goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

2024年 観戦レポート ホーム 新潟戦

2024年07月14日 | FC東京

7月13日(土)

ミュンヘン空港を金曜日の正午に発ちました。

機内は満席でした。

12時間のフライトで土曜朝8時に無事羽田空港に到着。

自宅の最寄りの駅までリムジンパスに乗れましたが、

三連休の初めだからか、高速は大渋滞。

なんとか家に着き、まずはお風呂に入ったら急に身体が電池切れ。

今日は、国立競技場での試合でしたが、今日は眠い方が勝っちゃって

家族だけスタジアムに向かって私は寝る事にしました。

 

で、2時間くらい爆睡したらなんかスッキリしちゃって、

今、家を出れば試合に間に合うかも知れない時間だったので、

急いで着替えて駅に向かいました、

試合開始5分前に国立競技場に到着。

ユルネバがスタジアムの外まで響いていました。

今日は、海外挑戦を表明した松木選手最後の試合。

勝利で送ってあげたいところです。

試合開始にギリギリ間に合いました、

開始早々、小泉からのパーフェクトパスを受けた

遠藤選手がゴール右隅に先制ゴール。

 

後半、右サイドからのカウンターで

小泉選手からの完璧なセンタリングを

途中交代でピッチに入った野澤零温選手が

ゴールを決め、待望の追加点。

 

今日は57,000人以上もの入場者でした。

その後も、森重、長友、原川選手を投入して

このまま完封勝利。

今日は松木選手の海外移籍の為、今日が最終試合。

胴上げとユルネバで送ります。

遅かれ早かれこういう日は来ると思っていましたので

寂しさはありません。海外で活躍してFC東京の名前を

海外でも有名にしてください。

2−0で試合には勝ったものの

内容がいいとは思えません。

パス一つ一つの精度をもっと突き詰めないと。

でも、国立競技場では、なぜか強い東京。

まあ、とにかく勝つことが大切。

 

国立競技場から千駄ヶ谷駅に向かう道は激混みなので

いつも裏道から代々木駅に向かいますが、こちらも大混雑。

本当はここで飲んでから帰りたい(笑)。

今日は、正直疲れてましたが、

この疲れでぐっすり休んで時差も解消できるでしょう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« Thinking about the bath | トップ | 解消せず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。