矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

ワイン展

2015-11-30 22:55:28 | お料理、食事
ワインを勉強しつつ、ワインをビジュアルに、体感できるので、ワイン展に行ってきました。

非常に興味深かったです。特にワインの歴史がおもしろかったです。

あらかじめ本を読んでいたので、基本的なところはある程度知っていることも多かったです。
歴史、香り、渋みなどの味わいなどは、まだわからないのでこれからワインの本で勉強予定です。

ニュージーランドの金賞受賞した白ワインのハーフボトルをお土産に買いました。よく冷やして飲みましたが、さわやかでとてもよかったです。







芸術三昧の秋

2015-11-30 22:41:57 | 芸術 Art
今年は、いろいろな芸術鑑賞をしています。

なかでも、ビオラの世界的な奏者の今井信子さん、ピアノで内田光子さん、辻井伸行さん、フジコ・フレミングさん、など個性が強烈な方の音楽に非常に興味があります。

今井信子さんの本を買いました。アマゾンの書評もとてもよかったので、早速斜め読みしていますが、おもしろいですね。世界の頂点で活躍するためには、プロフェッショナルとしてベストで居続けることが要求されますね。家庭ですれ違いになるのは仕方がないのかな、と思いながら後ろのほうの章から読んだりしています。

辻井さんのピアノはとてもやさしくて、心が弱っているときは本当に慰められます。月光を聞いて、重厚な悲しみが伝わってきました。泣いてしまうくらいやさしい音です。世界中、日本中でコンサートされているようです。
ライブにまた行きたいと思いました。



サンライズ瀬戸・出雲 体験

2015-11-27 21:56:07 | 日記
7つのつぎつぎのセッション後、初めての”寝台特急”にて、東京に戻りました。


当初、初めてのためワクワクしていたのですが、ちょっと想像していたよりも”過酷な環境”でした。

結構、揺れるし、個室だったもののベッドが高い位置にあって荷物の置き場に困ったりしました。仕方ないですがね。。

経験ということで、一度は試してみたかったので満足。素晴らしい朝焼けが見えました。


オリエンタル急行をイメージしていたのですが、個室の種類もよくわかっていなかったので、今度は別の部屋を試してみます。

トラベルメディシン4コマ、多職種セッション

2015-11-27 21:47:59 | 感染症関連
今年初めて、トラベルメディシンの大学院講義を担当させていただきました。MPHコースの選択科目として位置付けられています。4コマ(Pre-travel counseling, post-travel clinic, vaccines, traveler's diarrhea)を担当しました。

Flipped classroom形式でやりたい旨を事前にお伝えし、事前課題を出していました。参加された方は、4月から
トラベルメディシンのバイブル(Travel Medicine, Keystoneら編)を輪読されておりました。現場経験もあり、
自らtraveler's diarrheaにかかったことのある方もいて、非常に興味を持っていただいておりました。
楽しいひとときでした。グループ学習、Peer-learning できて、私も刺激を受けました。



多職種セミナーでは、高齢者の感染症にいかにアプローチするか、を医師、看護師、薬剤師、事務、介護士などの
方と一緒に考えました。今回のセッションは、高齢者(80歳代後半)の寝たきりの患者さんに対して、どのくらい積極的な治療をご提供するのが望ましいのか、本人、ご家族の意向、プロフェッショナルとしての適切な判断、などについて、私見も交えシェアさせていただきました。こちらもグループディスカッションを取り入れ、あっという間の90分でした。

23年ぶりに同級生と再会しました。

2015-11-27 21:31:58 | 感染症関連
母校岡山大学では、3日間で、合計7つのセッション(シンポジウム、大学院講義、医局研究会、さらに大学院講義)と盛りだくさんで、文字通り、”つぎつぎにセッション”となりました。いろいろな方とお会いできて楽しかったです(笑)。

ご縁も重なり、驚いた出会いもありました。

循環器内科の医局講演会では、感染性心内膜炎について、AHA 2015のガイドラインの臨床上のハイライトをいくつかご紹介しました。その後、23年ぶりに再会した同級生二人を含む懇親会でした。ドイツで心臓血管外科を数年以上していた同級生もお越しくださって、感銘を受けました。ドイツの基幹病院の症例数はすごいですね。年間4000例ぐらい成人で手術数があるそうです。



研究会で、同時に講演されていた演者の先生は、アラバマ大学で准教授をされており、筑波大学の学生さんを
臨床見学で受け入れたことのある方でした。ちょうど私のmenteeも希望していたのですが叶わず、隣っていましたが、そのご担当の先生と、岡山で、まさかお会いするとは非常に奇遇で驚きました。翌日、ホテルの朝食レストランでもお会いして、ご縁があるのだなあ、と思いました。

母校のロゴが変わっていたのが斬新で気に入りました!Okayama のOとUniversityのU。そしてギリシャのパルテノン神殿の柱がモチーフ。洗練されていますね。


岡山大学 MPHコース関連シンポジウム

2015-11-25 00:54:08 | 医学教育
本日は、母校岡山大学にてMPHコース開設に関連したシンポジウムにお伺いさせていただきました。


初めて入りましたJunko Fukutake Hall (J Hall)(ベネッセ 福武書店の寄付による施設です)





総合診療医の育成とMPHプログラムを統合した未来医療研究拠点事業の一貫のシンポジウムでした。


キャリア上、MPHをどう生かしているのか、MPH取得後のキャリアパスの一例としてのショートプレゼンテーションをさせていただきました。



私のMPH母校は、Johns Hopkins大学で、全米ランキング1位を堅持し続けていると思います。同窓生のケアやネットワークの維持はすばらしいといつも感心しています。寄付金の募集も年に何度もきますが、当時そして現在の情報やネットワークの恩恵を考えると惜しまず寄付することが多いです。

明日から、MPHコースの選択科目としてトラベルメディシン4コマ担当します。Active learningを駆使したセッションを行います。

建築家 Andoと2016年瀬戸内国際芸術祭へ

2015-11-23 20:56:12 | 芸術 Art
最近、芸術アート、ワイン、歴史など一連に興味がますますふくらんで、いろいろな美術展、オペラ、オーケストラ、ピアノ、ミュージカル、ショーなど、時間が許す限り行っています。

建築も興味あって、特にファンの安藤忠雄 世界のAndoの本を何冊か新たに買いました。2010年に刊行された
アイデアスケッチが公開された本は、非常に興味深く、即断で買いました。

どこにでもある材料であるコンクリート、鉄、木、ガラスで、どこにもない誰にもつくれないものをつくる、と聞いたことがあります。まさにその通りだなあと思いました。

無駄も極限まで省き、ぎりぎりの設計で、気のピンと張った神聖な感じさえする空間。”禅”の境地を思い出しました。それは茶の湯にもつながり、極限の美を追求するところでしょうか。

日本人なので、”禅”の境地の美しさに心を揺るがされるほど感動しました。

安藤さん、福武書店ベネッセ、私の故郷、瀬戸の海で、3年ごとに瀬戸内国際芸術祭を開催し、さまざまな芸術を、自然、建物、芸術の一体感を展示しています。故郷がこのように世界から注目される観光地として認識されることを誇りに思います。前回の2013年は、どうにも日程が合わず訪れることができませんでした。

2016年、私は申(さる)年の年女で、今回こそ、春、夏、秋の3シーズン瀬戸内国際芸術祭がありますが、
ぜひ、訪れたいと思っています。

故郷 瀬戸の海

2015-11-23 20:38:50 | 日記
明日から、岡山大学にて3日間連続の講義や講演があります。同級生のお招きで循環器内科の研究会にもお伺いさせいただく予定です。

故郷、瀬戸の海はいつも穏やかで、多くの島々が見えて、海岸線に癒されます。私の地元は瀬戸大橋のたもとで
す。子供の頃、海水浴に渋川というところによく連れて行ってもらっていました。






高萩協同病院で講演させていただきました

2015-11-21 20:43:30 | 感染症関連
本日は、土曜日、半日勤務で、当科でチームワークでなんとか昼までに業務を終了。

その後、車で移動して、JA厚生連関連の高萩協同病院にて講演させていただきました。

車で1時間ぐらいの距離にありますが、お迎えに来ていただきお伺いさせていただきました。車の運転はなかなか大変で、乗せていただいて助かりました。道中、紅葉がきれいで、水戸から北部へ向かうと秋いっぱいでした。

院内の学術研究会に合わせて、最後の講演を担当させていただきました。熱心な検査部のご関係のご厚意で実現しました。最後に記念撮影しました。





第4回水戸・高輪合同感染症科カンファレンス 終了

2015-11-20 21:18:07 | 感染症関連
本日、第4回水戸・高輪合同感染症科カンファレンスが開催されました。

毎回、非常に興味深い症例の提示があり、双方で勉強になっています。

本日は、30代女性の石灰化長頸筋炎と、40代女性の成人Still病の症例でした。ともに感染症でない症例でしたが、感染症との鑑別がクリティカルな症例でした。

当院の”感染症侍”も勢ぞろいしました。


本日は、盛りだくさんで、Stein先生のプロブレム・ソルビングのセッションも2症例で行われました。
私も1症例、飛び飛びで参加しました。



新潟大学にてリサーチ会議

2015-11-19 22:14:59 | 感染症関連
本日は日帰りにて、新潟大学にお伺いしました。リサーチ会議でした。長時間にわたりデータなどにつきご教示いただき、非常に有意義な時間でした。


偶然にも本日はボジョレヌーボーの解禁日ということで、ランチタイムにはそのようなお話も話題になりました。

新潟の新米がおみやげとしてありました。米どころですね。


水戸に到着後、駅前でボジョレを2種類買ってみました。

患者さんからの声

2015-11-18 21:42:53 | 日記
日々の医療では、患者さんからの声に傾聴して、と頭では理解していても、なかなか実行するのが難しい場面があります。

この1-2年の間に、患者さんから言われたことで、ハッとすることが何度かありました。

こちらは良質の専門診療を提供しようと努力しているのですが、それが十分には伝わらなかったり。
患者さん曰く、飛び飛びに来ていろいろ言われてもなんなんだと思う、というような趣旨を言われたこともありました。

医療現場では最善を尽くしているつもりでも、コミュニケーションの齟齬(そご)から、診療科ごとで患者に話す内容が少しずつ異なる場合があります。患者の立場からは医者によって違うことを言われてわからない、言っていることに一貫性がない、ころころ変わってわからない、ということになるようです。

現場の患者からの声を取り入れて改善します。医療の原点ですね。

家族と夕食スパゲッティー

2015-11-17 23:19:49 | 日記
本日は、急いで帰宅して夕食をつくりました。昨日、都内で用事があった家族が帰ってくるからです。

いつも一緒に食べていますが、出張が続くと食事もつくれずとても寂しく思います。

今日は、先日買ったイタリアのスパゲッティにしてみました。エビとトマト、バジルのソースで。
大盛りにしました!


明後日、ボジョレーヌーボーが解禁で、特別な日に感じます。

サプライズ3つのセミナー無事終了

2015-11-16 07:51:36 | 感染症関連
昨日は、5時半起きで都内セミナーに向かいました。

現地参加者およびweb参加者で、多数のご参加どうもありがとうございました。
今回は、”ゼロからわかる”という基本の抗菌薬レクチャおよび感染症ケーススタディをしました。

3つのサプライズ。まず玄関先に当初参加者の方にプレゼントする予定の”パリからの金メダル”を置き忘れてしまったこと。不覚にもがんばった参加者へのご褒美は賞状のみになりました。(別の機会に金メダル差し上げます!)

2つ目は、本当にびっくりしましたが、私の大好きなアーティストのケニーGにCD(クリスマスソングの)をプレゼントいただきました。

3つ目は、会場にプレゼントをお持ちくださった方おり、お久しぶりに再会できましたこと。実は尊敬する石倉洋子先生の新著をメッセージ入りでいただきました!

セミナー後、勉強中のシャンパーニュで。


本当にありがたいことです。

サプライズを旨に、本日からの教育、診療に生かしたいと思います!合掌。

追伸
最近、購入したキャノンのリモートコントローラー(スライド操作用)がとても好調で、重宝しています!