元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

暑い夏の日々       7月25日ー31日

2016年08月15日 | 日記
●7月31日(日)

   <左京区民ふれあいまつり2016>
     
 日曜日、みやこめっせで恒例の「左京区民ふれあいまつり2016」
 司会はいつものように大奈さん、オープニングは学生たちの「京炎そでふれ」のダンスから始まって、実行委員長は80歳を超えてもお元気な山岡景一郎さん、そして社会福祉協議会の山田栄一会長らが壇上に。門川大作市長の手話による挨拶も。会場内には、カミサンらの住みよい京都をつくる婦人の会のカレーなど色々な模擬店や授産施設の製品に久多の物産、そして行政機関などのブースもあり、健康診断のコーナーも。11時から終わりがけのジャンケン大抽選会まで腰を落ち着けました。ぼくも壇上でジャンケンポン。大いに盛り上がりました。
 左京の各種団体の皆さんに出会えて挨拶して、また館内は冷房も効いて暑い夏をゆったりと過ごした一日。なお聴覚障害者協会のみなさんも手話体験コーナーで参加者に手話を普及されてました。ぼくもちょっと手話のお勉強。スマホのビデオに撮ってFBで流しましたよ。

   <東京都知事選挙>

 ニュースは東京都知事選。舛添知事の辞任を受けて行われた都知事選。小池百合子候補は強かった!無所属の小池百合子 291万票、自民公明が応援した増田寛也179万票、民進・共産など野党が応援した鳥越俊太郎は、134万票。予想通りかな。ジャーナリストとしての鳥越さんはぼくは好きだったけれど過酷な選挙には向かなかったと思う。さて今後の小池知事と東京都議会との関係がどうなるのか、高みの見物をしよう。

●7月30日(土)

    <夏まつりを3か所>
 
 暑いですね〜
 土曜日の午後はまずはわが母校、第四錦林小学校での吉田区民夏まつり。いつもなら吉田剣鉾保存会の一員として、ぼくも剣鉾を差すのだが、親父を見送っているので、神事ごとである剣鉾を差すことはできないのです、無念残念。体育館では近衛中学校吹奏楽部の演奏や民生委員さんたちの手話の歌等の披露があり、運動場では、焼きそばなど模擬店が並び、剣鉾には第四錦林小学校の剣鉾クラブの児童による披露や、京都造形芸術大学の剣鉾女子もがんばりましたよ。

 それから錦林小学校での岡崎学区の夏まつりにも。ここも模擬店が並び、女性会の盆踊りも。前原議員も挨拶に。前原議員は山科などの各夏まつりも回るとかで、東奔西走。ご苦労様です。

 そして、三ヶ所目は川東学区。川端丸太町下るの小さなスペースで、人いきれでムンムン。夕日にも照らされて、暑い暑い!カラオケ大会もあり、賑やかでした。

●7月29日(金)

 昼前、真下仁志氏来所。昨年秋に「未来の京都・公共政策社会問題研究会」を立ち上げ1期目として大学生との討論をして、京都市政への提言を冊子として発行したが、この秋から2期目をスタートさせようと打ち合わせ。イメージとしては団塊の世代と高齢化社会、あるいは地域力などをキーワードに2期目をスタートさせたいと考えている。

 午後は、とある障害者の施設に。相模原事件のことも気になり、また法人の運営についても課題があり、スタッフの一人と四方山話。

 夜は、某労組書記長と選挙が終わって打ち上げ。府庁前の「はなふさ」でハモシャブ食べて、西大路のスナック「ゴン太」のコース。ほっと一息です。


●7月28日(木)

 午前中、タコとケンタローの小田君と川端署に。吉田東通の夜市の打ち合わせに。色々と注意すべきことを指導してもらい昨年同様、8月27日(土)の午後4時から開催しますよ。来てや!
 
     <おふくろを訪問>

 そして昼前、カミサンと電気ガマの修理ができたということで円町の量販店に行った後、昼食の後、嵯峨のケア付き住宅に久しぶりにカミさんとおふくろの様子伺い。アミーユが損保ジャパンに買収されて「そんぽの家」に名前も変わっているやないですか。川崎の施設ではいろいろと事件もあって心配していたが、それも要因なのだろう。スタッフがしっかりやってくれていているが、しっかりと見守っておきたい。
 で、おふくろは、買い物に行きたい、と近くのスーパーに。親父が先立ちかれこれ半年、ちょっと元気になってきたかな。大正15年生まれ、この12月で90歳!
 
 4時前には、事務所の来客は、整体師の都さん。カミサンの足の解しから始まって、ぼくには「吸玉」で、体の調子を整えてくれる。写真を撮ってFBに載せようと思ったが、なんとなく怪奇な感じなので載せなかったが、気持ちよくなりました。遠くからの出前、ありがとう。感謝ですよ。

●7月27日(水)
 
 10時過ぎ、わが母校、第四錦林小学校に。左京の学校管理用務員さんたちが集まって共同作業。門扉や体育館の壁の補修など。女性陣も暑い中、汗をかきかき頑張っていて、ほんまに暑い中、ご苦労様!四錦にはビオトープもあって友人の辻村君らが守をしている。なんとリンゴの木にはリンゴが、またキイウイも実ってました。凄いねえ。

 それから吉田神社に。昨年と今年の吉田神社の節分祭には、お札さんを燃やす「火炉祭」が挙行できなかった。来年は復活に向けて、京都市の環境政策局の担当者が来社。ぼくもしばし同席して課題を解決するために打ち合わせ。

     <京都創生推進フォーラム>

 午後は、ロームシアタ―京都で京都創生推進フォーラム。
 文化庁移転決定を受けて歴史と伝統を受け継ぎながら、世界の人々を魅了する京都、新たな日本文化の創生について、考えようというシンポ。継続は力なり。
オープニングは能楽協会メンバーによる素謡「頼政」。立石義雄代表や門川市長のあいさつの後、パネルディスカッション「京都から始まる日本文化の創生-文化庁の京都移転の先に-」。宗田好史京都府立大学副学長が進行で役で、小林一彦(京都産業大学日本文化研究所所長) 、畑正高(松栄堂社長)、濱崎加奈子(有斐斎弘道館代表理事)、森口邦彦(友禅作家)が報告と討論。お香の話や友禅のこと、京都の文化は奥深い。
 
 夕方は、市役所前にて、核兵器廃絶とゼスト御池で開催中の原爆展のことなど連合京都のメンバーと訴え。中野洋一議員とともに宣伝カーの上に乗りマイクを握って、この1月に見送った親父がヒロシマで被爆したことなどを語りながら核兵器の廃絶を訴える。毎年、夏が来れば平和と戦争を考える季節。
 
 そして、夜は四条天神川の葬儀場での吉田遺族会の会長だった安田桂三さんのお通夜。お悔やみ申し上げます。ご近所の人を車に乗せて帰宅。

●7月26日(火)

 朝のテレビで衝撃的なニュース。相模原市の障害者施設で刃物を持った男に19人が刺殺され、負傷者が26人出たという。犯人は元職員で犯行直後に津久井警察署に、出頭したという。なんという惨い事件か。言葉がない。

 今朝はとある市民要望の解決に向けて八瀬はアーバンコンフォートに。40年ほど間に鱒の坊という料理屋があったところに開発されたマンション。大雨が降ると浸水するということで、過日左京土木事務所と下水の管理事務所長と現地を見に行った結果、その改善策ができたので説明に。水路を浚渫して、補強するということになり、まずは様子を見ることに。なお雀蜂の巣が高木にあり危険なので対策をと申し出があるが、民地なので管理組合でしてもらうことになるのですよ、とアドバイス。
 

     <認知症防止講座に参加>

 午後は、京都SEINEN団の「認知症防止講座」。講師は清水三雄さん。この人は、記憶術大会やゴルフ、囲碁、ペタンク大会で優勝経験がたくさんあり、企業家としても大成功をおさめ、三和町で農業にも参入して成功をおさめ、セスナ機にも乗り、横大路にヘリポートまで作った人。円周率も何ケタも記憶していて恐れ多い。高齢者の運転免許認知機能検査でどうするか!その記憶術のさわりを教えてもらう。なるほど記憶する方法があるのか。60代の人ばかりの勉強会でした。清水さん、これからヘリコプターの免許も取るとのこと。元気、元気!

 それからゼスト御池での連合京都の原爆展。この一月に見送った親父は、ヒロシマでヒバク。ぼくはヒバク二世。それが、ぼくの原点。元連合京都会長の木村幹雄氏らが当番で受付に。

 夜は久しぶりに我が家で、晩酌。薩摩焼酎と松ヶ崎のたけのうちさんの逸品、うなぎ山椒。美味かった!

●7月25日(月)

 午前中、KBS京都に。事業部のメンバーと来年のグレートアースについて打ち合わせ。京都市役所の再整備が始まり、来年は市役所前が使用できなくなるので、さてメイン会場をどうするかの協議。
 岡崎公園が昨年秋にリニュアルしたので平安神宮前でもあり、ぜひそちらで開催しようと決めて、これから京都市との折衝を始めることに。

 時間ができたので、この9月に10年の期限が切れるので、懸案のパスポートの申請に京都駅ビルに。書類を書いて受付するが、待ち時間がかかりそうなのでその間に駅ビルのラーメン小路で喜多方ラーメン。その間に順番が過ぎてしまっていたが、滞りなく申請を終えることができてよかった、よかった!この秋に京都市会海外視察団の一員で再生可能エネルギーなどの視察でヨーロッパに行く予定です。テロは大丈夫かなあ。ちょっと心配や。

 3時過ぎに事務所に戻ると、元府会議員の鈴木源太郎さんが知人を伴って来所。大正のお生まれ、90歳とのこと。元気!元気!あのパワーはどこから来るのやら。社会党時代からの数少ない大先輩。どうぞお元気で!相談ごとで来られたのだが、話がよくわからんかった。

 夜は、鴨沂高校で1年後輩の友人が来所。退職後も美術の教員として府下の高校に通勤していたが、退職したとのこと。長い間、ご苦労様でした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参議院選挙わってからの2週... | トップ | 他都市調査であちこちに  ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事