HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

感謝

2014年12月20日 | Weblog

12月19日(金曜)

 

昨日は、何十年ぶりかの大雪だった名古屋地方。

今日は天気も回復したようです。

朝、そちら方面に出張。新幹線から見る富士山がきれい。

でも名古屋周辺は結構な雪だったんだろうな、と認識しました。

仕事が終わってそのままとんぼ返りで東京へ。

 

今日は午後から父の手術。

たまたま行った糖尿病の定期検診で

血尿が見られたので、念の為腹部のレントゲンを見てみたら

先生の顔色が変わって、推薦状もってそのまま大きな病院に緊急入院。

通常、大動脈瘤は直径が5㎝になったら、

破裂の危険性が高くなるのですぐ手術となるそうです。

が、父の大動脈瘤はなんと直径10㎝!

今まで破れなかったのが奇跡と先生に言われました。

ただ、年齢的な問題もあり、詳細に検査していったら

心筋梗塞も発見され、また糖尿病という事もあり、

両方の大腿部からカテーテルを入れて、

大動脈の中で人工血管を広げることに。

いざ人工血管を入れてみるとあまりに瘤が大きすぎて人工血管が固定されないので、

カテーテルを左手から心臓を通って

大動脈瘤の中に入れて下から入れた人工血管を上から引っ張ったり。

病院に着く前に、手術は3時間かからず無事終了。

 

とりあえず安心しました。

執刀医の先生に感謝です。

コメント

懐かしい味

2014年12月19日 | Weblog

12月18日(木曜)


年に一度の人間ドック。奥さんと一緒に新宿の病院へ。

お昼少し前に終わったので、一緒にランチ。

LUMINEの中にあったので、久し振りに行ってみました「つばめグリル」。

何年振りというか十何年ぶりというか、いや何十年振りかな?

前にも話したかも知れませんが、

学生時代、渋谷の道玄坂にあるつばめグリルでバイトしてましたので、

私にとっては青春の思い出の場所の一つです。

昨日の夜からなにも食べていないので、定番のつばめ風ハンブルグステーキをオーダー。

昔と変わらず、前菜に丸ごとトマトのファルシーサラダ。

奥さんトマト駄目なので、嬉しいことに2つも食べれました(笑)。



で、久し振りのハンブルグステーキ。


ビーフシチューのようなデミグラスソースたっぷりのハンバーグは、

昔と変わらない味でした。大満足。



普段は小食で粗食で、たまに美味しいものを食べる、

というのが健康の秘訣なんだよな、と最近身に沁みて感じます。

何でもバカバカ飲んでバカバカ食べてきましたからね。

気がつけば、父親と同じような食生活が身に付いております。

これは伝統芸能のように『芸の継承』とは申しませんからね。

コメント

年末

2014年12月17日 | Weblog

12月17日(水曜)


頭に小さなクリスマスツリーを付けたサラリーマンが、

普通に電車に乗っている師走の通勤電車です(笑)。

忘年会っていつ頃からあるんだろう?



私が年の瀬だなぁ、と感じるのは、

クリスマスが終わってから始まる佐野厄除大師のテレビCM(笑)。


2014年も残り14日。

コメント

レッヒェルン

2014年12月16日 | Weblog

12月16日(火曜)

かねてより決めていた、同世代の同僚との飲み会兼忘年会。

会社が一緒になる前は、違う会社の人だった訳ですが、

気を遣うことのなく、忌憚ない話が出来る仲間に出会えて嬉しい限り。

お互いに同じような年齢の子供がいて、

子供たちとの付き合い方だとか将来だとか、

それぞれ考えていて。

いろんな意味で、何かと忙しいだけではなくて、

何かと考える事の多い年代になったんだなあ、と思います。

いろんなものを背負って前に進む歳にね。

こんな時こそ、前向きにそして笑顔でいよう、

と改めて思っている自分がいます。

息子も頑張ってる、父も頑張ってる、

じゃあ僕はせめて笑顔でいようとね。


秋の葉が落ちきらない路面にようやく止んだ雨が、

街灯の光を優しく反射させてます。

夜空に星が瞬いている、東京の夜です。

コメント

薄氷

2014年12月15日 | Weblog

12月15日(月曜)


レンタカーを返した後、TBSの前できれいなイルミネーションを撮っていたら、

妹から突然の電話。

父親が緊急入院とのことで駆けつけました。

詳細は割愛しますが、長い手術に耐えられるかどうかの検査中で、今は大丈夫です。

昨日の夜は、息子を連れて二人で見舞いに行きました。

ちょうど私が息子の年齢の頃、父が倒れて入院した事を思い出しました。

あの頃は詳細は聞かされませんでしたが、

出血多量で覚悟してくださいと主治医に言われたのだと、後に聞きました。



今回は突然の緊急入院だったので、

心の準備が出来てないまま、いきなりの味のないお粥が続く事に

当の父は気落ちしているようですが、退院してまた好きなものが食べれますように。


初氷を観測した今朝、思わずロングコートを着て家を出た、師走半ばの東京です。

コメント

夕景

2014年12月12日 | Weblog

12月12日(金曜)


赤坂TBS前の夕景。

こんな色や

こんな色や

こんな色に



今日の会社の忘年会は私用で欠席。

表参道の夜景も見てみたい。

コメント (1)

牛乳に相談だ

2014年12月09日 | Weblog

12月9日(火曜)

新潟の三条でご飯給食に牛乳を廃止する制度を試験的に実施する、

という記事を読みました。



私は牛乳が大の苦手で、

小中学校の時はいただきますと同時にイッキ飲みをしておりました。

私の子供時代を知っている人は、

アイツは給食の為に学校に来ていたとか、

給食に命をかけていたとか、

人一倍給食費に割安感があっただとか、

そういう印象をお持ちの方が多いかと思いますが、

率直に申し上げて、それは事実です(笑)。

ただ牛乳は苦手だったのです。


徒競走は早くありませんでしたが、

おかわりの時のダッシュ力には自信がありました(笑)。

今となっては恥ずかしい思い出です。

それともうひとつ、

給食でパンに牛乳は百歩譲るとしても、

ご飯に牛乳はないだろう、と強く感じてもいました。

酪農家のお家なら別ですが、基本そんな家はあまりないでしょう。

日本人はカルシウムの摂取量が少ないとか、

カルシウムの摂取には牛乳が一番とか、

そりゃあるかもしれませんがね、

こんなの戦後の脱脂粉乳の名残でしょ、と思います。



食は文化ですよ。

社会人になって、ランチに牛乳出たことあります?

どうしても子供の食生活に牛乳が必要なのであれば、

ご飯と一緒のランチの時に出さなきゃいいんじゃないかとすら思います。



話は全く変わりますが、ちびっこの頃、

テレビの視聴者参加型の子供番組でロンパールームというのがありましたが、

おやつの時間があって、そこで牛乳飲むんだよね。

牛乳飲まなきゃ出てみたいなあ、と子供ながらに思ったものです。


給食か、懐かしいなあ。

コメント

ふりかえり

2014年12月08日 | Weblog
12月8日(月曜)

昨日は、新聞を取りに行った以外、家の中にいました。最近、運動という言葉に、とんと御無沙汰しておりますが、寒いのはやはり苦手です。何度も長風呂して、何度も寝て。こんな日も必要だと1人で勝手に納得しています。

暦の上では、今年の冬休みは長いので、実質残り3週間です。

ブログのネタ作り、ということもありますが、年の瀬に近づくと、今年1年自分にとって大きな出来事はなかったかな、と振り返ってみたりするのですが、正直あまり思い出せません。きっと毎日いろんな出来事があるのですが、日常を凌駕するほどの出来事というほどではないからかも知れません。想定外、という日常の出来事はやはりそんなに沢山ある訳じゃあないですからね。

さて、私の2014年の個人的に大きな出来事は何だったろうか?
コメント

2014最終節

2014年12月07日 | FC東京

12月6日(土曜)


 


今年は、天皇杯で敗れてしまっているので、


サンタさんの帽子を被ることも出来ません。


なので、今日のリーグ最終戦が、実質今年最後の試合です。


今年も最終節で優勝も降格も決まるという他試合もあり、


胃の痛くなる日々を送られたサポーターもいらっしゃった事でしょう。


我々も以前経験がありますが、会社としての進むべき方向性が


チームのビジョンと一致しているかいないか、が


1年の結果に大きく反映しています。



なかなか勝てない日々が続いていても、


コアなサポーターは毎年応援するでしょうし、


フロントと会社がビジョンを共有していれば、


その魅力をある程度は理解してもらえるかも知れません。


年間サポーターの数は、固定収入となりますが、



流動的な収入をいかに固定収入にしていくかというのも


会社としての大きな使命ですが、結局勝たないと観客は増えません。


サッカーをスタジアムで見てみたいと最初に思う動機は


それぞれにあるでしょうが、どこのチームが好きですか?


と言われたら、「強いチームが好き」という人が多いんだと思います。


何かのきっかけで足を運んでくれた方々が、


そのチームの魅力に取りつかれ、


毎回のように足を運んでくれるかどうか。


確固たる信念と、新しいものを常に取り入れて前に進もうとする柔軟性。


企業そのものです。



今年も結果的には中位でフィニッシュしましたが、


来年はきっといい年になると思える1年でした。



来年の開幕まで少し寂しい日々が続きますが、


まずは1年間有難うございました、


とチームの全員に伝えたい気持ちです。

コメント

Flexibility

2014年12月05日 | Weblog
12月5日(金曜)

なんだかどうしてもざるそばが食べたくなって(といっても立ち食いそば)、TBS方面に歩いて行ったのですが、途中パスタ屋さんの前を通り過ぎた時、あっパスタも食べたいんだったと思い直し、なんだかどうしても食べたかったざるそばがパスタにすり替わった金曜のお昼時です。

ストレスをがっつり食べて解消するタイプの私は(そもそもストレスと言えるものなのかは別にして)、それはそれで満足な気分になったわけです。

短いのか長いのか、よく分からない1週間が終わりました。自分に、お疲れ様。
コメント