英語の聞き取り勉強のために、毎晩NHK7時のニュースは副音声の英語で観ています。
もちろん、全部は聞き取れません。 単語を拾う程度です。
話題のニュースでは、同じ英単語が繰り返し出てくるので
「そうなんだ。 そんな風に言うんだ」
と、新たに覚える英単語があるのも儲けものです。
ここ数日、最も話題になっていたのは、“内閣改造”のニュース。
何度も “リシャッフル” の英単語を聞き取りました。
シャッフルは、ごちゃ混ぜにするときに日本でも使う言葉です。
手品で、マジシャンが「ここでカードをシャッフルします」と言って
手に持ったまま札をきったり、テーブルに置いて混ぜ合わせたりします。
繰り返しの「re」(リ)が付くと
「reshuffle」(リシャッフル)・・・トランプ札を切り直す・(内閣などを)改造する
Prime Minister Shinzo Abe has reshuffled his Cabinet.
・・・安倍首相は内閣改造をした。
“改造” の重々しい日本語ではなく、 “リシャッフル” のどことなく軽そうな英語で表現すると
ユーモラスなイメージになります。
混ぜ混ぜにして、端から順番に並べる感じ。
なにか、整然と居並ぶ閣僚がトランプの札に見えてきました。
この手札が、良い手か悪い手かは見当がつきませんが
公平な目線で
しばらく観戦しましょう。
もちろん、全部は聞き取れません。 単語を拾う程度です。
話題のニュースでは、同じ英単語が繰り返し出てくるので
「そうなんだ。 そんな風に言うんだ」
と、新たに覚える英単語があるのも儲けものです。
ここ数日、最も話題になっていたのは、“内閣改造”のニュース。
何度も “リシャッフル” の英単語を聞き取りました。
シャッフルは、ごちゃ混ぜにするときに日本でも使う言葉です。
手品で、マジシャンが「ここでカードをシャッフルします」と言って
手に持ったまま札をきったり、テーブルに置いて混ぜ合わせたりします。
繰り返しの「re」(リ)が付くと
「reshuffle」(リシャッフル)・・・トランプ札を切り直す・(内閣などを)改造する
Prime Minister Shinzo Abe has reshuffled his Cabinet.
・・・安倍首相は内閣改造をした。
“改造” の重々しい日本語ではなく、 “リシャッフル” のどことなく軽そうな英語で表現すると
ユーモラスなイメージになります。
混ぜ混ぜにして、端から順番に並べる感じ。
なにか、整然と居並ぶ閣僚がトランプの札に見えてきました。
この手札が、良い手か悪い手かは見当がつきませんが
公平な目線で
しばらく観戦しましょう。