一人時間

庭・猫・娘・私の時間

光と影

2021-11-10 | 雑貨
月曜日
仕事帰りに「福綴」さんに寄り道

取り置きしてもらっていた
毎年恒例の小さなカレンダーと
マスキングテープを購入







ついでにカフェタイム
カフェが再開されて本当に良かった。






のんびりゆったり
至福の寄り道夕暮れタイムを
ひとり過ごしていたら

偶然、というかさっきSNS検索してた人に
ばったり見つけられるという縁
あそこで会えてよかった。

不思議な時空間だった。
さっきの投稿で青空があるだけで…
なんて書いたけど
日が沈むのが早くなって夜が長くなって
こんな風に過ごすひとり時間もまた贅沢
(なんでも贅沢と捉えたら人生安く済む)
時間も場所も気分も
自分の裁量と稼ぎで生み出すことこそ重要なのでは
(働いていようといまいと関係ない)

満足して外に出ると
宵の明星 金星が
冷たい夜空に光り輝いていた







数ある素敵な食器や雑貨の中から
一際惹かれたのは
少し渋いキラキラオーナメント

宿り木のスワッグと葉っぱのリース
キラキラに惹かれるのは
冷たい夜空に似合うから?





福綴の店内で見ると
もっと影が物語風に揺れてて
すごく魅惑的だった。



飾る場所は影の写り具合で探そう。
夜のライトの下だとまたもっと幻想的。

久しぶりに自分の好きな
いわゆる「雑貨」を買ったような気がする。
値段は度外視、それが大事σ^_^;
購買意欲が増したということは
世の中も自分の感覚も
コロナ前に元に戻りつつあるのかもしれない。


綺麗な空

2021-11-10 | 
平日の晴れた日
小さな庭で
呑気に空を見上げてるこの時間が
最高に贅沢な気がする









瑣末なことはどーでもいい

もひとつブームが始まった

2021-11-10 | 料理・食事
友人に勧められた「乳酸発酵漬け」
いきなりのマイブーム





飽きっぽい私にとっては
続くかどうかは分からないのだ(^◇^;)

一番好きな作業は
瓶にぎちぎちに詰めた、切った野菜の中に
塩水を流し込むその瞬間、手応え!!!
思いもよらない量が吸い込まれるように浸透していく。
何故だかすごく気持ちいい(≧∇≦)

そしてその感覚はいつもこの話を思い出させる。


記念すべき第1回の乳酸発酵漬けのメニュー
(これで終わる可能性もなきにしもあらずなので…)
・キュウリ
・カブ
・キャベツとニンジン
・ニンジン
・キャベツと紫蘇
・小松菜
・スティックセニョール
・白菜とゆず
・椎茸とシメジ
・セロリ