

ハイビスカスといえば、赤い色のはずですが、淡いピンクのほとんど白い色のハイビスカスもあります。
ハイビスカス通りといえば、室戸岬から、西側の室戸岬漁港に到る国道が『ハイビスカス通り』として観光パンフレットなどには紹介されていますが、ハイビスカスが見られる通りは他にもあります。
キラメッセ室戸から西側の旧国道に交わる三叉路から少し西側からハイビスカスが見られます。
この通りのハイビスカスの中にほとんど白い色の花が混じっています。
ハイビスカスといえば、赤ですから、白い色の花があるというのは、とても不思議な感じがして、最初はハイビスカスではない、別の種類の花が紛れ込んでいるのではないかと思ったのですが、近づいてみると、間違いなくハイビスカスです。
赤い花の中にところどころ、白い花があるので、少し違和感があるのですが、これもハイビスカスです。
