箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

箕面の一級河川・箕川沿いを歩く

2023年07月10日 | 箕面・茨木の川沿いを歩く
箕面市では数少ない東に流れる、一級河川・箕川沿いを歩いてきました。
(2021.07.02)
箕川が勝尾寺川に合流する前は、府道4号の南を並走しており西国街道とは
寄り添うように流れています。
箕川源頭部が勝尾寺参道のひとつウツギ谷に発していることなど、歩いて
みて分かってきたことです。



新家大鳥居から続く勝尾寺参道にある帝釈寺西に、一級河川簑川の起点
があります。

ここが起点という標識はありませんが、お寺西のこの辺かと思います。
この上流は府道9号をくぐり上箕川に…さらにウツギ谷と続きます。

南東に流れる箕川に架かる、帝釈寺南の河原橋
140本の梅並木と蛍はかくれた穴場で、梅まつりも開催される近隣住民
憩いの場になっています。

南外院橋から見る下流側

貸農園、なつかしい田舎風景が残っていました。

外院の里南公園、この裏を箕川が流れています。

里の橋から見る下流側と小野原西にある赤白電波塔

箕面東公園

その後箕川は府道4号をくぐり西走すると西豊川水辺公園、このあたり
から川べりの緑道が続きます。

モノレール彩都線の豊川駅、トンネルをくぐります。

トンネルを抜けた下流側

川沿いの道がなくなったので南に迂回して、山下橋から北を眺めます。
左が箕川、右が勝尾寺川、この合流点で箕川は勝尾寺川となります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする