3月26日の日曜日は雨が降り、とても寒い日でした。
この日
油絵を描いている友人に誘われて、乃木坂の国立新美術館へ行きました。
10時半に乃木坂駅6番出口階段下で待ち合わせ。
大勢の人がこの出口を利用することを不思議に思いました。
階段を上り終えて、さらにびっくりです。 たくさんの人がチケット売り場に列をなしていました。
この日、
草間彌生展とミュシャ展が催されていて、そのチケットを購入する人々です。
私たちは白日展を観に来たので、寒い雨の中を傘をさして並ばずに済んだのは幸いです。
それほど絵画に興味がない私としては、世の中にはこんなにも
美術館に足を運ぶ人が数多くいるのかと、驚いてしまいました。
美術展を英語で
「art exhibition」(アート エキシビション)・・・美術展
エキシビションといえば、フィギュアスケートでエキシビションという言葉を聞きます。
展覧会や展示会の意味のエキシビションは、スポーツでは公式記録にならない
公開演技や模範演技の意味になります。
この日のびっくりはこれだけではありません。
この白日会展に展示されている絵が、とても上手なのです。
写真展を観ているのかと錯覚するほど、本物に見える絵なのです。
友人の先生でもある、画家の山本大貴さんをはじめとするプロの作品が飾られているのですが
どなたの名前もわかりません。
一般人に音楽家として名前を知られることは、大変だと思っていましたが
画家は、より大変かもしれません。
これだけの腕前を持っていても、有名ではないのですから。
671点もの作品が展示されていて、見ごたえは充分でした。
凄い! これ、写真に見える~!
近づいたり、離れたりしながら鑑賞しました。
全体絵を皆さんとシェアしたいところですが、その行為がOKなのかわからないので
絵の一部分だけを載せさせてもらいます。
ガラス感、陶器感、生花感(向きが違いますが)・・・。
クリックで大きくしてチェックしてください。
この日
油絵を描いている友人に誘われて、乃木坂の国立新美術館へ行きました。
10時半に乃木坂駅6番出口階段下で待ち合わせ。
大勢の人がこの出口を利用することを不思議に思いました。
階段を上り終えて、さらにびっくりです。 たくさんの人がチケット売り場に列をなしていました。
この日、
草間彌生展とミュシャ展が催されていて、そのチケットを購入する人々です。
私たちは白日展を観に来たので、寒い雨の中を傘をさして並ばずに済んだのは幸いです。
それほど絵画に興味がない私としては、世の中にはこんなにも
美術館に足を運ぶ人が数多くいるのかと、驚いてしまいました。
美術展を英語で
「art exhibition」(アート エキシビション)・・・美術展
エキシビションといえば、フィギュアスケートでエキシビションという言葉を聞きます。
展覧会や展示会の意味のエキシビションは、スポーツでは公式記録にならない
公開演技や模範演技の意味になります。
この日のびっくりはこれだけではありません。
この白日会展に展示されている絵が、とても上手なのです。
写真展を観ているのかと錯覚するほど、本物に見える絵なのです。
友人の先生でもある、画家の山本大貴さんをはじめとするプロの作品が飾られているのですが
どなたの名前もわかりません。
一般人に音楽家として名前を知られることは、大変だと思っていましたが
画家は、より大変かもしれません。
これだけの腕前を持っていても、有名ではないのですから。
671点もの作品が展示されていて、見ごたえは充分でした。
凄い! これ、写真に見える~!
近づいたり、離れたりしながら鑑賞しました。
全体絵を皆さんとシェアしたいところですが、その行為がOKなのかわからないので
絵の一部分だけを載せさせてもらいます。
ガラス感、陶器感、生花感(向きが違いますが)・・・。
クリックで大きくしてチェックしてください。


