箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

西宮山口の丸山北面より眺める播州と北摂の山

2022年10月13日 | JR福知山線沿線の山
随分昔になりますが、JR道場駅を起点に鎌倉峡を遡行して、丸山ダムから
船坂に続く車道を歩いたのを思いだしました。
丸山ダムは桜の名所、車道中間点あたりに新興宗教の敷地があったのを覚え
ています。
そのときも以後も丸山には登っていないので、今回登ってみることにしました。
(2018.10.07) 展望は北面も南面も良くありません。
配水池(巨大な貯水タンク2基)下から、木々をかき分け位置を移してなんとか
合成パノラマ写真を作ることができました。



 宝塚駅から神鉄岡場駅行きに乗り、丸山浄水場近くの北六甲台東口BSで下車 


南に歩くと左に畑山、右に丸山が 


一際大きな最初の鳥居(右の白看板は丸山浄水場)、山頂まで全部で10基あり


登山口の道標、「国道176号へ約350m 山頂稲荷神社へ約460m 」


播州方面のパノラマ  拡大


北摂方面のパノラマ  拡大


巨大な2基の配水池、ここからは山頂まで緩やかな道です。
ちょっと汗が出てきたなと思ったらもう山頂でした。 


石段を登ります。 


稲荷神社奥社


丸山城跡の石碑、独立峰なので展望は抜群であったと思れます。 


金仙寺湖越しに六甲の山(左に大平山の電波塔が、分かりますか?)
手前は金仙寺橋、向こうは阪神高速道路です。
水質保全のため、畑山方面に向かう2個所の道は封鎖されています。 


途切れとぎれに見える六甲山、中央が湯槽谷山右が逢ヶ山 


テニス場に下山 


金仙寺観音堂、すぐ横の階段を登って金仙寺湖を見に行きました。 


金仙寺湖(丸山ダム湖)、左に畑山の電波塔が見えます。
畑山に登るにはかなり南に迂回して田尻(たのしり)橋を渡らねばなりません。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も実も紅葉も美しいハナミズキ(花水木)

2022年10月13日 | 公園寺社の樹木・街路樹
ヤマボウシと同じミズキ科で、花も一回り小さいですが実は全く異なります。
街の街路樹、公園でどこでも見られるハナミズキですが、今まで赤い実を観察
することはありませんでした。 (2012.10.09記)

桜の後にピンクの花を梢一面に咲かせて街を明るく彩ります。 


青い実をつけました。(2012.06.11)
ヤマボウシは1個なのに対し、ハナミズキは数個から10個付き、形も全く異なります。

木肌は柿の木に似ています。
東京からワシントンに送ったサクラの返礼として、大正4年に渡来しました。

 葉はヤマボウシとそっくりですが、一回り大きいです。 


 紅葉が青空に映えます。(2012.10.08) 


紅葉したハナミズキの並木です。(2012.10.08 豊中、柴原公園で) 

赤い実をたくさん付けていました。(2012.10.08) 

赤い実の横に、玉葱状の来春の花蕾を付けていました。(2012.10.08)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする