お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

南直哉 師

2009年01月29日 | 仏教
 AERA(アエラ)という雑誌 2月2日号 に、先日ご紹介した「なぜこんなに生きにくいのか」の著者・南直哉師が、紹介されていました。(「」内の言葉は筆者の千葉望氏)

 子どもの時から「自分自身を維持するのが負担でならない」南師にとって、「自殺は常に魅力的な選択肢」 
 でも、出家すれば、仏教の「不殺生戒」(殺してはならない・・・自分自身も含めて)の戒律にしたがうことで、自殺できなくなる。「自殺しない切り札として、出家の道」へ

 南師の凄さは、「ごまかさないこと」

(そう、仏教は、倫理道徳のきれい事を説いているのではない。自分ではどうしようもないものを抱えた「自分」。その「自分が」が、どう心を転じたら、少しは楽に生きてゆけるのか・・・を知らされる教えだと、私は思う)

 そして、南師の言葉が紹介されていました。

 「50歳を迎えた今も、私は生きることが苦しんですよ。だけど、こうも思う。『現代は生きづらい時代』と言われるけれど、人間が生きづらくなかった時代などあっただろうか、と」
 「人生においては、答が出ないことにも耐えていかなくてはいけない」

 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瀬戸大橋線 | トップ | 早1ヶ月 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろう)
2009-01-29 17:04:45
生きにくいのは、自分で生きにくくしている、のだと考えるようにしています。
なんでも自分のせいだし、気の持ちようで人生は変わる、と考えれば、ストレスなど溜まりません。

不幸なのは自分のせい、不幸だと感じるのは自分の気の持ちよう。
幸福なのはだれかのおかげ。

くらいで居ると、楽しく過ごせます。

ちょっと、ずれているかもしれませんが、生きづらいという言葉に、そんな感想を持ちました。
返信する
Unknown (法専寺)
2009-01-30 12:12:01
ふくろうさん

仰るとおりなんです。

でも、感受性の鋭い方は、考えすぎて、苦しまれるのでしょうね。(私のような鈍感な人間は、そこまで自分を追いつめなくてもいいのに・・・なんて、思ってしまうのですが)

>不幸だと感じるのは自分の気の持ちよう。
 幸福なのはだれかのおかげ。

素敵な言葉です。今度、山門の掲示板にパクリで掲載させていただきます。(^_^)v
返信する
答が出ないことにも~ (維真尽(^.^))
2009-01-30 17:11:48
でないと~
たしかに辛いです~ね
どこまで~でないことを楽しめるかですか (^_-)-☆
返信する
Unknown (法専寺)
2009-01-30 17:58:10
維真尽さん

そうですね。
人生、自分の計らいで「これが答だ」とは、ならないと、私は思います。
悩み、苦しみを軽減する教えに出逢うこと・・・浄土真宗で言えば、阿弥陀仏にまかせた生き方が「答え」なのでしょうね。
返信する
だれかには (ふくろう)
2009-01-30 20:19:54
私が幸福な人生を送ることができるのは、だれかのおかげですが、teraさんもそのだれかのお一人ですからね。
為念

1月が終わりますが。
原稿締め切りが1月いっぱいなので、ひとしおです。
返信する
楽しみに (法専寺)
2009-02-01 10:29:23
ふくろうさん

ありがとうございます。

ふくろうさんの新刊を楽しみにお待ちしております!
返信する

コメントを投稿