お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

失ったものを嘆くより・・・

2009年09月15日 | 雑感
 山門の掲示板に月替わりで言葉を掲示しています。

 今月の言葉は

 失ったものを嘆くより
 今、
 恵まれているものを
 喜ぼう 

 
 何一つ持たず、はだかで生まれてきて、
 成長とともに、体力や知識、友達、家族、財産、名誉・・・いろいろなものを身につけて生きていきます。
 でも、思いがけない事態で、身につけたものを失うことが多々あります。
 
 また、高齢になると、長生きすればするほど、
 身につけてきたもの、大切に思ってきたもの
 体力、知力、友人、家族・・・などを
 自然と失っていくことになります。

 はだかで生まれてきたのですから、はだかで死んでいきます。

 ついつい、身につけてきたものに執着して
「あれがない これがない」と
わが身の不幸を嘆くのが私たちの常ですが、

 今、自分に恵まれているものに気がついて、そのひとつひとつを喜べば、それが幸せだ
 
と わが身に言い聞かせております。
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸前に | トップ | 佐賀教区子どもの集い »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恵まれているもの・・気づかず・・ (名も泣く・・・)
2009-09-15 21:11:21
いいお話ですねー・・すごく身にしみます
しかーし・・なぜか?・・・みんな人事なのですねー・・・そこが!悲しいですよねー・・・
裸で生まれてきて裸で死んでいくのに・・・何が不足で・何が不満でしょうねー
生かされているのに・・生きていくのは大変です・・・大変です。
                 小欲知足・・遠離・・・
返信する
知足 (ふくろう)
2009-09-16 07:52:14
森鴎外の高瀬舟という短編小説がありますが。
身内を殺して島送りになる罪人が、幸福を感じる内容です。

病気の家族や貧乏から解放されて、遠島という処罰でも彼には幸福な環境に見えるということです。

昨夜、知人と呑んで感じたことですが、日本人は幸福感、すなわち人生観を個々に確立しておらず、世間の言うことを基準にして、それに達しているかどうかにあくせくしているように感じました。

幸福の基準は自分の中にあるべきで、基準を持てるかどうかは、人間的な成長にかかっているようです。

人間的成長に、宗教がどう関わるか、teraさんの腕の見せ所ですな。
返信する
基準は自分の・・・ (名も泣く・・・)
2009-09-16 11:54:41
恥ずかしながら・・私も「遺教経に学ぶ」のなかより 森鴎外の「高瀬舟」ことを知りました
弟を殺して(殺意がなく安楽死・・)島送りになる罪人の顔がいかにも楽しそうだから・・・仰るとおり・・・頷かされます・・教えられます
 早速「高瀬舟」を読んでみたいと思っております・・・・
返信する
教えられて (法専寺)
2009-09-16 20:15:30
名もなく・・・さん

仰るとおり、「生かされている」ことをすぐ忘れて、ムクムクと不平不満の感情が沸き起こります。
いつもいつも、わが身に言い聞かせていないと・・・




ふくろうさん

「高瀬舟」のご紹介ありがとうございます。
いろいろ考えさせられるお話です。

仰るとおり、各人の幸せは、人と比較するところには、決して感じられないものです。
>「人間的成長」・・・
私の場合は、何ら「人間的成長」はしてないのですが、仏教に教えられて、自分の思い込み思考回路から少々ワープできた。
相変わらず欲も多く愚痴も多く、覚りには遠いのですが・・・
「我執の思い込みは、不幸の元だよ」という仏の価値観を心の片隅にいただいた。
いかに恵まれて「生かされているか」に気がつかされた。
それで、以前よりは、楽になれた。
仏さまのお話を聞いている間は、そうだった・・・とうなづかされて、幸福感が倍、倍増した。ということであります。

「そんなの宗教と関係なく、人間的成長によって、体得するものだ」と仰る方もおいでになるのだと思いますが・・・私の場合は、「幸福感」は、仏教との出逢いが大きいです。





返信する
同感です・・・恥ずかしながら・・ (名もなく・・・)
2009-09-16 21:47:55
私も恥ずかしながら・・・仏教との出逢いが何よりも・・現に・・仏教に・・いや!!開祖聖人の教えに ご縁いただいたのが貧乏ながら幸せを(お蔭様と・・)感じさせて頂いております・・・
私一人のためにと・・・坊守様の仰る事が・・・私にもわかるような・・・恐れながら・・・有り難く有り難く頂いております
返信する
そうですね (法専寺)
2009-09-17 09:30:52
名もなく・・・さん

本当に、仰るとおり、「おかげさま」ですよね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿