ホームメイド・ケフィアを好きな方のために

ホームメイド・ケフィアをこれから始めたい方、すでに始めている方のブログです。ケフィアについての感想や質問をお書き下さい。

腸内細菌叢は人の寿命にも影響する?

2021年09月21日 14時02分29秒 | Weblog
上図はJohn P. Haran & Beth A. McCormick著の論文”Aging, Frailty, and the Microbiome—How Dysbiosis Influences Human Aging and Disease”からの引用です。
図は人の一生における腸内細菌の変化を表しています。図中の放線菌門は主としてビフィズス菌です。乳幼児期は母乳栄養児も人工栄養児もビフィズス菌が多数を占めていますが、成長に伴いビフィズス菌が減ってきます。注目すべきは100歳近い高齢者の腸内細菌に占めるビフィズス菌が多いことです。著者はこの点について触れていませんが、100歳に近くなると誰でもビフィズス菌が増えてくるということではなく、ビフィズス菌が少ない人は早く亡くなって、ビフィズス菌が多い人が100歳まで生きているということではないでしょうか? この論文は腸内細菌が人の寿命や老化を支配している可能性を示しています。さらに次図を見ると、認知症や関節リューマチ、糖尿病、感染症なども腸内細菌によって影響される可能性を示しています。腸内細菌叢は食べ物によって変わります。乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスによって腸内細菌槽を改善できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする