば、高給取りである。中高年であっても、年齢的に若ければ、資格を持っているだけでも就職できる可能性が広がる。筆者はある写真作成の専門会社で、設計図を作成できる無料ソフトの「JW-CAD」を学ぶ機会があり、1ヵ月で自在に設計図を作れるようになったものの、仕事探しをしてみると、有料ソフトの「AutoCAD」の募集が多い上に、設計等の基礎知識や経験が求められ、就職には至らなかった。

 (4)簿記の資格があり、経理ができれば、仕事の選択も広がる。編集の経験や、デザインに強みがあって、ホームページ作成もできれば、自宅勤務も可能になってくるし、起業もできる。
 筆者は、「ホームページビルダー」というソフトを購入し、テキストも読んでみたものの、思うように作れない。研修を受けないと操作が難しい。
 ハローワークでも、もっと中高年向けの訓練の機会を増やしてもらいたい。

□森川海守「中高年、手に資格を ~中高年派遣社員物語5~」(「週刊金曜日」2017年2月10日号)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン
 
 【参考】
【派遣】ハローワークは使えるか? ~中高年派遣社員物語4~
【派遣】転職・就職サイトに登録しまくる ~中高年派遣社員物語3~
【派遣】FXでの損が運の尽き ~中高年派遣社員物語2~
【派遣】余はいかにして派遣社員となりしか ~中高年派遣社員物語1~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。