hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

松庵梅林(うめばやし)公園

2022年07月05日 | 散歩

 

松庵小学校の南側に今年4月2日に開園したばかり杉並区立・松庵梅林公園。広々とした広場の周りに花や健康遊具が並ぶ。

 

この辺りは江戸時代、松庵新田や松庵村と呼ばれた地域で、園内の説明板に「松庵村は五日市街道に接し、道路の両側を間口20間(36m)、奥行き250間(450m)の短冊形に地割されました」と記されている。公園も地割の名残で短冊形になっており、ゆったりとして開放感がある。

 

北側にはバリアフリートイレ。

 

南側は広く平らな、薄く砂が撒かれた広場。

 

園内南側には原っぱ広場があり、芝生の上でのんびりとくつろげる。ただしまだ網が張ってあり入れないようになっている。

また、防災設備としてかまどベンチ2台、かまどスツール3台を設置。

東端には花咲かせ隊というボランティによる花壇。

 

 

植樹の説明板は子供の字?

 

中央部の広場には、なみすけとナミーのスイング遊具、トランポリンのようなネット遊具。

左が「ぶらぶらストレッチ」で右が「ふみいたストレッチ」

 

「バランス円盤」

 

かべ渡り

 

子ずれのパパが1組だけで、ほとんど人影なし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする