箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

吹田を歩く・岸辺を周回

2024年08月11日 | 吹田市ぐる~り散歩
吹田市観光ウエブ「ぐる~り散歩」を参考に、岸辺の吉志部神社から味舌
水路を散歩してきました。(2020.09.17)
安威川沿いの阪急京都線と交差する味舌(ました)水路と水門を見ること
ができて良かったです。





JR岸辺駅南口、左は駅北側交通広場に繋がる南北連絡地下道です。


もう少し吹田駅側に歩くと、岸辺駅横断地下道南入口、緑のネットワーク
ルートの標識も見えます。


ストリートアートの壁画 ジミー大西画伯も参加しているとか


車道を渡り吉志部神社方向に北西に歩いてすぐの願成寺


続いて、寺ヨガ(教室)で有名らしい常光寺


さらに府道14号を超えると、小径の脇に岸部小路道標が


 小路道標の説明板


さらにバス道を渡ると、扁額「太神宮」がある第二鳥居、これより
紫金山公園です。


2011年に再建された新しい吉志部神社の本殿


吉志部瓦窯跡


山田南の交差点手前の細い道を入った所にある史跡七尾瓦窯跡


岸辺駅に戻る途中にある大光寺本堂


少し横道に入ると旧中西家住宅が


岸辺駅北口、2019年7月に北千里から移転開院した国立循環器研究センター


JR岸辺駅の跨線橋、南北自由通路を通って阪急正雀駅へ
阪急正雀駅(写真)の跨線橋を超えて正雀川に向かいます。


コンクリート護岸の正雀川
(鯉が泳いでいるそうですが見つかりませんでした)


安威川突き当りにある南正雀ふれあい公園、隣に岸ポンプ場、安威川
沿いにしばらく歩くと隆国寺です。
川園公園手前から味舌水路遊歩道(暗渠=写真)を進むと阪急京都線の
小さな鉄橋に出合います。


暗渠から突然水路が現れます。新しい感じの水門を大量のきれいな
水が流れていました。(驚き!)


鉄橋下の悪水(=排水)三叉路、左川園公園側、右安威川放水路側、
手前JR京都線側


先の味舌水路から吹東公園、丼池水路沿いに歩くとJR機関区に突き
当たり、水路は消滅します。
写真はJR貨物吹田機関区、ここから線路沿いに岸辺駅に戻ります。


花壇のある通リが続いていました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹田を歩く・関大前から千里山 | トップ | 吹田を歩く・吹田市街周回<... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

吹田市ぐる~り散歩」カテゴリの最新記事